交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
磁力の指輪(ジリョクノユビワ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - | |
自分フィールド上のモンスターのみ装備可能。装備モンスターの攻撃力と守備力は500ポイントダウンする。相手はこのカードを装備したモンスターしか攻撃する事ができない。 | ||||||
パスワード:20436034 | ||||||
カード評価 | 2.4(15) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
BEGINNER'S EDITION 2 | BE2-JP082 | 2004年12月09日 | Rare |
BOOSTER7 | --38 | 2000年03月01日 | Normal |
BEGINNER'S EDITION 2(7期) | BE02-JP066 | 2011年08月13日 | Normal |
鋼鉄の襲撃者-METAL RAIDERS- | ME-78 | 2001年02月22日 | Normal |
磁力の指輪のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
自分のモンスターに装備することで、そのモンスターを弱化した上で攻撃をそのモンスターに集めるという鬼畜の所業を行う装備魔法。
この効果によるものかは定かではないが、指輪をしてる人物の手が干からびたようになっている様子からも、少なくとも鬼畜の所業をやってること自体には自覚がありそうなカードです。
アニメで使ったらモンスターの精霊たちから見限られることは必至であり、そういう意味ではアニメ映えしそうなカードではある。
装備魔法ということでアムホやアムコ対応であり、弱化や攻撃誘導を他の効果と組み合わせてコンボすることもできますが、まあ何しろ効率が悪すぎます。
この効果によるものかは定かではないが、指輪をしてる人物の手が干からびたようになっている様子からも、少なくとも鬼畜の所業をやってること自体には自覚がありそうなカードです。
アニメで使ったらモンスターの精霊たちから見限られることは必至であり、そういう意味ではアニメ映えしそうなカードではある。
装備魔法ということでアムホやアムコ対応であり、弱化や攻撃誘導を他の効果と組み合わせてコンボすることもできますが、まあ何しろ効率が悪すぎます。
主に戦闘に強いカードに装備させ防御として扱う事になるが、防御カードなら他に優秀なのはごまんとある。
弱体化する点を逆手にとりたいですが、根本的にこのカードの実用性の低さを考慮すりゃ優先される事はないかと。
弱体化する点を逆手にとりたいですが、根本的にこのカードの実用性の低さを考慮すりゃ優先される事はないかと。
総合評価:弱体化を逆手に取る運用をするなら価値はあるか。
例えば《D-HERO ディストピアガイ》に装備し、弱体解除と共に攻撃を制限したい場合や《アマゾネスの剣士》に装備し反射ダメージを増やして攻撃抑制として機能させるなど。
いずれにしても効率悪いがナ。
例えば《D-HERO ディストピアガイ》に装備し、弱体解除と共に攻撃を制限したい場合や《アマゾネスの剣士》に装備し反射ダメージを増やして攻撃抑制として機能させるなど。
いずれにしても効率悪いがナ。
レアゴールドアーマーと違い直接攻撃も封じられるのはいいがカード二枚を守ってまで使いたい効果を ではない。
最初期のカードだが、当時から今まで全く使われることが無い。効果による除去が蔓延している中、モンスターとこのカードを守ってまで他のモンスターへの攻撃を防ぎたい人はいないだろう。
《レアゴールド・アーマー》のほぼ下位互換。ダイレクトアタッカーを防げるものの、ステータス低下と攻撃の身代わりになる効果がかみ合っていないので、基本的には《レアゴールド・アーマー》の方が良いです。そして、その《レアゴールド・アーマー》さえもほとんど採用されていない以上、このカードの出番はないでしょう。
装備対象を弱体化させるのに攻撃を絞らせるだと・・・?普通に使うとただのドMなので、戦闘破壊耐性を持つカードなどと組み合わせて壁にしたいですね
攻撃対象を制限する効果を持るカード。
類似カードにレアゴールドアーマーがありますが、単なる下位互換ではなくこちらは直接攻撃も封じます。
いずれにせよ、扱いづらいのは言うまでもないことなのですが。
類似カードにレアゴールドアーマーがありますが、単なる下位互換ではなくこちらは直接攻撃も封じます。
いずれにせよ、扱いづらいのは言うまでもないことなのですが。
スクラップトリトドン
2012/10/29 12:47
2012/10/29 12:47
攻撃を自分に吸い寄せたところで,馬鹿正直に殴ってくる優しい人はいないわけで・・・
しかもアド損と言われる装備魔法で・・・
しかもアド損と言われる装備魔法で・・・
マグネットパワーがここらへんに溜まってきただろう?
装備モンスターの攻撃力を500下げる代わりに、すべての攻撃を装備モンスターに向けるというタンク歓喜の装備魔法。
《レアゴールド・アーマー》の下位互換と見せかけ、実は直接攻撃まで封じる。
他に攻撃できなくなるのとこれにしか攻撃できなくなるの違いである。
もっとも、あちらも黄金の鉄の塊と化しているのでこちらの実力もお察し…
装備モンスターの攻撃力を500下げる代わりに、すべての攻撃を装備モンスターに向けるというタンク歓喜の装備魔法。
《レアゴールド・アーマー》の下位互換と見せかけ、実は直接攻撃まで封じる。
他に攻撃できなくなるのとこれにしか攻撃できなくなるの違いである。
もっとも、あちらも黄金の鉄の塊と化しているのでこちらの実力もお察し…
《切り込み隊長》の装備版。
ステータス減少するデメリットとの引き換えに、戦闘で他のモンスターを守ることができる。
戦闘破壊耐性モンスターに装備すれば、類似《マシュマロンのメガネ》になる。
が、上位の装備魔法も存在し、装備魔法の宿命として・・・・
ステータス減少するデメリットとの引き換えに、戦闘で他のモンスターを守ることができる。
戦闘破壊耐性モンスターに装備すれば、類似《マシュマロンのメガネ》になる。
が、上位の装備魔法も存在し、装備魔法の宿命として・・・・
「磁力の指輪」を使ったコンボ
ビシバールキンで玉砕強要1キル(カンゲツ)
- ビシバールキンで生成したトークンでビシバールキンを攻撃させれば勝てる!っていうコンボです。
《磁力の指輪》の枠は《シフトチェンジ》でも《攻撃誘導アーマー》でもご自由に
《高等儀式術》は《高尚儀式術》でもOKです。その場合、アモルファクターと呪霊者の位置が逆になります。
----
1.《高等儀式術》発動。《竜核の呪霊者》を墓地に送って《虚竜魔王アモルファクターP》を儀式召喚。同時に(1)適用で相手の次のメイン1はスキップが確定した
2.《黙する死者》発動。呪霊者を蘇生。
3.アモルファクターと呪霊者で《究極幻神 アルティミトル・ビシバールキン》をEXゾーンに特殊召喚。
4.ビシバールキンの効果発動。お互いのメインモンスターゾーンをトークン10体で埋める。
5.《磁力の指輪》をビシバールキンに装備。
6.《バトルマニア》をセットしエンド。
7.相手ターンのスタンバイフェイズでバトルマニア発動。これにより敵陣トークンは攻撃表示になる。
8.メイン1を飛ばし、攻撃強要によりバトルフェイズ突入。トークンがビシバールキンに特攻する。 (2023-06-15 20:46)
デッキ解説での「磁力の指輪」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「磁力の指輪」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 70円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 11906位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 12,148 |
磁力の指輪のボケ
その他
英語のカード名 | Ring of Magnetism |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 03/29 20:36 デッキ 先攻型天盃龍ワンキル
- 03/29 20:27 デッキ メターファイズ
- 03/29 20:08 評価 8点 《炎王の孤島》「総合評価:《炎王の聖域》から貼り、破壊してから…
- 03/29 19:58 評価 10点 《キメラテック・ランページ・ドラゴン》「総合評価:連続攻撃でト…
- 03/29 19:47 SS 6.5 .適当なヤツとちょっとした報告。
- 03/29 19:02 評価 8点 《煉獄の騎士 ヴァトライムス》「《星守の騎士 プトレマイオス》の…
- 03/29 18:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 03/29 18:26 評価 7点 《星輝士 トライヴェール》「《星守の騎士 プトレマイオス》が禁止…
- 03/29 17:57 評価 10点 《星輝士 デルタテロス》「初期のテラナイトでは《神聖なる因子》…
- 03/29 17:23 評価 6点 《魅惑の女王 LV3》「通常召喚できる唯一の下級の魅惑の女王。 …
- 03/29 17:19 評価 5点 《魅惑の女王 LV5》「《魅惑の女王 LV7》はこのカードの効果…
- 03/29 17:15 評価 9点 《魅惑の宮殿》「1ターンに3度までというデュエリストを喜ばせる…
- 03/29 17:04 評価 10点 《魅惑の舞》「魅惑の女王関連では一番強いと思われるカード。 …
- 03/29 16:57 評価 9点 《金色の魅惑の女王》「(3)が汎用効果なので汎用リンク3として使え…
- 03/29 16:47 評価 6点 《魅惑の女王 LV7》「『「魅惑の女王LV5」の効果で特殊召喚…
- 03/29 16:41 評価 8点 《混沌なる魅惑の女王》「(2)で墓地の《魅惑の女王 LV5》を装備…
- 03/29 15:05 評価 4点 《大革命》「ロマンカードのひとつ。 比較的最近になって3体を指…
- 03/29 15:01 評価 3点 《団結するレジスタンス》「何気に唯一のレベル3・風属性・雷族の…
- 03/29 15:00 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 03/29 14:58 評価 4点 《弾圧される民》「レベル1にしては高いステータスのモンスター。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



