交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
メタル化寄生生物-ルナタイト(メタルカキセイセイブツルナタイト) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター ユニオンモンスター |
![]() |
7 | 水族 | 1000 | 500 | |
1ターンに1度だけ自分のメインフェイズに装備カード扱いとして、フィールド上のこのカードを自分フィールド上表側表示のモンスターに装備、または装備を解除して表側攻撃表示で特殊召喚する事ができる。装備モンスターは相手がコントロールする魔法の効果を受けなくなる。(1体のモンスターが装備できるユニオンは1枚まで。装備モンスターが戦闘によって破壊される場合は、代わりにこのカードを破壊する。) | ||||||
パスワード:07369217 | ||||||
カード評価 | 4.4(11) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 10円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXPERT EDITION Volume.1 | EE1-JP236 | 2004年09月23日 | Normal |
闇魔界の脅威 | 305-021 | 2003年02月20日 | Rare |
メタル化寄生生物-ルナタイトのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
カード名に魔法反射装甲の名を冠する「メタル化」の文字列を持つ最上級ユニオンモンスター。
自身の種族や対応先も機械族とは全く関係ありませんが、当時のユニオンモンスターとしては珍しくユニオン相手を選ばないモンスターであり、メタル化が本来持つべきであった魔法反射装甲としての機能が備わっており、ユニオンしたモンスターに相手の魔法に対する完全耐性を付与する。
しかしこのモンスター自体が自己SS能力を持たない最上級モンスターなので非常に取り回しが悪く、現環境で防ぎたい魔法はモンスターに作用するもの以外の場合も多く、モンスターが持つ魔法耐性というのは正直そこまで需要の高いものとは言えません。
もちろん一滴や結界波に加え、サンダーボルトが採用されるデッキも割と見るようになったので全くの無意味というわけではないですが、見返りとしてはあまりに弱いかなという印象ですね。
少なくともリリースを2体用意してアドバンス召喚して誰かにユニオンさせるということはまず考えられず、何らかの補助は欠かせないでしょう。
自身の種族や対応先も機械族とは全く関係ありませんが、当時のユニオンモンスターとしては珍しくユニオン相手を選ばないモンスターであり、メタル化が本来持つべきであった魔法反射装甲としての機能が備わっており、ユニオンしたモンスターに相手の魔法に対する完全耐性を付与する。
しかしこのモンスター自体が自己SS能力を持たない最上級モンスターなので非常に取り回しが悪く、現環境で防ぎたい魔法はモンスターに作用するもの以外の場合も多く、モンスターが持つ魔法耐性というのは正直そこまで需要の高いものとは言えません。
もちろん一滴や結界波に加え、サンダーボルトが採用されるデッキも割と見るようになったので全くの無意味というわけではないですが、見返りとしてはあまりに弱いかなという印象ですね。
少なくともリリースを2体用意してアドバンス召喚して誰かにユニオンさせるということはまず考えられず、何らかの補助は欠かせないでしょう。
総合評価:《氷結界》から《ゲットライド!》を使うなら装備しやすいか。
《ユニオン・ドライバー》を使えない最上級モンスターだし、装備手段が限られる。
水属性の為、《氷結界》で墓地へ送ることが可能だし、そこから《海晶乙女コーラルアネモネ》で蘇生するか《ゲットライド!》で装備するかといった運用になるカナー。
魔法カード耐性を付与できる為、モンスター効果に耐性を持つモンスターを使えばどうにかナル。
《ユニオン・ドライバー》を使えない最上級モンスターだし、装備手段が限られる。
水属性の為、《氷結界》で墓地へ送ることが可能だし、そこから《海晶乙女コーラルアネモネ》で蘇生するか《ゲットライド!》で装備するかといった運用になるカナー。
魔法カード耐性を付与できる為、モンスター効果に耐性を持つモンスターを使えばどうにかナル。
存在自体が少ないユニオンモンスターの中でも更に珍しい装備対象を指定されていないカードの開祖。ただ、最上級モンスターという時点で「え?」という感じなのに、ステータスはリクルーター以下。そのリクルーターである《グリズリーマザー》に対応しているのは救いだが、当時からその重さのせいでピン差しがいいところだった。一応魔法耐性というかなり強力な耐性を付与出来るが、現在はモンスター効果の除去が主流であり厳しい。そのモンスター効果への対象耐性と破壊耐性を付与出来る《メタル化寄生生物-ソルタイト》も採用には程遠い時点でお察し。
相手の魔法に対し完全耐性を得れるんですが、モンスターによる脅威も多いこの世の中では力不足気味。
そんな信頼度なのに最上級という重さを背負っているので、効果目的だけでは実用に耐えないでしょう。
そのステを活かして素材としても活かしていく必要があるかと。
そんな信頼度なのに最上級という重さを背負っているので、効果目的だけでは実用に耐えないでしょう。
そのステを活かして素材としても活かしていく必要があるかと。
誰にでもユニオンの恩恵を与えられる一体。
高レベルに対してステータスが低いため、効果によるリクルート等による特殊召喚を狙いたいところ。
魔法耐性と一度の戦闘耐性は強力ですがユニオンゆえの諸々の制約が難点でもありますね。
高レベルに対してステータスが低いため、効果によるリクルート等による特殊召喚を狙いたいところ。
魔法耐性と一度の戦闘耐性は強力ですがユニオンゆえの諸々の制約が難点でもありますね。
どのモンスターにも装備できるユニオンモンスター。
魔法耐性と一度限りの戦闘破壊耐性を得られるのは悪くないのです。
手札に来ると完全に事故要因になるので、リクルーターから出すか、
早めに墓地に送ってしまうのがいいでしょう。
ゲットライド等とのユニオン専用コンボも取り入れたいですが、
そこまでデッキに入れるスペースがあるかどうかですね・・・。
魔法耐性と一度限りの戦闘破壊耐性を得られるのは悪くないのです。
手札に来ると完全に事故要因になるので、リクルーターから出すか、
早めに墓地に送ってしまうのがいいでしょう。
ゲットライド等とのユニオン専用コンボも取り入れたいですが、
そこまでデッキに入れるスペースがあるかどうかですね・・・。
装備すれば一切の魔法効果を受け付けなくなりますが、耐性は戦闘のみなので、効果モンスターの効果や罠による破壊には無力。レベルも高く事故りやすいので、「ゲットライド」をはじめとするサポートを上手く絡めていきたいところです。ユニオンとしては珍しいレベル7なので、ランク7エクシーズにつなげるのにも使えます。
スクラップトリトドン
2011/04/28 21:30
2011/04/28 21:30
寄生しているのに寄生主を守れる謎のユニオン.
効果は相手のブラホも何も怖くなくなるのはいいのだが,いかんせんレベル7のユニオンですることかと言ってしまえば・・・
おかんから呼べるレベル7として使うべきか?
効果は相手のブラホも何も怖くなくなるのはいいのだが,いかんせんレベル7のユニオンですることかと言ってしまえば・・・
おかんから呼べるレベル7として使うべきか?
長くオンリーワンであった、すべてのモンスターにユニオンできる一枚。
魔法の無効化に加えユニオンそのものの効果で戦闘にも耐性を与えるなど、付与する耐性そのものは非常に優秀。
なのだが問題はその重さ加減。最上級なので手札に来ると困りものだが幸いリクルートやリミリバが可能。
ただ、あくまでサブになりそうなカードなのに、このカードのためのギミックが求められるというのはどうなのだろうか。
魔法の無効化に加えユニオンそのものの効果で戦闘にも耐性を与えるなど、付与する耐性そのものは非常に優秀。
なのだが問題はその重さ加減。最上級なので手札に来ると困りものだが幸いリクルートやリミリバが可能。
ただ、あくまでサブになりそうなカードなのに、このカードのためのギミックが求められるというのはどうなのだろうか。
→ 「メタル化寄生生物-ルナタイト」の全てのカード評価を見る
「メタル化寄生生物-ルナタイト」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「メタル化寄生生物-ルナタイト」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「メタル化寄生生物-ルナタイト」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 35円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
Amazon(トレカネット) | - | - | 175円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 9895位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 12,480 |
ユニオンモンスター(カード種類)最強カード強さランキング | 23位 |
メタル化寄生生物-ルナタイトのボケ
その他
英語のカード名 | Metallizing Parasite - Lunatite |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/05 00:40 評価 9点 《迫りくる機械》「テーマカードなんでもサーチorサルベージができ…
- 04/04 23:40 評価 10点 《甲虫装機 ダンセル》「回数制限のないデッキからの展開能力を有…
- 04/04 23:16 評価 5点 《メルフィー・マミィ》「リストラされている確率が高いメルフィー…
- 04/04 23:08 評価 9点 《森のメルフィーズ》「X素材用の《メルフィー・ラッシィ》とサー…
- 04/04 23:01 評価 10点 《わくわくメルフィーズ》「《森の聖獣 カラントーサ》がX素材or…
- 04/04 22:52 評価 8点 《メルフィーとにらめっこ》「遊戯王一で一番かわいいカード。 手…
- 04/04 22:37 評価 10点 《うきうきメルフィーズ》「《ホップ・イヤー飛行隊》か《メルフ…
- 04/04 22:15 評価 10点 《メルフィー・ワラビィ》「盤面と手札が増えるちょっとおかしい…
- 04/04 22:11 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/04 22:08 評価 10点 《メルフィー・ラッシィ》「メルフィーの名前を持った《ホップ・…
- 04/04 21:53 評価 10点 《心の架け橋》「宝玉獣は色々やろうとして手札消費が重い。誰も…
- 04/04 21:40 評価 10点 《ナイトメア・ペイン》「このカードを除去されると反射ダメージ…
- 04/04 19:11 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/04 19:08 評価 1点 《ドラグニティ・ドライブ》「元ストラクの評判が(ジャベリンのせ…
- 04/04 17:08 評価 5点 《赫聖の相剣》「除外とはいえ発動条件が地味にきつく単体では機能…
- 04/04 16:22 評価 7点 《霞の谷の雷神鬼》「S素材の指定が厳しいが、フリチェで自分カー…
- 04/04 16:00 評価 3点 《トライブ・ドライブ》「ザ・コモンカード。 発動条件が厳しいよ…
- 04/04 15:07 評価 10点 《影依の巫女 エリアル》「ストラク産の新規シャドールの1体。 …
- 04/04 14:51 評価 9点 《レッドアイズ・インサイト》「《おろかな埋葬》と《虹の架け橋》…
- 04/04 13:06 評価 8点 《レッドアイズ・インサイト》「テキストは強いもののサーチ先が弱…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



