交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
百機夜工(ヒャッキヤコウ) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
速攻魔法 | - | - | - | - | - | |
自分の墓地に存在する「D(ディフォーマー)」と名のついたモンスターを全てゲームから除外する。自分フィールド上に表側表示で存在する機械族モンスター1体の攻撃力はこのターンのエンドフェイズ時まで、この効果で除外したモンスター1体につき200ポイントアップする。 | ||||||
パスワード:07030340 | ||||||
カード評価 | 1.5(14) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 10円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
CROSSROADS OF CHAOS | CSOC-JP049 | 2008年07月19日 | Normal |
百機夜工のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
ディフォーマー関連のカードなのに、なぜかサイコハゲが。おそらく仮面ラ〇ダーのショッカー改造手術をイメージしているのだろう。そういや最近の仮面ラ〇ダーって改造手術しないらしいっすね。え…?2000年のク〇ガが最近…?
一応40枚除外すれば8000ポイントアップで理論上ワンキルできなくもないが、Dには現状そうしたギミックがないので非現実的。せいぜい10枚くらいが関の山で、コストに対してまずあじ。しかも機械族にはあの《リミッター解除》があり、よほど攻撃力が低く乗算の倍率がまずくない場合でもなければリミカで良くね?となってしまう。
一応40枚除外すれば8000ポイントアップで理論上ワンキルできなくもないが、Dには現状そうしたギミックがないので非現実的。せいぜい10枚くらいが関の山で、コストに対してまずあじ。しかも機械族にはあの《リミッター解除》があり、よほど攻撃力が低く乗算の倍率がまずくない場合でもなければリミカで良くね?となってしまう。
10年前のストレージの常連。
そもそもディフォーマーは墓地に溜まらないし、強化幅もしょっぱい。
そもそもディフォーマーは墓地に溜まらないし、強化幅もしょっぱい。
ディフォーマー専用?の強化魔法。強化対象自体は機械族全般を選べます。
連続でシンクロするタイプのディフォーマーであればモバホンの効果もあるのでそれなりに墓地にディフォーマーが溜まりますが、この場合だとおそらく最終盤面に機械族が存在せず強化の対象がいないことになります。採用の目は万が一にも無いでしょう。
逆にボードンの効果を活かしたワンキルデッキであれば、モバホンの機嫌次第で絶妙に総攻撃力が8000に到達しない場合があるので強化魔法自体は採用を検討出来ます。実はディフォーマーは機械族オンリーのテーマでは無くて一部炎族と雷族が存在するので、全部まとめてこのカードで除外することで《一族の結束》の補助を行える他、単純にDDRで帰還させる対象を工面できるなどコストでの除外も一概にはデメリットと言えません。とは言え単純な取り回しでは突進リミ解に敵わないのは明確であり、やはり採用は厳しいと言わざるを得ないでしょうか。
連続でシンクロするタイプのディフォーマーであればモバホンの効果もあるのでそれなりに墓地にディフォーマーが溜まりますが、この場合だとおそらく最終盤面に機械族が存在せず強化の対象がいないことになります。採用の目は万が一にも無いでしょう。
逆にボードンの効果を活かしたワンキルデッキであれば、モバホンの機嫌次第で絶妙に総攻撃力が8000に到達しない場合があるので強化魔法自体は採用を検討出来ます。実はディフォーマーは機械族オンリーのテーマでは無くて一部炎族と雷族が存在するので、全部まとめてこのカードで除外することで《一族の結束》の補助を行える他、単純にDDRで帰還させる対象を工面できるなどコストでの除外も一概にはデメリットと言えません。とは言え単純な取り回しでは突進リミ解に敵わないのは明確であり、やはり採用は厳しいと言わざるを得ないでしょうか。
総合評価:強化倍率が低すぎてほとんど役に立たない。
墓地のディフォーマーを全て除外する割に1枚につき200しか上がらず、5枚除外してやっと1000では、《突進》辺りを使う方がまだ良い。
墓地のディフォーマーを全て除外する割に1枚につき200しか上がらず、5枚除外してやっと1000では、《突進》辺りを使う方がまだ良い。
全く関係ないはずのディフォーマー関係の魔法カードに出演していることこそが、時が違えばサイキック族だったと言われながらも、自身が機械族の代表選手であるということの表れであるとも言える、サイコショッカーの描かれた機械族の攻撃力を強化するカード。
その効果の内容ですが、こんなことのために本当に全ての墓地アドを投げ打ってしまっていいのかどうか、ディフォーマー使いの皆様はもう一度よく考えて欲しいところです。
そういうわけでやはりと言うか、登場当初から全く使ってる人はいませんでしたね。
その効果の内容ですが、こんなことのために本当に全ての墓地アドを投げ打ってしまっていいのかどうか、ディフォーマー使いの皆様はもう一度よく考えて欲しいところです。
そういうわけでやはりと言うか、登場当初から全く使ってる人はいませんでしたね。
不安定なうえに1体につき200じゃ燃費の悪さが否めず、更にディフォーマーは必ず全て除外しなければならないので、ジャンクboxを有するⅮでは後続の展開にも影響を及ぼしかねない。
それでカデゴリーサーチも利かないとなれば、現状優先は無理かと。例えサーチが出ても怪しいが。
それでカデゴリーサーチも利かないとなれば、現状優先は無理かと。例えサーチが出ても怪しいが。
ショッカーサポートと一緒に並べておけばわからなさそうなイラスト。
クソ重コストに対して上昇値が貧弱過ぎる上に1体のみと話にならない。
3体までは突進の劣化では流石に酷い。
クソ重コストに対して上昇値が貧弱過ぎる上に1体のみと話にならない。
3体までは突進の劣化では流石に酷い。
無制限のリミ解の方が使いやすい。ディフォーマー自体打点は高いほうではないため、×500だったら良かった。
何かの電波を受信した模様
上昇量が微妙なため過度な期待はできない。しかも一体なのがなぁ…
それなら全体で二倍のリミ解でおkって話になるわけで。
上昇量が微妙なため過度な期待はできない。しかも一体なのがなぁ…
それなら全体で二倍のリミ解でおkって話になるわけで。
スクラップトリトドン
2012/05/14 12:39
2012/05/14 12:39
百鬼夜行をぶった斬る!地獄のb(ry
墓地コストを使っての強化は悪くないんだ.悪くないのだが,上昇値が×200,リミッターの存在,
そしてディフォーマーで使うならばラジオンの永続強化で十分なため,使う理由が見当たらない.
忘れがちだが機械族全体にできるので,シンクロ・エクシーズ先の打点強化もできるという点をお忘れなく.
墓地コストを使っての強化は悪くないんだ.悪くないのだが,上昇値が×200,リミッターの存在,
そしてディフォーマーで使うならばラジオンの永続強化で十分なため,使う理由が見当たらない.
忘れがちだが機械族全体にできるので,シンクロ・エクシーズ先の打点強化もできるという点をお忘れなく.
ディフォーマーを糧に機械族を全体強化する速攻魔法。
サイコ・ショッカーがイラストということもあり、一応機械族は全て強化できるのだが、コストの関係上ディフォーマー以外での起用は難しいだろう。
しかしながら問題はその強化値。ディフォーマーはモバホンでたくさんリクルートができるとはいえ墓地肥やしが得意というほどでもないデッキで200倍は貧弱すぎると言わざるをえない。加えて全て除外してしまうため使えて一度きりのカードであり、二枚目以降を腐らせる可能性も高い。
ディフォーマーはラジオンという強力な全体鼓舞を持ち、一方で機械族ではないカードも散見する。う、うーん…?
サイコ・ショッカーがイラストということもあり、一応機械族は全て強化できるのだが、コストの関係上ディフォーマー以外での起用は難しいだろう。
しかしながら問題はその強化値。ディフォーマーはモバホンでたくさんリクルートができるとはいえ墓地肥やしが得意というほどでもないデッキで200倍は貧弱すぎると言わざるをえない。加えて全て除外してしまうため使えて一度きりのカードであり、二枚目以降を腐らせる可能性も高い。
ディフォーマーはラジオンという強力な全体鼓舞を持ち、一方で機械族ではないカードも散見する。う、うーん…?
「百機夜工」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「百機夜工」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「百機夜工」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2018-06-25 世界と時空の勇者(リョウタ)
● 2011-06-29 ブリューD(氷結界の龍)
● 2015-02-05 Dでガンガン(kk)
● 2015-05-29 ディフォーマー・パレード(リョウ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 12702位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 9,103 |
百機夜工のボケ
その他
英語のカード名 | Factory of 100 Machines |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/01 10:45 評価 10点 《蛇眼の断罪龍》「汎用レベル12シンクロ。 遂に登場したレベル1…
- 02/01 09:51 評価 7点 《邪悪龍エビルナイト・ドラゴン》「《エビルナイト・ドラゴン》の…
- 02/01 09:49 SS 第60話:凍てつく蒼き龍王
- 02/01 09:36 デッキ 三幻魔
- 02/01 09:01 評価 3点 《威圧する魔眼》「 果たして打点2000以下のアンデット族モン…
- 02/01 08:36 評価 10点 《不知火の隠者》「 隠者…にしては効果が盛大過ぎる、アンデット…
- 02/01 08:25 デッキ サザエさんビート
- 02/01 06:49 評価 6点 《先史遺産コロッサル・ヘッド》「なんでレベル制限があるんだと思…
- 02/01 06:01 評価 6点 《炎王獣 ハヌマーン》「①の効果は強いものの、②の効果による特殊…
- 02/01 03:46 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 03:16 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 00:57 評価 10点 《ギミック・パペット-テラー・ベビー》「召喚権を増やせる《ギ…
- 02/01 00:28 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 00:13 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 01/31 23:20 ボケ ピラミッド・タートルの新規ボケ。亀デカすぎて十字陵ハマらんのだが…
- 01/31 23:19 評価 7点 《ピラミッド・タートル》「 サウザーから罪なき民間人を救うべく…
- 01/31 23:00 評価 8点 《ゾンビ・マスター》「 自分にも力を分け与えて欲しそうに傍観す…
- 01/31 21:37 評価 9点 《死の宣告》「《ウィジャ盤》の特殊勝利を早めるカード ウィジャ…
- 01/31 21:10 評価 6点 《冥界騎士トリスタン》「 こんな凶暴そうな見た目のガイコツだが…
- 01/31 20:53 評価 8点 《鋼炎の剣士》「《炎の剣士》の《メタル化》Ver.に相当するモンス…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。