交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
魔法封印の呪符(マホウフウインノジュフ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - | |
「封印師メイセイ」が自分フィールド上に存在している時のみ発動する事ができる。このカードがフィールド上に存在する限り魔法カードは発動できず、全てのフィールド上魔法カードの効果は無効になる。「封印師メイセイ」が自分フィールド上に存在しなくなった時、このカードを破壊する。 | ||||||
パスワード:71983925 | ||||||
カード評価 | 3.5(11) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 9円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXPERT EDITION Volume.2 | EE2-JP161 | 2005年03月17日 | Normal |
天空の聖域 | 308-049 | 2003年11月20日 | Normal |
魔法封印の呪符のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
どこぞの胡散臭い男( ゚∀゚)o彡°が使う専用罠である一枚。人は彼のことを陰陽師と呼ぶ…(自称)
場に《封印師 メイセイ》を完全に要するが、その効果自体は《王宮の勅命》の超上位互換となる。場の魔法カードの効果が無力化なのは同じだが、なんと墓地の魔法も発動できなくする。メイセイがいないと自壊してしまうのが脆すぎるが、バニラなため最近の【《原石》】ギミックでリクルートやサポートが可能なだろう。手間こそかかるが《ファラオニック・アドベント》で当の永続罠もサーチ可能なので、ワンチャン専用構築なら使える希望はありそうだ☆
…なら《魔法族の里》で良いって??…君のような勘の良いガキは嫌いだよ((殴
場に《封印師 メイセイ》を完全に要するが、その効果自体は《王宮の勅命》の超上位互換となる。場の魔法カードの効果が無力化なのは同じだが、なんと墓地の魔法も発動できなくする。メイセイがいないと自壊してしまうのが脆すぎるが、バニラなため最近の【《原石》】ギミックでリクルートやサポートが可能なだろう。手間こそかかるが《ファラオニック・アドベント》で当の永続罠もサーチ可能なので、ワンチャン専用構築なら使える希望はありそうだ☆
…なら《魔法族の里》で良いって??…君のような勘の良いガキは嫌いだよ((殴
メイセイが場に存在する時のみ発動でき、メイセイがいなくなると場に維持できなくなる勅命という感じの永続罠カード。
効果だけを無効にする勅命と違って魔法を発動すること自体もできなくなるマジキャン仕様なので、発動と効果を無効にされない魔法カードに対しても有効であり、チェーンを積ませたり墓地効果を使うために墓地へ送らせることも許さない。
《魔法族の里》と比較するとチェーン発動できることが強みにも弱みにもなるといったところで、速攻魔法に上から叩かれるのは勅命と変わらない。
メイセイ専用カードとはいえ、勅命が禁止の今、芳香以上の拘束力で継続的に魔法カードを封じられるカードは大変貴重であり、個人的にはかなり魅力的なカードだと感じます。
しかし「開くのは自由だし勝手に壊れたりしないけどメイセイが場にいないと効果が適用されない」という仕様にして欲しかった感じは大いにありますね。
場にメイセイがいないと発動できないのはまあ仕方ないとしても、なにもメイセイがいなくなったからといってその場で砕け散ることはなかった。
効果だけを無効にする勅命と違って魔法を発動すること自体もできなくなるマジキャン仕様なので、発動と効果を無効にされない魔法カードに対しても有効であり、チェーンを積ませたり墓地効果を使うために墓地へ送らせることも許さない。
《魔法族の里》と比較するとチェーン発動できることが強みにも弱みにもなるといったところで、速攻魔法に上から叩かれるのは勅命と変わらない。
メイセイ専用カードとはいえ、勅命が禁止の今、芳香以上の拘束力で継続的に魔法カードを封じられるカードは大変貴重であり、個人的にはかなり魅力的なカードだと感じます。
しかし「開くのは自由だし勝手に壊れたりしないけどメイセイが場にいないと効果が適用されない」という仕様にして欲しかった感じは大いにありますね。
場にメイセイがいないと発動できないのはまあ仕方ないとしても、なにもメイセイがいなくなったからといってその場で砕け散ることはなかった。
効果自体は影響力が高いんですけどね、いかんせんメイセイが貧弱なうえ自分にも効果が及ぶせいで魔法強化とも併用がやりづらめなのが玉にキズ。
メイセイは魔法使いであり魔法使いならフィールド魔法で相手のみに魔法封殺を仕掛けられる魔法使いの里なんてのもある。
これに限らず魔法封殺をやりたいのならもっと安定して使いやすいのは多数存在している。
メイセイは魔法使いであり魔法使いならフィールド魔法で相手のみに魔法封殺を仕掛けられる魔法使いの里なんてのもある。
これに限らず魔法封殺をやりたいのならもっと安定して使いやすいのは多数存在している。
低ステータスのバニラの術者を守ってやらないといけないので使うのが難しい。
魔法封じなら制限とはいえ勅命や魔法使い族の維持を前提とするなら里もあるし…
魔法封じなら制限とはいえ勅命や魔法使い族の維持を前提とするなら里もあるし…
スクラップトリトドン
2011/03/30 22:53
2011/03/30 22:53
メイセイ氏の陰陽道を使った呪符,魔法を封じる効果は中々いいのでこちらは1点上乗せ.
それでも術者が消えると呪符も消え失せるのは頂けない.
だが王宮のしきたりに従えば呪符は消えないとの噂.
何かとメイセイ氏と王宮は関係がありそうである.
それでも術者が消えると呪符も消え失せるのは頂けない.
だが王宮のしきたりに従えば呪符は消えないとの噂.
何かとメイセイ氏と王宮は関係がありそうである.
メイセイさんがあっさりやられてしまうので、このカードでの封殺を目指すのは難しい。
モンスター除去と罠除去の両方に気を配らねばならない時点で、かなり厳しいだろう。
魔法を封じるなら、お触れホルスやアロマダムルグなどより強烈なコンボが…
モンスター除去と罠除去の両方に気を配らねばならない時点で、かなり厳しいだろう。
魔法を封じるなら、お触れホルスやアロマダムルグなどより強烈なコンボが…
「魔法封印の呪符」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「魔法封印の呪符」への言及
解説内で「魔法封印の呪符」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
安倍清明による絶対防御(改)(Kirrabee)2014-10-13 13:08
-
運用方法「封印師メイセイ(以下名)」を維持しつつ、「魔法封印の呪符(以下MH)」で魔法を使えなくし、ソウドレ等で相手のやる気を削るコントロールデッキです。
封印 ~呪符とウリア~(みのし)2012-03-23 18:32
-
運用方法メイセイと《魔法封印の呪符》を並べる⇒耐える⇒耐える⇒耐える⇒ウリア降臨
「魔法封印の呪符」が採用されているデッキ
デッキは存在しませんでした。
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 9円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 10839位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 7,861 |
魔法封印の呪符のボケ
その他
英語のカード名 | Talisman of Spell Sealing |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/13 08:39 評価 7点 《ナイトメア・デーモンズ》「破壊されると効果ダメージを与えるト…
- 02/13 08:37 デッキ カオスドラゴン【メタル化】
- 02/13 08:17 評価 5点 《融合武器ムラサメブレード》「融合召喚とは無関係なのに融合カテ…
- 02/13 07:46 ボケ 盲信するゴブリンの新規ボケ。やったぜ。
- 02/13 01:14 評価 2点 《アナザー・バース・ドラゴン》「 特殊なカードなので希少価値は…
- 02/13 00:29 評価 8点 《再世の導神 シェモース》「高い評価がつけられない。。。グリフ…
- 02/13 00:04 評価 7点 《奇跡の魔導剣士》「強くても所詮ウーサの前座。評価低め。手札墓…
- 02/12 23:54 評価 7点 《百鬼羅刹 巨魁ガボンガ》「テーマで二妨害ではなく下敷き。ちょ…
- 02/12 21:23 評価 10点 《白き森の聖徒リゼット》「白き森ネームを持ち、白き森からアザ…
- 02/12 20:51 SS turn4:侵食の怪蟲
- 02/12 18:12 評価 2点 《ブレイン・ジャッカー》「大人のゲームから出てきたようにしか見…
- 02/12 17:36 評価 7点 《N・グラン・モール》「今でも続く遊戯王界隈の中でもトップクラ…
- 02/12 16:31 評価 5点 《紅天馬ファイヤー・ウイング・ペガサス》「《ファイヤー・ウイン…
- 02/12 15:03 評価 7点 《クロニクル・マジシャン》「《ブラック・マジシャン》と《青眼の…
- 02/12 14:39 評価 10点 《黒き森のウィッチ》「クリッターもだけどエラッタされまくって…
- 02/12 14:35 ボケ 東方の英雄の新規ボケ。本名はヒデオ
- 02/12 14:27 評価 1点 《東方の英雄》「《予想GUY》や《増援》でリクルートして《切り…
- 02/12 14:17 評価 9点 《創世の神 デウテロノミオン》「《リジェネシス》のボスの様なモ…
- 02/12 14:13 評価 8点 《石版の神殿》「発動すると魔法罠ゾーンに手札とデッキから2枚の…
- 02/12 13:30 評価 10点 《心宿りし青眼竜》「《千年の十字》のサーチャー。 やれること…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)