交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
円盤闘士(ディスクファイター) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
4 | 戦士族 | 1000 | 1000 | |
このカードが守備力2000以上の守備表示モンスターを攻撃した場合、ダメージ計算を行わずそのモンスターを破壊する。 | ||||||
パスワード:19612721 | ||||||
カード評価 | 1.2(13) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 27円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXPERT EDITION Volume.2 | EE2-JP140 | 2005年03月17日 | Normal |
天空の聖域 | 308-028 | 2003年11月20日 | Normal |
円盤闘士のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
守備力が一定以上の数値となる守備表示モンスターに攻撃した際に、ダメージ計算を行わずにそのモンスターを効果破壊できる能力を持つモンスター。
ここでいう「ダメージ計算を行わず」という古いテキストは大抵の場合「ダメージステップ開始時」を指すためセットモンスターに攻撃する場合はその守備力を参照できずに効果を発動できないのですが、このカードの場合はセットモンスターがリバースするタイミングでもある「ダメージ計算前」なので問題なく効果は発動する。
効果としては使いどころはほぼないし、効果内容も後発の《ドリルロイド》のほぼ完全下位互換で、地属性・戦士族の下級モンスターという括りでもテーマに属する《H・C 夜襲のカンテラ》に優先する理由がない。
ここでいう「ダメージ計算を行わず」という古いテキストは大抵の場合「ダメージステップ開始時」を指すためセットモンスターに攻撃する場合はその守備力を参照できずに効果を発動できないのですが、このカードの場合はセットモンスターがリバースするタイミングでもある「ダメージ計算前」なので問題なく効果は発動する。
効果としては使いどころはほぼないし、効果内容も後発の《ドリルロイド》のほぼ完全下位互換で、地属性・戦士族の下級モンスターという括りでもテーマに属する《H・C 夜襲のカンテラ》に優先する理由がない。
裏守備モンスターを殴った時の裁定が調整中だったせいで長らくまともに扱えなかったカード。
最近《円盤闘技場セリオンズ・リング》という似た名前のカードが出たが全く関係なかった。
最近《円盤闘技場セリオンズ・リング》という似た名前のカードが出たが全く関係なかった。
守備力2000以上の守備表示モンスターという条件がある上に、破壊に成功してもリバース効果は発動してしまうというオマケ付き。まぁ守備力2000以上でリバース効果持ちなど早々無いのだが。戦士族というメリットはエイリンも持っており、使い道が皆無。
なぜか裏守を攻撃した場合でも適用できる裁定となっているのは救いですが、それでもエイリンに劣っています。
最近はアークナイトを警戒するために大型モンスターが守備表示になっているのをみかけるので、少しは発動機会が増えたかとは思いますが、それを考えるとやはり破壊耐性持ちにも対応できるエイリンの方が良いですね。
最近はアークナイトを警戒するために大型モンスターが守備表示になっているのをみかけるので、少しは発動機会が増えたかとは思いますが、それを考えるとやはり破壊耐性持ちにも対応できるエイリンの方が良いですね。
スクラップトリトドン
2011/03/30 8:45
2011/03/30 8:45
やはり漢のロマンであるドリルには勝てなかったか・・・
守備モンスターじゃなければ差別化はできたのだがなぁ.
守備モンスターじゃなければ差別化はできたのだがなぁ.
世の中には、どんな守備表示モンスターも貫くドリルビークルが存在してな…
ほかにも、どんな守備表示も蹴り飛ばす女傑とか、アタッカーとしても使え守備表示に強いNINJAとか、いろいろね…
ほかにも、どんな守備表示も蹴り飛ばす女傑とか、アタッカーとしても使え守備表示に強いNINJAとか、いろいろね…
「円盤闘士」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「円盤闘士」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「円盤闘士」が採用されているデッキ
デッキは存在しませんでした。
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 27円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 13063位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 7,815 |
円盤闘士のボケ
その他
英語のカード名 | Disc Fighter |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/16 12:06 評価 2点 《島亀》「水属性・水族のバニラまで絞るとまともなステータスなの…
- 04/16 11:54 SS 第29話:心の壁
- 04/16 11:43 デッキ サイコなホウカイ
- 04/16 11:42 一言 ネオスマンさんのデッキレシピのテンプレート文、かつお節ならぬネオス…
- 04/16 11:23 評価 5点 《岩石の巨兵》「当時小学生の味方であり、原作で大きな見せ場もあ…
- 04/16 10:55 評価 10点 《冥骸王-メメントラン・テクトリカ》「サーチと蘇生効果を持っ…
- 04/16 08:38 評価 5点 《フィッシュアンドキックス》「登場時期的に【除外海産物】で使っ…
- 04/16 08:31 評価 7点 《RR-レディネス》「 【《RR》】のあのメカメカしさとは想像…
- 04/16 06:52 ボケ S:Pリトルナイトの新規ボケ。誰がシックスちゃんだ!! あれはリト…
- 04/16 05:35 評価 10点 《原石の皇脈》「スーレア、海外シク、MDURという全方位的なぶっ…
- 04/16 04:23 評価 10点 《幻影騎士団ブレイクソード》「スクドラ効果持ちの汎用ランク3、…
- 04/16 04:14 評価 1点 《マンモス・ゾンビ》「使おうと思えば使えないこともないのだが、…
- 04/16 02:51 評価 7点 《Emスティルツ・シューター》「MDでもEm強化によりこいつを絡め…
- 04/16 02:46 評価 8点 《ペンテスタッグ》「ライトハンド素材に出てきた某害悪料理人を貫…
- 04/16 02:35 評価 10点 《メメント・エンウィッチ》「紙スーレア、MDUR=ぶっ壊れのジンク…
- 04/16 01:36 評価 10点 《閃刀起動-エンゲージ》「サーチできるサーチ付きの強欲な壺(使…
- 04/16 01:30 評価 10点 《マナドゥム・トリロスークタ》「チューナーを蘇生するがアムリ…
- 04/16 01:28 評価 9点 《エクソシスター・バディス》「相手の墓地蘇生にチェーンして発動…
- 04/16 01:21 評価 10点 《青き眼の精霊》「リンク1でサーチに蘇生と強い効果を詰め込んだ…
- 04/16 01:14 評価 10点 《メメント・エンウィッチ》「このカードの召喚成功時に、相手に…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



