交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
迷える仔羊(マヨエルコヒツジ) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常魔法 | - | - | - | - | - | |
このカードを発動する場合、このターン内は召喚・反転召喚・特殊召喚できない。自分フィールド上に「仔羊トークン」(獣族・地・星1・攻/守0)を2体守備表示で特殊召喚する。 | ||||||
パスワード:60764581 | ||||||
カード評価 | 2.6(16) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXPERT EDITION Volume.2 | EE2-JP093 | 2005年03月17日 | Rare |
暗黒の侵略者 | 307-037 | 2003年07月17日 | Rare |
迷える仔羊のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
《スケープ・ゴート》の下位互換カード。
それに比べて効果は半減し自分のターンにしか使えない。
代わりに唯一の差別化要素としてこのトークンはアドバンス召喚の素材に出来るが
NS・SS不可の制約もそのままな為、これを出したターンにはAD召喚は不可というオチである。
一応相手のターンにAD召喚を狙えたりモンスターゾーンの空きが2体以下とかなら
スケープ・ゴートとは違う動きが出来るが、制約も掛からないトークン生成カードは他に沢山有り
そこまでして使う物では無いだろう。
それに比べて効果は半減し自分のターンにしか使えない。
代わりに唯一の差別化要素としてこのトークンはアドバンス召喚の素材に出来るが
NS・SS不可の制約もそのままな為、これを出したターンにはAD召喚は不可というオチである。
一応相手のターンにAD召喚を狙えたりモンスターゾーンの空きが2体以下とかなら
スケープ・ゴートとは違う動きが出来るが、制約も掛からないトークン生成カードは他に沢山有り
そこまでして使う物では無いだろう。
《スケープ・ゴート》の完全下位互換に該当する一枚。マジでどうしようもない。
まず通常魔法な時点でお察しである。あちらと同じく制約を課されてしまう都合上、展開をマジで縛られる。んで特殊召喚できるトークンは2体のみ。むこうが4体出せるのに半分に殺処分される珍事態となっているのだ。確かにアドバンス召喚可能な点は比較対象になってそうだが、んなもん次のターンが渡るまでに全員相手のモンスターにジンギスカン鍋にされてるので、可能性は皆無に等しい。
せめて4体までを任意で特殊召喚できれば何とかなっただろうに…、残念な産廃である。
まず通常魔法な時点でお察しである。あちらと同じく制約を課されてしまう都合上、展開をマジで縛られる。んで特殊召喚できるトークンは2体のみ。むこうが4体出せるのに半分に殺処分される珍事態となっているのだ。確かにアドバンス召喚可能な点は比較対象になってそうだが、んなもん次のターンが渡るまでに全員相手のモンスターにジンギスカン鍋にされてるので、可能性は皆無に等しい。
せめて4体までを任意で特殊召喚できれば何とかなっただろうに…、残念な産廃である。
アドバンスセットのためのリリースに使えるようになった代わりに、通常魔法になって特殊召喚できるトークンの数も2体に減った《スケープ・ゴート》となるカード。
あちらと同様の発動するターンの召喚制限が通常魔法になったことでさらに重くなっており、速攻魔法ではなくなったので緊急時の壁としても運用しにくい。
同じ通常魔法でトークン2体を特殊召喚するカードとしては、ほとんどの場面で《フォトン・サンクチュアリ》の下位互換となるためこのカードが使われることはないでしょう。
あちらと同様の発動するターンの召喚制限が通常魔法になったことでさらに重くなっており、速攻魔法ではなくなったので緊急時の壁としても運用しにくい。
同じ通常魔法でトークン2体を特殊召喚するカードとしては、ほとんどの場面で《フォトン・サンクチュアリ》の下位互換となるためこのカードが使われることはないでしょう。
おお神よ、この迷える子羊を救い給え。
《スケープ・ゴート》に勝てる点がほぼない。唯一の差別化要素としてアドバンス召喚に使えるが、それだけ。それもスケープゴートでトークンをリンクモンスターに変換すればアドバンス召喚できるからなあ…。
《スケープ・ゴート》に勝てる点がほぼない。唯一の差別化要素としてアドバンス召喚に使えるが、それだけ。それもスケープゴートでトークンをリンクモンスターに変換すればアドバンス召喚できるからなあ…。
総合評価:光以外でアドバンスセットしたい場合用のカード。
アドバンスセットは可能だが、光属性に限ればより制約の緩い《フォトン・サンクチュアリ》があり、こちらは《王家の守護者スフィンクス》などをセットする時に使う程度カナ。
相手ターンにアドバンス召喚やリンク素材にすることは可能だが、それなら他のトークン生成カードでも可能だしナ。
アドバンスセットは可能だが、光属性に限ればより制約の緩い《フォトン・サンクチュアリ》があり、こちらは《王家の守護者スフィンクス》などをセットする時に使う程度カナ。
相手ターンにアドバンス召喚やリンク素材にすることは可能だが、それなら他のトークン生成カードでも可能だしナ。
リリース制限が無くなった代わりに、数を2体、通常魔法となったスケープゴート。現在ではいろいろな意味でスケゴのよさを抹消しているこのカードをアドバンスセットという非常に限定的な用途以外で採用する意義は無い。
トークンそのものには何の制約もないが通常魔法の上に発動ターンの召喚行為を完全に封じられてしまうのでトークンの活用が難しい。
アドバンスセットはできることを利用してデュエルリンクスでは活躍しているようだが・・
アドバンスセットはできることを利用してデュエルリンクスでは活躍しているようだが・・
正直スケープゴートの下位互換っていってしまえばそれまでだけど、こっちは通常魔法でリリースもできるって点でもはや別のカードとしてみた方がいいかもしれない。
都合のいいことにセットはできるので最上級リバースモンスターという類稀なるアイデンティティを持つ占術姫の壺を手っ取り早くセットできる数少ないカード
つまり最上級(上級)セットモンスターに対するサポート!なんて無駄の多い!
都合のいいことにセットはできるので最上級リバースモンスターという類稀なるアイデンティティを持つ占術姫の壺を手っ取り早くセットできる数少ないカード
つまり最上級(上級)セットモンスターに対するサポート!なんて無駄の多い!
小さなスケゴ。あちらと違って生贄召喚に使えるのが特徴。とはいえ基本的には終焉の炎やフォトンサンクチュアリの下位互換であり、三枚では足りない場合に投入する事になるだろう。セットするモンスターは自己再生持ちのThe supremacy SUNやトークンを残せる《堕天使アスモディウス》などがメインになるだろうか。とはいえ前述した二体は終焉の炎にも対応してるんだよなあ・・・。
リリースへの制限はないのですが、他のトークン生成カードにあるような召喚等へのデメリットが、通常魔法ゆえにもろ響いてきます。壁は作れるものの、次の相手ターンにトークンを一掃されてしまうことも少なくないでしょうし、他のカードで良いということになりがち。
よくあるトークンのリリース制限がついていない。だが、終焉の炎やスケープゴートと違い速攻魔法ではないので、必ず自分のターンに発動しなければならない。守備表示なのがせめてもの救いだが、はっきり言ってやりたい事見え見えのこんなカード出してもすぐ相手に去勢されてしまうだろう。家畜の定めか。
スクラップトリトドン
2010/10/01 7:37
2010/10/01 7:37
ほぼスケープの下位互換.空きが少なくても出せるという点では違うが.
スケープが制限なのは,速攻魔法の上に壁が4つもできるからであって,通常魔法のこれが代理になれるわけではない.
なにより,召喚ができなくなるというデメリットがかなり大きい・・・
スケープが制限なのは,速攻魔法の上に壁が4つもできるからであって,通常魔法のこれが代理になれるわけではない.
なにより,召喚ができなくなるというデメリットがかなり大きい・・・
「迷える仔羊」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「迷える仔羊」への言及
解説内で「迷える仔羊」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
スケープゴート解除記念ver2(garushana)2013-08-24 21:34
-
運用方法《迷える仔羊》はスケープゴートです。
スケープゴート解除記念(garushana)2013-08-21 18:31
-
運用方法《迷える仔羊》×2はスケープゴートです。
「迷える仔羊」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2014-02-21 冥界軸最上級多用メタビート型(赤白)
● 2014-10-25 次元スキドレトークンビート(kb)
● 2020-12-07 次元スキドレトークンビートIN2020(kb)
● 2017-11-14 オリジナルストラクチャーデッキ2 U.A(くすけ)
● 2012-11-23 う~にゃっ!!(ゲパルト)
● 2017-02-19 トークンデッキでGO(レディ・ジャスティス)
● 2013-01-29 冥界の魔王(ギンカ)
● 2013-07-02 魔轟神ラビエル(koto)
● 2014-11-12 【フル魔法デッキ】始祖竜ワイアーム(蛮族)
● 2015-05-11 アドバンス召喚なめんなよ‼︎最強冥界軸!(さがみこ)
● 2015-04-01 青眼デッキ(カイバーマン)
● 2013-01-20 アドバンスゼータ(URI)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 35円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 59円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 11663位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 20,216 |
迷える仔羊のボケ
その他
英語のカード名 | Stray Lambs |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 01:34 ボケ 蛇神ゲーの新規ボケ。神ゲーと思ったら蛇神ゲーだった。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
- 02/06 19:03 評価 9点 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》「 レモンの果汁…
- 02/06 18:53 一言 MDアニメのレイが饅頭みたいで可愛い
- 02/06 18:31 評価 10点 《魔界特派員デスキャスター》「悪魔系デッキのデモンスミス出張…
- 02/06 16:41 評価 3点 《緊急同調》「 アニメではとっさのシンクロ召喚として盛り上がり…
- 02/06 16:14 評価 10点 《竜の渓谷》「 ドラゴン族モンスターの故郷として、絶対的な知…
- 02/06 15:23 評価 7点 《ライゼオル・マスドライバー》「MDでNで出そうな、一般的なテー…
- 02/06 15:05 評価 8点 《悪魔嬢ロリス》「その名の通りロリータな《悪魔嬢》…と思いきや…
- 02/06 13:43 評価 10点 《トリックスター・ライトステージ》「 【《トリックスター》】…
- 02/06 13:32 評価 6点 《聖刻龍-ネフテドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 13:06 評価 4点 《神龍の聖刻印》「《聖刻》の名を持つ最上級のバニラモンスター。…
- 02/06 12:02 評価 10点 《緊急テレポート》「 制限でなく未だに2枚採用できてるのが奇…
- 02/06 11:59 評価 6点 《聖刻龍-アセトドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。