交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
ボーガニアン →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | 3 | 機械族 | 1300 | 1000 | ||
自分のスタンバイフェイズ毎に相手ライフに600ポイントダメージを与える。 | ||||||
パスワード:52090844 | ||||||
カード評価 | 3.3(10) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 80円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXPERT EDITION Volume.2 | EE2-JP029 | 2005年03月17日 | Normal |
混沌を制す者 | 306-029 | 2003年04月24日 | Normal |
デュエルロワイヤル デッキセットEX ROUND2 | DR02-JPA09 | 2022年04月29日 | Normal |
STRUCTURE DECK-マリク編- | SDM-018 | 2004年03月25日 | Normal |
ボーガニアンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
原作のバトルシティ編の決勝戦で闇マリクが使用し、ディフェンド神スラを盾に迫りくる死へのカウントダウンを演出した、余ったパーツでチャチャッと作りましたという感じの簡素なデザインが特徴のモンスター。
よりマシニクルな外見のバイサーデスやギルガースを悪魔族に放り込んだのにこれは何故か機械族となっており、闇マリクの使うモンスターの種族設定にはホント解せないところが多いですね。
ダメージ量はまずまずですが、まともに場に出すと渡したターンが返ってくるまで仕事をしないというバーン要員としてはかなり怠慢なモンスター。
昔は永続的な攻撃制限効果などで守ることも容易でしたが今では到底そうもいかず、運用は困難を極めるでしょう。
闇機械なのでサポート手段は手厚いですが、それらの恩恵を受けるだけの価値が果たしてこのモンスターにあるかと言われると厳しいところですね。
よりマシニクルな外見のバイサーデスやギルガースを悪魔族に放り込んだのにこれは何故か機械族となっており、闇マリクの使うモンスターの種族設定にはホント解せないところが多いですね。
ダメージ量はまずまずですが、まともに場に出すと渡したターンが返ってくるまで仕事をしないというバーン要員としてはかなり怠慢なモンスター。
昔は永続的な攻撃制限効果などで守ることも容易でしたが今では到底そうもいかず、運用は困難を極めるでしょう。
闇機械なのでサポート手段は手厚いですが、それらの恩恵を受けるだけの価値が果たしてこのモンスターにあるかと言われると厳しいところですね。
ローレベルの機械族なのでリクルートは容易。
ただ、肝心のバーンが自分スタンバイフェイズとかなり遅く、数値は600。
手間隙かけて発動したい効果ではないかと。
ただ、肝心のバーンが自分スタンバイフェイズとかなり遅く、数値は600。
手間隙かけて発動したい効果ではないかと。
生きているだけでダメージを与えるが、そのダメージは微妙な上能力や別途の効果を持ち得ない。
ただロックバーンと非常に相性のいい能力やレベルを持っているので、ロックの裏から殴りつつダメージをも狙っていく運用がいいだろうか。
決して弱いほどでもないが、使いたくなる魅力があるというわけでも… という悩ましい一枚になっている感が。
ただロックバーンと非常に相性のいい能力やレベルを持っているので、ロックの裏から殴りつつダメージをも狙っていく運用がいいだろうか。
決して弱いほどでもないが、使いたくなる魅力があるというわけでも… という悩ましい一枚になっている感が。
スクラップトリトドン
2011/03/09 20:10
2011/03/09 20:10
DTで地味にウザい地獄送りのボーガン.
「ステルスバードで良くね」とかは禁句な.
「ステルスバードで良くね」とかは禁句な.
まず生き残るのかが問題。
あんま強くはない・・・。
が、DTとなれは話は違う。
マリクと決闘した人はこの苦しみはわかるだろう、ロックされ、ラヴァゴーレムともろともにダメージを受けて0にされて終わる人もいるだろう・・・。
あんま強くはない・・・。
が、DTとなれは話は違う。
マリクと決闘した人はこの苦しみはわかるだろう、ロックされ、ラヴァゴーレムともろともにダメージを受けて0にされて終わる人もいるだろう・・・。
2012/01/07 12:07
「ボーガニアン」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「ボーガニアン」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「ボーガニアン」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2020-06-14 永世名人(ロックバーン&溶岩魔神)(祐作)
● 2014-10-20 動けないまま命が ヘルデッキ(ブラックサモン)
● 2016-05-25 ひたすらウザい毒毒毒(ネコしゅん)
● 2020-11-08 闇マリクデッキ(キャラデッキの使者)
● 2012-01-06 顔☆芸☆王~マリクモンスターズ~(Sinアスカ)
● 2014-11-02 SDー闇マリク編(Kirrabee)
● 2012-10-09 グラヴィティ・ブレイカー(mw)
● 2013-03-31 相手に楽で勝つかもしれないデッキ(魔界王)
● 2016-09-02 ロック・バーン(sin)
● 2018-07-17 2004 マリク(Setsuna)
● 2018-10-28 強欲で金満なラヴァ・ゴーレム(そうる)
● 2018-07-21 マリクデッキ(稲川さん(怖いなー怖いなー))
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 11015位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 17,532 |
ボーガニアンのボケ
その他
英語のカード名 | Bowganian |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/03 22:13 評価 10点 《刻まれし魔の大聖棺》「 遂にMDで【《デモンスミス》】1式…
- 02/03 22:11 評価 10点 《魔を刻むデモンスミス》「2025/02/06よりマスターデュエルに来…
- 02/03 22:08 評価 10点 《花札衛-柳-》「 花札衛モンスターの中では飛び抜けて癖が少な…
- 02/03 21:20 SS 29話 黒泉VSDG Ⅰ
- 02/03 21:01 一言 私のカード評価に参考になったと評価していただいている方々。誠にあり…
- 02/03 14:30 評価 10点 《ヌメロン・ネットワーク》「《ヌメロン》というテーマの全てを…
- 02/03 14:20 評価 10点 《死霊王 ドーハスーラ》「 新アンデストラクの中で断トツ桁違い…
- 02/03 13:37 評価 7点 《邪神機-獄炎》「 この漢字を『ダークネスギア』と読むのは、流…
- 02/03 13:18 評価 5点 《真紅眼の不死竜》「 《真紅眼の黒竜》が《アンデットワールド》…
- 02/03 12:59 評価 10点 《馬頭鬼》「 《牛頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:49 評価 10点 《牛頭鬼》「 《馬頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:12 評価 7点 《屍界塔フィニステラ》「ランク10を出したいデッキを作る時にとり…
- 02/03 12:06 評価 8点 《ティスティナの戯れ》「ほとんど2枚初動でお馴染みティスティナ…
- 02/03 09:13 評価 7点 《ボルテック・バイコーン》「チームユニコーンの使う3種のお馬さ…
- 02/03 08:42 SS 第61話:星の炎麗蝶
- 02/03 02:46 評価 9点 《影霊の翼 ウェンディ》「おろ埋などで場にシャドールを供給でき…
- 02/03 02:42 デッキ サイバー・ホープ
- 02/03 02:01 評価 9点 《融合再生機構》「このカード単体では何もできないため事故率が上…
- 02/03 01:23 評価 9点 《サクリボー》「アザミナデッキを作ろうと思ったとき、何か相性い…
- 02/03 01:01 評価 10点 《BBS》「ARG☆Sデッキを使ってるなら必須のカードです 」
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。