交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
ネオスペース・コンダクター(ネオスペースコンダクター) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
4 | 戦士族 | 1800 | 800 | |
このカードを手札から墓地に捨てる。自分のデッキまたは墓地に存在する「ネオスペース」1枚を手札に加える。 | ||||||
パスワード:19594506 | ||||||
カード評価 | 5.4(13) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 50円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
TACTICAL EVOLUTION | TAEV-JP032 | 2007年05月12日 | Rare |
DUELIST EDITION Volume 2 | DE02-JP013 | 2012年05月13日 | Normal |
ネオスペース・コンダクターのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
サルベージできるし打点も高く自壊しない点で他のフィールドサーチと一線を画すが、サーチ先が微妙。
あと贅沢言うと「E・HERO」の名前が付いていれば良かった。
あと贅沢言うと「E・HERO」の名前が付いていれば良かった。
総合評価:《ネオスペース》でネオスの打点を上げる狙いならありか。
《ネオスペース》を使う意義が自己バウンスの回避と強化くらいであり、自己バウンスの回避手段は結構多い。
《E・HERO ネビュラ・ネオス》などの打点を強化し、相手ターンに攻撃される恐れを減らしつつエンドフェイズの効果に繋ぐならこのカードを入れてより安定させるのも手かも。
《E・HERO ゴッド・ネオス》の融合素材にもなり、《ミラクル・フュージョン》に繋ぎやすくなる為、それを目当てにするのも考えられるか。
《ネオスペース》を使う意義が自己バウンスの回避と強化くらいであり、自己バウンスの回避手段は結構多い。
《E・HERO ネビュラ・ネオス》などの打点を強化し、相手ターンに攻撃される恐れを減らしつつエンドフェイズの効果に繋ぐならこのカードを入れてより安定させるのも手かも。
《E・HERO ゴッド・ネオス》の融合素材にもなり、《ミラクル・フュージョン》に繋ぎやすくなる為、それを目当てにするのも考えられるか。
手札から捨ててフィールド魔法サーチのネオスペース版。
打点も準下級レベルでさらに墓地からの回収もできるためネオスペースの枚数を抑えての構築も可能としてくれる。
ネオスペース自体は打点強化とコンタクト融合がデッキに戻るデメリットを発動しなくてもよくしてくれるためデッキによりますが採用候補には挙がり、テラフォ制限の今ですと必然的にこのカードにも出番が生まれる事でしょう。
ただネオスペース自体がネオス軸の中でも使わないデッキが存在するため、そう必須級のカードかと訊かれると疑問符な所もある。
打点も準下級レベルでさらに墓地からの回収もできるためネオスペースの枚数を抑えての構築も可能としてくれる。
ネオスペース自体は打点強化とコンタクト融合がデッキに戻るデメリットを発動しなくてもよくしてくれるためデッキによりますが採用候補には挙がり、テラフォ制限の今ですと必然的にこのカードにも出番が生まれる事でしょう。
ただネオスペース自体がネオス軸の中でも使わないデッキが存在するため、そう必須級のカードかと訊かれると疑問符な所もある。
ネオスペースのサーチカードなのだが、サーチすることもできる。
そしてサーチするネオスペースはデッキからだけではなく、墓地からも回収出来るため使い勝手は良い。
HEROという名前が入っていれば、今と違った運用が出来ていたかもしれませんね。
そしてサーチするネオスペースはデッキからだけではなく、墓地からも回収出来るため使い勝手は良い。
HEROという名前が入っていれば、今と違った運用が出来ていたかもしれませんね。
この時代のカードにしては珍しく、墓地からのサルベージもできるのが優秀。これによってデッキ内のネオスペースの枚数を少なくし、枠の節約ができるのが真価と言える。
自身の打点もアタッカーとして使えるラインであり、光属性である点も○。
ネオスペースとコンタクト融合自体の強さは別として、専用サポートカードとしての性能自体は高い。
自身の打点もアタッカーとして使えるラインであり、光属性である点も○。
ネオスペースとコンタクト融合自体の強さは別として、専用サポートカードとしての性能自体は高い。
E・HEROではないけど散々破られる紅一点の名についてバーストなんとかさんはどう思ってるんだろう
フィールドと除外以外からネオスペースを拾ってくるお姉さん…お姉さん?
インスタントネオスペースではなくネオスペースを採用する場合の理由の大きな一つ。
墓地に行きやすくネオスと付いているのでゴットネオスを出す時に素材に使えるのも大きな強み。ゴットネオスを出すのが強くない…?
恐ろしく打点の低いN(ネオスペーシアン)の代わりに戦場に立つこともある。よっぽど困窮した状況に限るけど…
なにげなく増援に対応してるので増援をネオスペースに化けさせることができる。あまりやりたくない。
フィールドと除外以外からネオスペースを拾ってくるお姉さん…お姉さん?
インスタントネオスペースではなくネオスペースを採用する場合の理由の大きな一つ。
墓地に行きやすくネオスと付いているのでゴットネオスを出す時に素材に使えるのも大きな強み。ゴットネオスを出すのが強くない…?
恐ろしく打点の低いN(ネオスペーシアン)の代わりに戦場に立つこともある。よっぽど困窮した状況に限るけど…
なにげなく増援に対応してるので増援をネオスペースに化けさせることができる。あまりやりたくない。
フィールド魔法をサーチできる効果モンスターの中では珍しく、墓地からのサルベージもできます。戦士族なので「増援」に対応し、墓地に落ちても《ミラクル・フュージョン》で「The シャイニング」や「ゴッド・ネオス」の融合素材になります。このカード自体は決して悪くないのですが、肝心のサーチ対象の「ネオスペース」の微妙さからあまり使われないという不遇なカード。
スクラップトリトドン
2012/04/12 9:11
2012/04/12 9:11
ただのテラフォーマーかと思ったらサルベージもできるでござる.
コンタクト融合やNビートを考えるならば便利な効果なのだが,サーチ先が《ジュラシックワールド》ほど弱いわけじゃないがそこまで強くないのが・・・
ただ,こいつは「ネオス」と名前の付くモンスター.
ゴッドネオスを出す際にネオス扱いで融合素材として使えるので,ゴッドネオスを使う場合は頭に入れておくように.
コンタクト融合やNビートを考えるならば便利な効果なのだが,サーチ先が《ジュラシックワールド》ほど弱いわけじゃないがそこまで強くないのが・・・
ただ,こいつは「ネオス」と名前の付くモンスター.
ゴッドネオスを出す際にネオス扱いで融合素材として使えるので,ゴッドネオスを使う場合は頭に入れておくように.
テラフォーマーシリーズ、ネオスペース編。なんと墓地からも回収できる。このカード自身がネオスペース非対応ということもあり、既存のテラフォーマーとは一線を画する。
といってもネオスペースは他のテラフォーマー対応ほど需要は高くない。ネオスペースの戦場であるコンタクト融合軸のデッキがそこまで強力でない以上、ネオスペースの価値もそこまで高くない。使うならネオスビートの方がまだ使いでがあるか。
このカード自身をパワーアップできないこと、E・HEROではないことも残念。テラフォーマーはどうしてもサーチするフィールドに評価を左右される。
といってもネオスペースは他のテラフォーマー対応ほど需要は高くない。ネオスペースの戦場であるコンタクト融合軸のデッキがそこまで強力でない以上、ネオスペースの価値もそこまで高くない。使うならネオスビートの方がまだ使いでがあるか。
このカード自身をパワーアップできないこと、E・HEROではないことも残念。テラフォーマーはどうしてもサーチするフィールドに評価を左右される。
自身はネオスと名の付いたモンスターなので、ゴッドネオスの素材として使用できる。
また、墓地からサルページもできるので、他のサーチャーよりは汎用性は高い。
しかし、ネオスペースの効果を受け入れられない。
攻撃力こそ、アナザーネオスに劣るが、ネオスビートに導入しても損は無いだろう。
また、墓地からサルページもできるので、他のサーチャーよりは汎用性は高い。
しかし、ネオスペースの効果を受け入れられない。
攻撃力こそ、アナザーネオスに劣るが、ネオスビートに導入しても損は無いだろう。
「ネオスペース・コンダクター」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「ネオスペース・コンダクター」への言及
解説内で「ネオスペース・コンダクター」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
ギルフォード(はため)2019-01-19 17:31
-
運用方法・《ネオスペース・コンダクター》
「ネオスペース・コンダクター」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2015-01-16 決めろ、トリプルコンタクト融合(otsk)
● 2020-05-14 トーチさん最後の出勤です(あさあさ)
● 2014-07-06 その1%に俺は賭ける...奇跡を呼ぶぜ!(能登&北陸)
● 2014-01-27 征竜に魂を売ったネオス(オシルコまんしょん)
● 2021-06-06 マイフェイバリットHERO!ネオス軸(工作員)
● 2014-04-08 分野特化キャラデッキ 十代ミラクルネオス(紫炎の仲介者)
● 2014-01-17 ハイランダーネオス(hyahha)
● 2020-02-29 安倍晋三の最強のネオス+ユベル(国技マン改)
● 2015-01-20 ネオスが主役!!(アドバイス求む!)(ミラっち)
● 2013-05-26 E・HERO コンタクト融合!!(siki)
● 2013-04-04 コンタクトネオス(Kイルカ)
● 2014-11-20 コンタクト融合!(kozi )
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 98円 | - |
カードショップわいずまん(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 8522位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 25,963 |
ネオスペース・コンダクターのボケ
その他
英語のカード名 | Neo Space Pathfinder |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 01:34 ボケ 蛇神ゲーの新規ボケ。神ゲーと思ったら蛇神ゲーだった。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
- 02/06 19:03 評価 9点 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》「 レモンの果汁…
- 02/06 18:53 一言 MDアニメのレイが饅頭みたいで可愛い
- 02/06 18:31 評価 10点 《魔界特派員デスキャスター》「悪魔系デッキのデモンスミス出張…
- 02/06 16:41 評価 3点 《緊急同調》「 アニメではとっさのシンクロ召喚として盛り上がり…
- 02/06 16:14 評価 10点 《竜の渓谷》「 ドラゴン族モンスターの故郷として、絶対的な知…
- 02/06 15:23 評価 7点 《ライゼオル・マスドライバー》「MDでNで出そうな、一般的なテー…
- 02/06 15:05 評価 8点 《悪魔嬢ロリス》「その名の通りロリータな《悪魔嬢》…と思いきや…
- 02/06 13:43 評価 10点 《トリックスター・ライトステージ》「 【《トリックスター》】…
- 02/06 13:32 評価 6点 《聖刻龍-ネフテドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 13:06 評価 4点 《神龍の聖刻印》「《聖刻》の名を持つ最上級のバニラモンスター。…
- 02/06 12:02 評価 10点 《緊急テレポート》「 制限でなく未だに2枚採用できてるのが奇…
- 02/06 11:59 評価 6点 《聖刻龍-アセトドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)