交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
盛悴のリザルドーズ(セイスイノリザルドーズ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||||||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
リンクモンスター 効果モンスター |
![]() |
- | 爬虫類族 | 800 | - | |||||||||
カード名が異なるモンスター2体 このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分のフィールド(表側表示)・墓地から攻撃力2000以下のモンスター1体を除外し、フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力をターン終了時まで、この効果を発動するために除外したモンスターの元々の攻撃力と同じにする。元々の種族が爬虫類族のモンスターを除外してこの効果を発動した場合、さらに自分は1枚ドローする。
|
||||||||||||||
カード評価 | 8.8(4) → 全件表示 | |||||||||||||
カード価格 | 110円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
WORLD PREMIERE PACK 2024 | WPP5-JP059 | 2024年09月28日 | Rare |
盛悴のリザルドーズのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
攻撃力を0にして【レプティレス】と使うことを想定されたリンク2モンスターなのかな?
実際は緩い素材指定なのでフィールドに爬虫類族を出したいか、自分フィールド・墓地のモンスターを除外する目的だけで採用されているのを見かける。
自身も除外対象にできるためモンスターゾーンを空にしたい【幻奏】などのデッキで採用されている姿も見る。
実際は緩い素材指定なのでフィールドに爬虫類族を出したいか、自分フィールド・墓地のモンスターを除外する目的だけで採用されているのを見かける。
自身も除外対象にできるためモンスターゾーンを空にしたい【幻奏】などのデッキで採用されている姿も見る。
主にM∀LICEで自身の墓地を除外することが可能なリンク2。
以下は爬虫類族視点でのレビューです。
【爬虫類族】としては素材のゆるさが魅力的。
特に爬虫類族ではない蕾禍モンスターを爬虫類族に変換する目的で使えます。
効果内容は《レプティレス・エキドゥーナ》で出来ることに近く、それほど重要度は高く感じません。
以下は爬虫類族視点でのレビューです。
【爬虫類族】としては素材のゆるさが魅力的。
特に爬虫類族ではない蕾禍モンスターを爬虫類族に変換する目的で使えます。
効果内容は《レプティレス・エキドゥーナ》で出来ることに近く、それほど重要度は高く感じません。
新登場の爬虫類族リンク2モンスター、《レプティレス・エキドゥーナ》《エーリアン・ソルジャー M/フレーム》とは違った特徴があるので、十分使い分けができます。
まず素材指定が非常に緩いので、爬虫類族以外のデッキでも使用が可能で、【ワーム】とかでも《メタモルポット》などを素材に使えたりします。
効果は相手モンスターの弱体化ですが《レプティレス》は攻撃力0が多く、他のデッキでも《エーリアンモナイト》《ワーム・ミリディス》《ワーム・リンクス》《溟界の滓-ヌル》《溟界の滓-ナイア》などあるので、モンスターがこれ1体だけでも倒せるでしょう。
自分のモンスターを容易に除外できるのが特徴とも考えられ、【M∀LICE】においては③の自己帰還効果を使っていない下級《M∀LICE》をコストにできて、リンクモンスターの召喚条件は「M∀LICE」モンスターを含む、となっているので繋ぎ役としても優秀です。
追加効果で爬虫類族をコストにするとドローもできるので、爬虫類族デッキでは《蕾禍ノ玄神憑月》《宇宙鋏ゼロオル》などの繋ぎ役にするのが良さそうです。
今後に期待も込めて高く評価します。
まず素材指定が非常に緩いので、爬虫類族以外のデッキでも使用が可能で、【ワーム】とかでも《メタモルポット》などを素材に使えたりします。
効果は相手モンスターの弱体化ですが《レプティレス》は攻撃力0が多く、他のデッキでも《エーリアンモナイト》《ワーム・ミリディス》《ワーム・リンクス》《溟界の滓-ヌル》《溟界の滓-ナイア》などあるので、モンスターがこれ1体だけでも倒せるでしょう。
自分のモンスターを容易に除外できるのが特徴とも考えられ、【M∀LICE】においては③の自己帰還効果を使っていない下級《M∀LICE》をコストにできて、リンクモンスターの召喚条件は「M∀LICE」モンスターを含む、となっているので繋ぎ役としても優秀です。
追加効果で爬虫類族をコストにするとドローもできるので、爬虫類族デッキでは《蕾禍ノ玄神憑月》《宇宙鋏ゼロオル》などの繋ぎ役にするのが良さそうです。
今後に期待も込めて高く評価します。
EXから簡単に出せる除外要員。激ユルの召喚条件が偉すぎる~~!!
環境ではM∀LICEで採用が検討でき、除外時効果を使っていないM∀LICEモンスターを除外することで追加展開に繋がります。当然サンドラなどでも運用できて、《雷電龍-サンダー・ドラゴン》を除外してやれば《雷龍融合》のサーチも可能。《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》と比べたら天地の差ですが、ようやく補填と言えるリンクを貰えましたね。
《S:Pリトルナイト》も自陣を除外できるのですが、《リンクリボー》などを経由せずに出しても能動的な除外ができるリザルドーズの方が勝る点も多いです。リトルナイトは相手への干渉に使いたいこともかなり多いので、そういう意味でも分担ができていると言えます。強いて言うなら、リトルナイトでないと魔法罠は除外できないってくらいでしょうか。
除外トリガーデッキなら枠さえあれば採用したい便利カードで、評価は9点になります。
環境ではM∀LICEで採用が検討でき、除外時効果を使っていないM∀LICEモンスターを除外することで追加展開に繋がります。当然サンドラなどでも運用できて、《雷電龍-サンダー・ドラゴン》を除外してやれば《雷龍融合》のサーチも可能。《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》と比べたら天地の差ですが、ようやく補填と言えるリンクを貰えましたね。
《S:Pリトルナイト》も自陣を除外できるのですが、《リンクリボー》などを経由せずに出しても能動的な除外ができるリザルドーズの方が勝る点も多いです。リトルナイトは相手への干渉に使いたいこともかなり多いので、そういう意味でも分担ができていると言えます。強いて言うなら、リトルナイトでないと魔法罠は除外できないってくらいでしょうか。
除外トリガーデッキなら枠さえあれば採用したい便利カードで、評価は9点になります。
「盛悴のリザルドーズ」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「盛悴のリザルドーズ」への言及
解説内で「盛悴のリザルドーズ」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
恐竜リザルヌート(ST0ID)2024-10-13 14:50
-
運用方法「《盛悴のリザルドーズ》を除外されたら発動する効果持ちコストにして《聖刻龍-ドラゴンヌート》対象にしたら面白いかな~?」と思い、自分のマスターデュエル内であるカードを使用して形にしてみたデッキ(コンボ置き場)です。
強み・《盛悴のリザルドーズ》で除外した《ヘルカイトプテラ》で墓地の融合を拾い《マグナム・ザ・リリーバー》融合召喚→効果で《融合》を戻し1ドロー→《ヘルカイトプテラ》で《融合》を再び持ってこれる
カスタマイズ除外されたら発動する効果持ちモンスターは他にもいます(アンデット族、「ゴーティス」チューナー、「カオス」など)ので、そういったデッキに《盛悴のリザルドーズ》を採用してみてはいかがでしょうか。
「盛悴のリザルドーズ」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2025-02-26 布教③宝玉(舞い戻った死神)
● 2025-03-06 宝玉出張案(舞い戻った死神)
● 2025-03-30 構成案A(舞い戻った死神)
● 2024-12-18 宮沢洋一の悪意?輝く天気!(ネオスマン)
● 2024-12-01 俺の親方の最強のM∀LICE(ネオスマン)
● 2025-02-04 下関市の最強のM∀LICE(ネオスマン)
● 2025-04-06 俺の師匠の最強のM∀LICE(ネオスマン)
● 2025-01-16 ユン・ソンニョル大統領の拘束?突撃のビートルーパー(ネオスマン)
● 2025-03-11 クローラーティンダングル(tnsi)
● 2024-02-21 融合軸ワーム(カジモド)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレマ(トレカネット) | - | - | 110円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 200円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 280円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 280円 | - |
Amazon(トレカネット) | - | - | 346円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 2158位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 2,415 |
リンク2最強リンクモンスター強さランキング | 77位 |
爬虫類族(種族)最強カード強さランキング | 9位 |
盛悴のリザルドーズのボケ
その他
英語のカード名 | 盛悴のリザルドーズ(英名無し) |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/17 10:49 SS 第94話:闇に絡め捕られていく蝶
- 04/17 08:23 デッキ デヴィ夫人の乱暴?ブックスの光天使!
- 04/17 07:44 評価 6点 《ペインペインター》「《ゾンビキャリア》が制限だった時代に生ま…
- 04/17 07:08 評価 5点 《RR-コール》「 このスーパー仕様こそめちゃカッコいいのに、…
- 04/17 05:43 評価 9点 《奈落の落とし穴》「決まれば強いのではなく確実に決まって強い昔…
- 04/17 05:33 評価 5点 《悪魔の調理師》「単体だと満場一致で弱いカード 送りつけでドロ…
- 04/17 00:50 評価 9点 《天使の聲》「《悪魔の聲》と対になる存在だが、ゲームの上では過…
- 04/17 00:39 評価 6点 《創神のヴァルモニカ》「現状使いどころがよく分からないカード …
- 04/16 19:34 SS 13.父親
- 04/16 17:55 評価 10点 《破械童子アルハ》「自発的に飛び出すことが出来る子。悪魔制限…
- 04/16 16:11 評価 5点 《ブラッド・メフィスト》「ロックよりのデッキと対峙した時に使え…
- 04/16 15:58 評価 5点 《RR-ネスト》「「RR」モンスターが2体以上という発動条件は初…
- 04/16 15:28 評価 10点 《マジシャンズ・ソウルズ》「サーキュラーより前に出たサーキュ…
- 04/16 15:15 評価 8点 《RR-ネスト》「 毎ターンサーチが弱いはずないのだが、中々採…
- 04/16 14:41 デッキ ホロライブ引退ビート
- 04/16 14:24 評価 3点 《幻影死槍》「 《ファントム》系の武器型魔法・罠において、1番…
- 04/16 14:18 評価 6点 《幻影騎士団フラジャイルアーマー》「 《幻影騎士団クラックヘル…
- 04/16 14:17 評価 9点 《魔救の探索者》「特殊召喚条件が緩く有能。 出張だとレベル2…
- 04/16 14:14 評価 8点 《怒気土器》「有能リクルーター。 手札コストは《巌帯の美技-ゼ…
- 04/16 14:09 評価 9点 《幻影騎士団ダスティローブ》「 《幻影騎士団サイレントブーツ》…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



