交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
ホルスの祝福-ドゥアムテフ(ホルスノシュクフクドゥアムテフ) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | 8 | 獣族 | 0 | 0 | ||
このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分フィールドに「王の棺」が存在する場合、このカードは墓地から特殊召喚できる。 (2):このカードの攻撃力・守備力は、自分フィールドの「ホルス」モンスターの数×1200アップする。 (3):このカードがモンスターゾーンに存在する状態で、自分フィールドの他のカードが相手の効果でフィールドから離れた場合に発動できる。自分のメインモンスターゾーンのモンスターの種類の数だけ、自分はドローする。 |
||||||
カード評価 | 8.2(5) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 19円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
AGE OF OVERLORD | AGOV-JP012 | 2023年07月22日 | Rare |
ホルスの祝福-ドゥアムテフのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
【ホルス】の数に応じて×1200で打点が上昇する攻撃担当です。
2体で2400、3体で3600になるので《王の棺》で落とすカードとしてだいたい3番目の優先度になります。
結局ホルス兄弟の2体目の採用だとハーピと打点が並んで微妙ですが、3体目になると3600打点でいきなり本気を出すので仲間が多いと喜ぶタイプです。
棺からの展開でイムセティ+ハーピ+ドゥアムテフで相手のライフを削り切れるくらいパワーが出るので、3番手として非常に優秀です。
味方がやられた場合の祟り効果は、自分の場のモンスターの数に応じたドローで、これも味方が多ければ多いほど強いです。個人的に純度の高い【ホルス】デッキにおいて打点要員としてもかなり仕事してくれるので8点評価です。このカードを採用するかでデッキにおける【ホルス】要素をどこまで見ているかがわかりますね。
2体で2400、3体で3600になるので《王の棺》で落とすカードとしてだいたい3番目の優先度になります。
結局ホルス兄弟の2体目の採用だとハーピと打点が並んで微妙ですが、3体目になると3600打点でいきなり本気を出すので仲間が多いと喜ぶタイプです。
棺からの展開でイムセティ+ハーピ+ドゥアムテフで相手のライフを削り切れるくらいパワーが出るので、3番手として非常に優秀です。
味方がやられた場合の祟り効果は、自分の場のモンスターの数に応じたドローで、これも味方が多ければ多いほど強いです。個人的に純度の高い【ホルス】デッキにおいて打点要員としてもかなり仕事してくれるので8点評価です。このカードを採用するかでデッキにおける【ホルス】要素をどこまで見ているかがわかりますね。
《王の棺》とシナジーするホルスモンスター群の一枚。元の攻守が0/0ですが、②の効果があるため基本的には1200/1200程度のスタッツは保障されています。
③のドロー効果は、受動的ながら一気に手札を増やせる強力な効果です。棺の耐性付与があるためドゥアムテフから狙われることは少なく、多くの場合は1~3ドローを通すことができます。ドゥアムテフから狙ったら、それはそれで《ホルスの栄光-イムセティ》が刺してきますからね。
他のホルスモンスターと並べることで真価を発揮するカードで、評価は8点になります。いわゆるホルス出張ではこのカードと《ホルスの先導-ハーピ》がピン採用されていることが多いですね。
③のドロー効果は、受動的ながら一気に手札を増やせる強力な効果です。棺の耐性付与があるためドゥアムテフから狙われることは少なく、多くの場合は1~3ドローを通すことができます。ドゥアムテフから狙ったら、それはそれで《ホルスの栄光-イムセティ》が刺してきますからね。
他のホルスモンスターと並べることで真価を発揮するカードで、評価は8点になります。いわゆるホルス出張ではこのカードと《ホルスの先導-ハーピ》がピン採用されていることが多いですね。
《王の棺》に関連する4体のホルスの1体で、担当業務はアタッカー兼ドローによる手札の補強。
コストとして捨てる手札内容に応じて、手札が2〜4枚ある状態から棺の効果が綺麗に全て通れば、攻撃力は4800という驚異の値となり、2体でもハーピやケベンセヌフとほぼ同じ攻撃力になる。
共通の発動条件の固有の誘発効果も強力で、相手が他のホルスモンスターやセットカードから始末しにかかろうとすると、3〜4ドローを入れることができ、棺の効果を連発して減った手札を補充できる。
特に相手が後攻で初手から帚やライストでバックを剥がす選択を取りづらくなるのは非常に優秀と言えるでしょう。
ただし単独では攻撃力1200のモンスターでしかないため、戦闘破壊を後回しにすれば大した脅威にはならず、効果を無効にされるとドロー効果が消えるだけでなく攻撃力も0になるので、対象を取る・取らない問わず効果無効系の効果には狙われやすい。
棺の3の効果により、戦闘で他のホルスを先に倒されて弱化させられるのは毎ターンに1度防御できますが、このカードの効果を無効にされて、続けてイムセティを始末されると結構キツいので注意したい。
コストとして捨てる手札内容に応じて、手札が2〜4枚ある状態から棺の効果が綺麗に全て通れば、攻撃力は4800という驚異の値となり、2体でもハーピやケベンセヌフとほぼ同じ攻撃力になる。
共通の発動条件の固有の誘発効果も強力で、相手が他のホルスモンスターやセットカードから始末しにかかろうとすると、3〜4ドローを入れることができ、棺の効果を連発して減った手札を補充できる。
特に相手が後攻で初手から帚やライストでバックを剥がす選択を取りづらくなるのは非常に優秀と言えるでしょう。
ただし単独では攻撃力1200のモンスターでしかないため、戦闘破壊を後回しにすれば大した脅威にはならず、効果を無効にされるとドロー効果が消えるだけでなく攻撃力も0になるので、対象を取る・取らない問わず効果無効系の効果には狙われやすい。
棺の3の効果により、戦闘で他のホルスを先に倒されて弱化させられるのは毎ターンに1度防御できますが、このカードの効果を無効にされて、続けてイムセティを始末されると結構キツいので注意したい。
ホルス四体が並んでいる時は驚異の攻守4800。
ただし戦闘破壊で突破されていく時は最後に倒されるため自分ターンの攻撃時以外はそれほど信頼できません。
(3)の効果自体は優秀で対象をとる効果を連発して突破しようとする相手をけん制したり、解決札を引き込むことが出来ます。
ただし戦闘破壊で突破されていく時は最後に倒されるため自分ターンの攻撃時以外はそれほど信頼できません。
(3)の効果自体は優秀で対象をとる効果を連発して突破しようとする相手をけん制したり、解決札を引き込むことが出来ます。
「ホルスの祝福-ドゥアムテフ」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「ホルスの祝福-ドゥアムテフ」への言及
解説内で「ホルスの祝福-ドゥアムテフ」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
ラーホルス氷結界ベアルクティ(赤いのと青いの)2024-12-26 01:36
-
強み最大の強みはわからんコロしです。《真なる太陽神》の特殊召喚ターンの攻撃制限や《ホルスの祝福-ドゥアムテフ》や《ホルスの先導-ハーピ》《増殖するG》によって補充した手札からの《ベアルクティ》による奇襲、《氷結界》でのコンバットトリックや《海亀壊獣ガメシエル》のサーチ、《ラーの翼神竜-球体形》による盤面一掃など、予測されなかった場合に大きなアドバンテージを得られるカードを非常に多く採用しています。
カスタマイズ採用する《ホルス》モンスターの枚数などは好みです。基本は《氷結界》の制約を受けることになるので、《ホルスの祝福-ドゥアムテフ》しか出せないことが多いので、あまり深く考えなくてもいいです。
「ホルスの祝福-ドゥアムテフ」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2024-08-31 MD用 焼きティアラGS!(あああ)
● 2024-07-14 タキオンホルスビーステッドv1.0(はると)
● 2023-08-09 滅びの呪文-速攻魔法 発動!!(Melty)
● 2024-05-27 NYと山口市と北朝鮮を倒すホルス(ネオスマン)
● 2023-10-26 ホルス軸のゲートガーディアン(ギャラクシーおじさん)
● 2024-06-29 MDクシャホルス!(あああ)
● 2024-08-30 MD用 ロック型ティアラ!(あああ)
● 2024-07-20 ロック型ホルス!(あああ)
● 2023-07-24 ホルス&汎用8軸(薔薇男児)
● 2023-07-23 ホルスオルフェ(ヒッキー)
● 2024-04-22 ギミパペホルス(薔薇男児)
● 2024-12-07 EX8枚破壊&何でも無効連打 AtoZ!(あああ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 19円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 28円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 40円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 3388位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 2,937 |
獣族(種族)最強カード強さランキング | 85位 |
ホルスの祝福-ドゥアムテフのボケ
その他
英語のカード名 | Duamutef, Blessing of Horus |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/01 16:49 評価 5点 《ミイラの呼び声》「 ミイラが復活するのなら、せめて墓地からも…
- 02/01 15:48 評価 10点 《グローアップ・ブルーム》「 腐蝕世界《アンデットワールド》…
- 02/01 15:01 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 14:37 評価 8点 《生者の書-禁断の呪術-》「 遊戯王の世界には多くの種族がワイ…
- 02/01 14:16 評価 7点 《ゴブリンゾンビ》「 謎に《ゴブリン》なため、やろうと思えば【…
- 02/01 13:47 評価 10点 《影依融合》「 【《シャドール》】における超絶重要な融合魔法…
- 02/01 13:01 評価 9点 《幻奏の華楽聖ブルーム・ハーモニスト》「バッハの効果が止められ…
- 02/01 12:14 評価 10点 《アロマセラフィ-ジャスミン》「LVP産のL2の一体で《アロマ》の…
- 02/01 11:49 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 10:45 評価 10点 《蛇眼の断罪龍》「汎用レベル12シンクロ。 遂に登場したレベル1…
- 02/01 09:51 評価 7点 《邪悪龍エビルナイト・ドラゴン》「《エビルナイト・ドラゴン》の…
- 02/01 09:49 SS 第60話:凍てつく蒼き龍王
- 02/01 09:36 デッキ 三幻魔
- 02/01 09:01 評価 3点 《威圧する魔眼》「 果たして打点2000以下のアンデット族モン…
- 02/01 08:36 評価 10点 《不知火の隠者》「 隠者…にしては効果が盛大過ぎる、アンデット…
- 02/01 08:25 デッキ サザエさんビート
- 02/01 06:49 評価 6点 《先史遺産コロッサル・ヘッド》「なんでレベル制限があるんだと思…
- 02/01 06:01 評価 6点 《炎王獣 ハヌマーン》「①の効果は強いものの、②の効果による特殊…
- 02/01 03:46 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 03:16 掲示板 オリカコンテスト投票所
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。