交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
リブロマンサー・オリジン(リブロマンサーオリジン) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
永続魔法 | - | - | - | - | - | |
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードの発動時の効果処理として、デッキから「リブロマンサー・オリジン」以外の「リブロマンサー」魔法・罠カード1枚を選んで自分フィールドにセットできる。 (2):自分フィールドの「リブロマンサー」儀式モンスターの攻撃力は自身のレベル×100アップする。 (3):自分フィールドに儀式モンスターが儀式召喚された場合、相手フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。 |
||||||
カード評価 | 9.5(4) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 20円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
CYBERSTORM ACCESS | CYAC-JP063 | 2023年01月14日 | Rare |
リブロマンサー・オリジンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
リブロマンサーの打点不足と事故率の高さを救済する新規。
ただリブロマンサーの欠点を補いきれる内容ではないのが残念。
まず(2)の打点アップは間違いなくリブロマンサーが欲しかった効果で、これで儀式モンスターの打点不足がほぼ解消された。《リブロマンサー・デスブローカー》なら攻撃力3100、《リブロマンサー・ファイアバースト》なら3500以上は馬鹿にならない。さらに次のターンに2枚目を貼れば効果は重複する。
そして(1)の効果でデッキから魔法罠をセット出来るのも優秀。
手札事故を起こしやすいリブロマンサーには「テーマカードを何でもサーチ」にするべきだったと思うが、《灰流うらら》対策を重視した結果こうなったのだろう。リブロマンサーは《リブロマンサー・ライジング》が場になければ何もできないからだ。
ただ、リソース切れをおこしやすいリブロマンサーには「発動時のみ」ではなく「毎ターン使える」仕様にして欲しかった。上手い制約を《ウォークライ・ミーディアム》みたいに思いつけなかったのかも知れないが。
あと(3)のバック破壊効果も悪くはなく、相手ターンに発動させたい場合は《リブロマンサー・マジガール》を使うことになるので役割を追加したいい調整だと思う。(一応《トランソニックバード》などでも相手ターンに儀式召喚できる)他所のテーマへ出張した場合にバック破壊を供給できるのも助かる。
とは言え本音では「なんでも破壊」か「墓地のリブロマンサーカードを◯枚戻してドロー」や「誘発をケアできる」みたいな効果が欲しかった。別にバック破壊できないのがリブロマンサーの問題点ではないので……。
全体的にリブロマンサーの欠点を改善しようという意思は感じられるものの微妙なさじ加減なのがもどかしい。新規が1枚だけというのは何とも寂しいのでまた的確な強化カードを作って欲しいものである。
ただリブロマンサーの欠点を補いきれる内容ではないのが残念。
まず(2)の打点アップは間違いなくリブロマンサーが欲しかった効果で、これで儀式モンスターの打点不足がほぼ解消された。《リブロマンサー・デスブローカー》なら攻撃力3100、《リブロマンサー・ファイアバースト》なら3500以上は馬鹿にならない。さらに次のターンに2枚目を貼れば効果は重複する。
そして(1)の効果でデッキから魔法罠をセット出来るのも優秀。
手札事故を起こしやすいリブロマンサーには「テーマカードを何でもサーチ」にするべきだったと思うが、《灰流うらら》対策を重視した結果こうなったのだろう。リブロマンサーは《リブロマンサー・ライジング》が場になければ何もできないからだ。
ただ、リソース切れをおこしやすいリブロマンサーには「発動時のみ」ではなく「毎ターン使える」仕様にして欲しかった。上手い制約を《ウォークライ・ミーディアム》みたいに思いつけなかったのかも知れないが。
あと(3)のバック破壊効果も悪くはなく、相手ターンに発動させたい場合は《リブロマンサー・マジガール》を使うことになるので役割を追加したいい調整だと思う。(一応《トランソニックバード》などでも相手ターンに儀式召喚できる)他所のテーマへ出張した場合にバック破壊を供給できるのも助かる。
とは言え本音では「なんでも破壊」か「墓地のリブロマンサーカードを◯枚戻してドロー」や「誘発をケアできる」みたいな効果が欲しかった。別にバック破壊できないのがリブロマンサーの問題点ではないので……。
全体的にリブロマンサーの欠点を改善しようという意思は感じられるものの微妙なさじ加減なのがもどかしい。新規が1枚だけというのは何とも寂しいのでまた的確な強化カードを作って欲しいものである。
⑴の、同名以外の「リブロマンサー」魔法・罠をデッキからセット出来る効果は、実に優秀だと思います。
⑵の「リブロマンサー」儀式モンスターの攻撃力を上げる効果、⑶の「リブロマンサー」儀式モンスターの儀式召喚に伴って相手の魔法・罠を破壊する効果も、ありがたいと思います。
⑵の「リブロマンサー」儀式モンスターの攻撃力を上げる効果、⑶の「リブロマンサー」儀式モンスターの儀式召喚に伴って相手の魔法・罠を破壊する効果も、ありがたいと思います。
《リブロマンサー・Gボーイ》で《リブロマンサー・ライジング》を持ってくるという動きが従来のテンプレムーブでした。
それを《リブロマンサー・Gボーイ》でこのカードを持ってきて、このカードで《リブロマンサー・ライジング》をセットするという動きにパワーアップさせることが出来ます。
また、すでに《リブロマンサー・ライジング》を使っているなら罠カードを持ってくることも可能で、《リブロマンサー・ライジング》から始動した場合に持ってきたい魔法がないという状態を解消できるカードです。
儀式時のバック除去と打点上昇も非常に優秀で、かなり必要なものが詰め込まれたパワーカードです。
それを《リブロマンサー・Gボーイ》でこのカードを持ってきて、このカードで《リブロマンサー・ライジング》をセットするという動きにパワーアップさせることが出来ます。
また、すでに《リブロマンサー・ライジング》を使っているなら罠カードを持ってくることも可能で、《リブロマンサー・ライジング》から始動した場合に持ってきたい魔法がないという状態を解消できるカードです。
儀式時のバック除去と打点上昇も非常に優秀で、かなり必要なものが詰め込まれたパワーカードです。
《リブロマンサー・デスブローカー》を使わなくても、《リブロマンサー・Gボーイ》からこのカードをサーチすることで、《リブロマンサー》罠も持ってこれるようになった。
強力な《リブロマンサー・ライジング》や《リブロマンサー・アフェクテッド》、《リブロマンサー・インターフェア》などをセットするだけでも強いのに、打点アップや魔法罠破壊まで使える。
強力な《リブロマンサー・ライジング》や《リブロマンサー・アフェクテッド》、《リブロマンサー・インターフェア》などをセットするだけでも強いのに、打点アップや魔法罠破壊まで使える。
「リブロマンサー・オリジン」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「リブロマンサー・オリジン」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「リブロマンサー・オリジン」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
プロジェクトコア1号店(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 25円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 45円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 880位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 3,687 |
永続魔法(カード種類)最強カード強さランキング | 49位 |
リブロマンサー・オリジンのボケ
その他
英語のカード名 | Libromancer Origin Story |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/04 00:11 評価 10点 《おろかな副葬》「《月光》デッキにとっては初動札となる1枚。 …
- 02/04 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐ストラクチャーデッキR-アンデットワ…
- 02/03 23:27 評価 7点 《No.6 先史遺産アトランタル》「ワンキルデッキのお供に使われ…
- 02/03 23:13 評価 10点 《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》「レベル10に高すぎる展開…
- 02/03 22:55 デッキ デモンスミスアザミナギャラクシー
- 02/03 22:13 評価 10点 《刻まれし魔の大聖棺》「 遂にMDで【《デモンスミス》】1式…
- 02/03 22:11 評価 10点 《魔を刻むデモンスミス》「2025/02/06よりマスターデュエルに来…
- 02/03 22:08 評価 10点 《花札衛-柳-》「 花札衛モンスターの中では飛び抜けて癖が少な…
- 02/03 21:20 SS 29話 黒泉VSDG Ⅰ
- 02/03 21:01 一言 私のカード評価に参考になったと評価していただいている方々。誠にあり…
- 02/03 14:30 評価 10点 《ヌメロン・ネットワーク》「《ヌメロン》というテーマの全てを…
- 02/03 14:20 評価 10点 《死霊王 ドーハスーラ》「 新アンデストラクの中で断トツ桁違い…
- 02/03 13:37 評価 7点 《邪神機-獄炎》「 この漢字を『ダークネスギア』と読むのは、流…
- 02/03 13:18 評価 5点 《真紅眼の不死竜》「 《真紅眼の黒竜》が《アンデットワールド》…
- 02/03 12:59 評価 10点 《馬頭鬼》「 《牛頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:49 評価 10点 《牛頭鬼》「 《馬頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:12 評価 7点 《屍界塔フィニステラ》「ランク10を出したいデッキを作る時にとり…
- 02/03 12:06 評価 8点 《ティスティナの戯れ》「ほとんど2枚初動でお馴染みティスティナ…
- 02/03 09:13 評価 7点 《ボルテック・バイコーン》「チームユニコーンの使う3種のお馬さ…
- 02/03 08:42 SS 第61話:星の炎麗蝶
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。