交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
レプティレス・ラミフィケーション(レプティレスラミフィケーション) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常魔法 | - | - | - | - | - | |
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):手札を1枚墓地へ送り、以下の効果から2つを選択して発動できる。 ●デッキから「レプティレス」モンスター1体を手札に加える。 ●デッキから「レプティレス・ラミフィケーション」以外の「レプティレス」魔法・罠カード1枚を手札に加える。 ●相手フィールドのモンスター1体を選び、その攻撃力を0にする。 |
||||||
カード評価 | 9.7(6) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
BURST OF DESTINY | BODE-JP060 | 2021年07月17日 | Rare |
レプティレス・ラミフィケーションのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
テラフォが禁止にされる今の時代にモンスターとフィールド魔法サーチとか言う中々ぶっ飛んだ効果。
おまけで相手フィールドにモンスターが居れば攻撃力を0にできる、これも中々強い。
手札コストも2枚サーチ出来るのでそんなに気にならないし、レプティレスだから許されてるんだろうな〜って感じのカード。
こう言うマイナーテーマのヤケク、ソカードすき。
おまけで相手フィールドにモンスターが居れば攻撃力を0にできる、これも中々強い。
手札コストも2枚サーチ出来るのでそんなに気にならないし、レプティレスだから許されてるんだろうな〜って感じのカード。
こう言うマイナーテーマのヤケク、ソカードすき。
モンスターサーチは優秀なのですが、他の2つがコストの割に微妙な効果です。
特に他のレプティレス魔法を素引きしている時に困ってしまうので、手札コスト不要でモンスターサーチするだけという選択肢もあれば非常に良かったのですが・・・。
対象に取らない効果がテーマ内に登場したこと自体は嬉しいのですが、このカード自体はサーチ不可能なので必要な時に素引きしている必要があります。
対象耐性への対抗手段として有用性が汎用カードとそれほど変わりなく、テーマカードである利点はありません。
1枚に詰め込まれたせいで逆に使い勝手が悪くなった印象です。
特に他のレプティレス魔法を素引きしている時に困ってしまうので、手札コスト不要でモンスターサーチするだけという選択肢もあれば非常に良かったのですが・・・。
対象に取らない効果がテーマ内に登場したこと自体は嬉しいのですが、このカード自体はサーチ不可能なので必要な時に素引きしている必要があります。
対象耐性への対抗手段として有用性が汎用カードとそれほど変わりなく、テーマカードである利点はありません。
1枚に詰め込まれたせいで逆に使い勝手が悪くなった印象です。
手札コストが条件と厳しめですが、カードの種類問わない他墓地に送られた効果は発動できるのでそれ程気になりませんでした。
3種類の二つの効果を選べるのは、充分手間に見合ってる所か優秀です。
対象耐性モンスターを対策できる上に攻撃力を0にするのは、状況を一変しやすいだけじゃなく、戦闘破壊しやすいと現在でも期待できる性能だと思います。
墓地へ送る条件の為、墓地利用の妨害を効果発動されると厳しいですが、その点を無視する事ができ、手札コストの印象を覆す程の高性能な魔法カードだと思います。
3種類の二つの効果を選べるのは、充分手間に見合ってる所か優秀です。
対象耐性モンスターを対策できる上に攻撃力を0にするのは、状況を一変しやすいだけじゃなく、戦闘破壊しやすいと現在でも期待できる性能だと思います。
墓地へ送る条件の為、墓地利用の妨害を効果発動されると厳しいですが、その点を無視する事ができ、手札コストの印象を覆す程の高性能な魔法カードだと思います。
手札コストがいるものの、好きな「レプティレス」モンスターのサーチ・同名以外の好きな「レプティレス」魔法・罠のサーチ・相手モンスターの攻撃力を永続的に0に変える効果から2つ選べるのは、優秀だと思います。
手札1枚と引き換えに2枚をサーチするか、1枚サーチしてさらに相手モンスター1体の攻撃力を0にするか選べるレプティレスの超有能魔法カード。
コストによる墓地送りなので、マクロなどの適用下では発動できず、無効にされた場合のディスアドバンテージも大きく、どの組み合わせで発動してもうららに捕まえられてしまうのは難点ですが、スポーンを手軽に引っ張ってこられることや、対象を取らずに永続的に攻撃力0化できることはレプティレスにとって非常に価値ある効果なのは言うまでもなく、レプティレス基準で考えるなら10点以外はありえない性能と言っていいと思います。
テーマの万能サーチということはもとより、そのくらい対象を取らない攻撃力0化というのは、捲くりの観点からしても偉大です。
コストによる墓地送りなので、マクロなどの適用下では発動できず、無効にされた場合のディスアドバンテージも大きく、どの組み合わせで発動してもうららに捕まえられてしまうのは難点ですが、スポーンを手軽に引っ張ってこられることや、対象を取らずに永続的に攻撃力0化できることはレプティレスにとって非常に価値ある効果なのは言うまでもなく、レプティレス基準で考えるなら10点以外はありえない性能と言っていいと思います。
テーマの万能サーチということはもとより、そのくらい対象を取らない攻撃力0化というのは、捲くりの観点からしても偉大です。
→ 「レプティレス・ラミフィケーション」の全てのカード評価を見る
「レプティレス・ラミフィケーション」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「レプティレス・ラミフィケーション」への言及
解説内で「レプティレス・ラミフィケーション」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
溟界レプティレスエーリアン(サクリファイスロータス安藤)2021-07-16 22:44
-
強み《レプティレス・ラミフィケーション》+《溟界の滓-ヌル》
レプティレス・ハイドラ(無記名)2022-12-29 19:45
-
強みそれらをサーチ出来る無法なサーチ札《レプティレス・ラミフィケーション》。
「レプティレス・ラミフィケーション」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2022-01-29 毒蛇神レプティレスナーガ(イヴ)
● 2025-07-17 佐貫純希容疑者の妨害?怒りのレプティレス!(ネオスマン)
● 2021-10-07 溟きより這い出づるは光か闇か(ohy)
● 2021-07-07 冥界エーリアンレプティレス新規入り(UG3)
● 2021-03-10 溟界(ユウヤ)
● 2022-03-29 爬虫類(ユウヤ)
● 2021-12-08 溟界レプティレスエーリアン(FUKASHI)
● 2023-05-30 爬虫類族(ユウヤ)
● 2024-10-10 爬虫類族(ユウヤ)
● 2025-01-24 溟界(ユウヤ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 630位 / 13,625 |
---|---|
閲覧数 | 8,337 |
通常魔法(カード種類)最強カード強さランキング | 90位 |
レプティレス・ラミフィケーションのボケ
その他
英語のカード名 | Reptilianne Ramifications |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/09/12 新商品 LIMITED PACK GX -オシリスレッド- カードリスト追加。
- 09/19 08:50 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 09/19 08:41 評価 9点 《暁天使カムビン》「強いことが書かれているものの天使族縛りが気…
- 09/19 08:38 評価 9点 《幻魔の扉》「初見では最強に思えるものの時間が経てば課題点が浮…
- 09/19 08:33 評価 5点 《聖神獣セルケト》「アポピスの方は勝手に出てきて強いのに、こい…
- 09/19 08:27 評価 8点 《デンジエビ》「光属性のレベル2シンクロチューナーで、更にアク…
- 09/19 08:14 評価 7点 《守護獣セルケト》「自己SSとサーチ効果を備えた小さくて便利なセ…
- 09/19 08:07 評価 7点 《無死虫団の重騎兵》「自分フィールドの《B・F-革命のグラン・…
- 09/19 07:55 評価 10点 《王の遺宝祀りし聖域》「《ナイトメア・スローン》的なヤケクソ…
- 09/19 07:42 評価 3点 《神の怒り》「このカードと《ラーの翼神竜》をデッキに入れて、「…
- 09/19 02:36 評価 10点 《天羽々斬之巳剣》「デュエル中一度しか使えないが、強力な初動…
- 09/19 02:30 評価 8点 《巳剣之神鏡》「現在では巳剣しかいないものの、爬虫類族であれば…
- 09/19 00:31 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 09/19 00:18 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 09/19 00:17 評価 10点 《エルテェイス-The MASTER of DUEL》「 サイバ…
- 09/19 00:10 評価 10点 《聖域を守護せし光の龍》「 ステータス・種族・属性・イラスト……
- 09/18 23:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 09/18 23:07 評価 8点 《巨神竜の遺跡》「S召喚などより星7以上のドラゴンは尋常、たと…
- 09/18 23:07 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 09/18 22:13 評価 9点 《超熱血球児》「ターン1のない射出を持つため、六武衆を使って無…
- 09/18 22:03 評価 8点 《ファントム・オブ・カオス》「《白き天底》には、《黒魔女》も居…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



