交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
神の進化(カミノシンカ) →使用デッキ →カード価格
|
||||||
| 種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 通常魔法 | - | - | - | - | - | |
|
このカードの発動と効果は無効化されない。 (1):自分フィールドの、元々の種族が幻神獣族のモンスターまたは元々のカード名が「邪神アバター」「邪神ドレッド・ルート」「邪神イレイザー」となるモンスター1体を選ぶ(「神の進化」の効果を既に適用したモンスターは選べない)。そのモンスターは、攻撃力・守備力が1000アップし、自身の効果の発動及びその発動した効果は無効化されず、以下の効果を得る。 ●このカードの攻撃宣言時に発動できる。相手は自身のフィールドのモンスター1体を墓地へ送らなければならない。 |
||||||
| カード評価 | 2.6(11) → 全件表示 | |||||
| カード価格 | 50円~(トレカネット) | |||||
収録
| 収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
|---|---|---|---|
| PREMIUM PACK 2021 | 21PP-JP003 | 2020年12月28日 | Ultra |
神の進化のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
シンプルにいらない効果
神・邪神カード自体が重すぎて扱いにくい部類であるし速攻魔法で神か邪神に自身以外の効果受けない完全耐性付与+墓地のこのカードを除外して神関連サーチぐらいはあってよかった気がする。打点アップは有効に働かない神が多すぎる。さすがにファンデッキですら使われているところを見たことがない。除去効果に関してはそこそこ優秀。
神・邪神カード自体が重すぎて扱いにくい部類であるし速攻魔法で神か邪神に自身以外の効果受けない完全耐性付与+墓地のこのカードを除外して神関連サーチぐらいはあってよかった気がする。打点アップは有効に働かない神が多すぎる。さすがにファンデッキですら使われているところを見たことがない。除去効果に関してはそこそこ優秀。
飽くまで打点の話ですが、
《ラーの翼神竜》:1000アップ
《オシリスの天空竜》:手札減るからプラマイ0
《オベリスクの巨神兵》:1000アップ
《邪神アバター》:上がるけど即もとに戻るのでプラマイ0
《邪神ドレッド・ルート》:1000アップ
《邪神イレイザー》:こちらの墓地送り効果使うとプラマイ0
半分は進化できてないんですが…。
特殊召喚に反応して毎回召雷弾を発動するオシリスは効果を確実に通せるようになりますし、単体攻撃になりがちなドレッド・ルートは除去効果と相性が良いでしょう。
しかし、3体生け贄で漸く出したモンスターに更に1枚費やす手間にしてはささやか過ぎる特典と言わざるを得ません。長いことOCG化が待たれていたカードだけに残念ですね。
《ラーの翼神竜》:1000アップ
《オシリスの天空竜》:手札減るからプラマイ0
《オベリスクの巨神兵》:1000アップ
《邪神アバター》:上がるけど即もとに戻るのでプラマイ0
《邪神ドレッド・ルート》:1000アップ
《邪神イレイザー》:こちらの墓地送り効果使うとプラマイ0
半分は進化できてないんですが…。
特殊召喚に反応して毎回召雷弾を発動するオシリスは効果を確実に通せるようになりますし、単体攻撃になりがちなドレッド・ルートは除去効果と相性が良いでしょう。
しかし、3体生け贄で漸く出したモンスターに更に1枚費やす手間にしてはささやか過ぎる特典と言わざるを得ません。長いことOCG化が待たれていたカードだけに残念ですね。
神のランクを上げる効果がない、邪神サポート効果は付かない
打点と除去程度なら他のカード使った方が万倍強いんだからカード化する必要ないんだよ
打点と除去程度なら他のカード使った方が万倍強いんだからカード化する必要ないんだよ
神のランクを上げる効果は流石にOCGにしようがなかった。
三幻神か三邪神を対象に発動し、攻守を1000上げ効果を無効にさせない効果を得、攻撃宣言時に相手に自身のモンスター1体を墓地に送らせる効果を獲得する効果を持つ。
効果そのものは永続の能力上昇に絶対止めようがないモンスター除去と悪くないのだが、問題はこのカードの発動に三幻神か三邪神という超大型を求めてくる点。これらモンスターはまず能力が可変するか超大型かの二択で永続強化の有効性が怪しく、モンスター除去も相手が選ぶため耐性破壊には優れるが確実性は乏しい。何より問題なのが、やはり三幻神・三邪神のかなりの重さであり、大振りな割に破壊力が乏しいという厳しいカードになっている。
神をか邪神を求め、その割に得られるものは相性の微妙な能力強化と相手が選ぶ除去。状況を揃えるのも厳しくかなり使いにくい。
三幻神か三邪神を対象に発動し、攻守を1000上げ効果を無効にさせない効果を得、攻撃宣言時に相手に自身のモンスター1体を墓地に送らせる効果を獲得する効果を持つ。
効果そのものは永続の能力上昇に絶対止めようがないモンスター除去と悪くないのだが、問題はこのカードの発動に三幻神か三邪神という超大型を求めてくる点。これらモンスターはまず能力が可変するか超大型かの二択で永続強化の有効性が怪しく、モンスター除去も相手が選ぶため耐性破壊には優れるが確実性は乏しい。何より問題なのが、やはり三幻神・三邪神のかなりの重さであり、大振りな割に破壊力が乏しいという厳しいカードになっている。
神をか邪神を求め、その割に得られるものは相性の微妙な能力強化と相手が選ぶ除去。状況を揃えるのも厳しくかなり使いにくい。
せめて速攻魔法にした上に神に完全耐性付与くらいして欲しかった。これくらいしなければ原作再現も採用もされないだろう。
追加効果は悪くはない。耐性無視の最強除去なので、相手にズシンがいてもアバターがいても除去出来るのは強い。しかし相手が選ぶので、苦手なモンスターを残すことも普通にあるのには注意。巻き戻しが発生するので攻撃停止もできる分自爆特攻は起こらないが。
やはり実用的にも原作的にもオベリスクやドレッドに使いたい。強化し辛いオベリスクの打点アップは素直に嬉しいし、適用ドレッドに勝つには攻撃力10000以上が必要となる。アバターは攻撃力は変化しないが、封殺効果もあるし、戦闘と合わせて2体除去できるので意外と相性は悪くない。
効果は微妙な上に通常魔法なのでサーチし辛いのが欠点。正直出ても嬉しくなかったてすね。
追加効果は悪くはない。耐性無視の最強除去なので、相手にズシンがいてもアバターがいても除去出来るのは強い。しかし相手が選ぶので、苦手なモンスターを残すことも普通にあるのには注意。巻き戻しが発生するので攻撃停止もできる分自爆特攻は起こらないが。
やはり実用的にも原作的にもオベリスクやドレッドに使いたい。強化し辛いオベリスクの打点アップは素直に嬉しいし、適用ドレッドに勝つには攻撃力10000以上が必要となる。アバターは攻撃力は変化しないが、封殺効果もあるし、戦闘と合わせて2体除去できるので意外と相性は悪くない。
効果は微妙な上に通常魔法なのでサーチし辛いのが欠点。正直出ても嬉しくなかったてすね。
期待していただけにこの性能はガッカリ。
三邪神のアバター・イレイザーと相性が悪く、なにより求めていたのは原作での「神のランクアップ」要素の再現度が低いのが非常に残念。
三邪神のアバター・イレイザーと相性が悪く、なにより求めていたのは原作での「神のランクアップ」要素の再現度が低いのが非常に残念。
総合評価:《ラーの翼神竜》なら出しやすく補助はしやすい他、連続攻撃能力を付与すれば複数の除去と打撃向上が活かしやすい。
《ガーディアン・スライム》から《神・スライム》経由、《古の呪文》で《ラーの翼神竜》をサーチして出す方法で該当モンスターをさほど消費せず用意できる。
攻撃力を補える点も加味してサポートとしては悪くない様に見える。
その他は重いが、イレイザー以外に相性が悪いものはない。
破壊されず効果を受けないモンスターの突破には役立つ。
除去に回数制限はない為、《『焔聖剣-オートクレール』》を使えば強化した2回攻撃+2回の除去まで狙える。
《ガーディアン・スライム》から《神・スライム》経由、《古の呪文》で《ラーの翼神竜》をサーチして出す方法で該当モンスターをさほど消費せず用意できる。
攻撃力を補える点も加味してサポートとしては悪くない様に見える。
その他は重いが、イレイザー以外に相性が悪いものはない。
破壊されず効果を受けないモンスターの突破には役立つ。
除去に回数制限はない為、《『焔聖剣-オートクレール』》を使えば強化した2回攻撃+2回の除去まで狙える。
釜と一緒に発表され影に隠れがちだったがこっちも首を傾げたくなる性能。
場に元々の名前が神のモンスターを要求すると重く、オシリスオベリスクは特殊召喚できるもののこのカードの性質を考えると維持が望ましいので3体リリースチャレンジはほぼ必須。
その割に付加される効果が地味であり効果が無効にされないのはあくまで発動した効果だけでありアバターなどには無意味。
モンスター除去は耐性貫通して行くのは強いのだが攻撃宣言時かつ1体で相手が選ぶのでここまでしてやる必要があるかという疑問がある。
派手さが足りず安定性無視のロマン砲にすらなれていない、ある意味一番ダメな位置のカード。
場に元々の名前が神のモンスターを要求すると重く、オシリスオベリスクは特殊召喚できるもののこのカードの性質を考えると維持が望ましいので3体リリースチャレンジはほぼ必須。
その割に付加される効果が地味であり効果が無効にされないのはあくまで発動した効果だけでありアバターなどには無意味。
モンスター除去は耐性貫通して行くのは強いのだが攻撃宣言時かつ1体で相手が選ぶのでここまでしてやる必要があるかという疑問がある。
派手さが足りず安定性無視のロマン砲にすらなれていない、ある意味一番ダメな位置のカード。
三幻神と邪神専用の強化カード
しかし殆ど役に立たない耐性付与と攻撃力1000アップは汎用性の低さに対してあまりにも見返りが少ない
あらゆるモンスターを攻撃宣言時に墓地に送る効果も神に必要かと言われたら微妙な気がしてならない
しかし殆ど役に立たない耐性付与と攻撃力1000アップは汎用性の低さに対してあまりにも見返りが少ない
あらゆるモンスターを攻撃宣言時に墓地に送る効果も神に必要かと言われたら微妙な気がしてならない
遊戯王Rに登場した魔法カードの中でも特に印象深いカードの1枚で、OCGでは幻神獣族を指定する貴重なカードであると同時に「三邪神」と呼ばれる最上級モンスターを名称指定した効果を持つカードとなりました。
様々な角度から神々の攻撃性を強化する効果を持っているのですが、耐性面に関しては「無効にして○○」が効かなくなる程度に留まる。
対象耐性のある《オベリスクの巨神兵》なども強化するために仕方ないことですが、装備魔法ではないので手札に引き寄せる手段に乏しく、必要な時にこのカードを持っておくのも一苦労です。
やはり神ほどの重さに見合うカードともなると、使えば8割型勝てるくらいのパワーがないと釣り合いが取れないのかなぁと思ってしまいますね。
個人的には完全耐性をも貫通する除去効果は結構好きではあります。
様々な角度から神々の攻撃性を強化する効果を持っているのですが、耐性面に関しては「無効にして○○」が効かなくなる程度に留まる。
対象耐性のある《オベリスクの巨神兵》なども強化するために仕方ないことですが、装備魔法ではないので手札に引き寄せる手段に乏しく、必要な時にこのカードを持っておくのも一苦労です。
やはり神ほどの重さに見合うカードともなると、使えば8割型勝てるくらいのパワーがないと釣り合いが取れないのかなぁと思ってしまいますね。
個人的には完全耐性をも貫通する除去効果は結構好きではあります。
三幻神及び三邪神専用強化。
対象をとらない強化であり、対象をとる効果を無効にするオベリスクにとって貴重な強化手段になる。
効果が無効化されなくなるので更なる制圧力向上に加え、攻撃する度に相手場のモンスターを墓地へ送る事を「強要」し、完全耐性をも処理可能。
問題はその強化対象。いずれも3体リリースを要求してきやがるヘビーで型落ちな奴ら。そして相性がいいのも選ぶ。
オシリスとオベリスクは特殊召喚が可能だが、特殊召喚では1ターンしか維持できず、このカードは維持向きな効果である。
サーチ手段も乏しく、また除去に関しても相手に選択権がある為、安定しない部分も。
御大層な名前だが、重さに見合うだけの恩恵を得れるとは思えないですね。真祖のキーになるかもしれないので、将来性に期待したい。
対象をとらない強化であり、対象をとる効果を無効にするオベリスクにとって貴重な強化手段になる。
効果が無効化されなくなるので更なる制圧力向上に加え、攻撃する度に相手場のモンスターを墓地へ送る事を「強要」し、完全耐性をも処理可能。
問題はその強化対象。いずれも3体リリースを要求してきやがるヘビーで型落ちな奴ら。そして相性がいいのも選ぶ。
オシリスとオベリスクは特殊召喚が可能だが、特殊召喚では1ターンしか維持できず、このカードは維持向きな効果である。
サーチ手段も乏しく、また除去に関しても相手に選択権がある為、安定しない部分も。
御大層な名前だが、重さに見合うだけの恩恵を得れるとは思えないですね。真祖のキーになるかもしれないので、将来性に期待したい。
「神の進化」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「神の進化」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「神の進化」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2021-02-01 三幻神(ユウヤ)
● 2022-03-29 オシリスの天空竜(無気力にゃんこ)
● 2022-02-19 オベリスク(ユウヤ)
● 2022-02-26 ラーの翼神竜(ユウヤ)
カード価格・最安値情報
| ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
|---|---|---|---|---|
| 楽天市場(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
| Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
| 駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
| アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 280円 | - |
| カードショップわいずまん(トレカネット) | - | - | 500円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
| 評価順位 | 12091位 / 13,732 |
|---|---|
| 閲覧数 | 10,750 |
神の進化のボケ
その他
| 英語のカード名 | Divine Evolution |
|---|
更新情報 - NEW -
- 2025/10/27 新商品 BURST PROTOCOL カードリスト追加。
- 11/01 21:45 評価 8点 《エルシャドール・ミドラーシュ》「*蘇生札も増えたので相手番に…
- 11/01 21:41 評価 9点 《森と目覚の春化精》「*先に他屬性の効果を発動しても春化精を発…
- 11/01 21:23 評価 7点 《魂の造形家》「*屬性闇の天使ならば《陰の光》でこれを引かれる…
- 11/01 19:31 評価 10点 《バックアップ@イグニスター》「イグニスター新規に見せて実際…
- 11/01 17:29 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 11/01 13:51 評価 5点 《猛進する剣角獣》「*素の《ゴブリン突撃部隊》に貫通できる、相…
- 11/01 13:10 評価 7点 《ゴブリン突撃部隊》「*突撃と書けても時に防御の方強いと見える…
- 11/01 12:12 評価 10点 《超量士ブラックレイヤー》「思った以上に強い黒フェンリル。 (…
- 11/01 12:08 評価 8点 《フィッシュボーグ-ハープナー》「自己特殊召喚可能な魚族レベル…
- 11/01 10:37 評価 6点 《極氷獣ブリザード・ウルフ》「*《御前試合》など罠を張らば通常…
- 11/01 08:40 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 11/01 08:01 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 11/01 01:35 掲示板 カードリストにおける誤表記・不具合報告スレ
- 11/01 01:34 評価 10点 《超量士ブラックレイヤー》「超量用誘発・・・どころかティアラ…
- 11/01 01:12 SS 第三十六話・1
- 10/31 23:58 一言 【《シャドール》】の新規で驚異の3体デッキ融合…しかもレベル10!…
- 10/31 23:25 評価 9点 《ヴァレル・リブート》「 まさかの【《ヴァレット》】のテーマ専…
- 10/31 22:46 評価 10点 《ヴァレルエンド・ドラゴン》「強固な耐性を持つが、対象に取ら…
- 10/31 22:31 評価 10点 《ヴァレルシュラウド・ドラゴン》「自分相手メインフェイズ限定…
- 10/31 22:08 評価 7点 《ベイオネット・パニッシャー》「相変わらずこのカードをサーチす…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
BURST PROTOCOL


THE CHRONICLES DECK-白の物語-
WORLD PREMIERE PACK 2025
LIMITED PACK GX -オシリスレッド-
ストラクチャーデッキ-パワー・オブ・フェローズ-
LIMITED PACK WORLD CHAMPIONSHIP 2025
デッキビルドパック ファントム・リベンジャーズ
DOOM OF DIMENSIONS
TACTICAL-TRY PACK - 黒魔導・HERO・御巫 -
TACTICAL-TRY DECK 退魔天使エクソシスター
TACTICAL-TRY DECK 超骸装部隊R-ACE
遊☆戯☆王OCGストラクチャーズ 10巻
DUELIST ADVANCE
遊☆戯☆王OCG STORIES 5巻
デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ




遊戯王カードリスト
遊戯王カード検索
遊戯王カテゴリ一覧
遊戯王デッキレシピ
闇 属性
光 属性
地 属性
水 属性
炎 属性
風 属性
神 属性
