交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
優麗なる霊鏡(ネクロイッププリズム) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常魔法 | - | - | - | - | - | |
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):自分の墓地のレベル4以下のモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターのレベル以下のレベルを持つモンスター1体を手札から特殊召喚する。その後、対象のモンスターを装備カード扱いとしてその特殊召喚したモンスターに装備する。この効果でモンスターを装備している限り、装備モンスターの攻撃力は装備したモンスターの攻撃力の半分アップする。このターン、自分はその装備カード及びその同名カードの効果を発動できない。 |
||||||
カード評価 | 6.3(4) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 15円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
WORLD PREMIERE PACK 2020 | WPP1-JP071 | 2020年10月03日 | Normal |
優麗なる霊鏡のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
墓地の下級モンスター1体を対象にそのレベル以下の手札のモンスターを特殊召喚し、さらに特殊召喚したモンスターに効果対象とした墓地の下級モンスターを装備カードにする効果を持つ展開系の魔法カードの一種。
追加効果として装備モンスターの攻撃力は装備したモンスターの攻撃力の半分アップしますが、装備カードとなったモンスター及びその同名カードは発動ターンはあらゆる領域で発動する効果を発動することができなくなる。
手札に展開可能なモンスターがあれば墓地の様々な下級モンスターを簡単に装備カードにすることができ、同名カードの特殊召喚や永続効果などの発動しない効果の適用、自身の効果以外でもモンスターの装備カードになっている際に適用される効果を持つモンスターの効果の適用は可能なので、展開できるのが実質的に下級モンスターに限られることを踏まえてもこのカードを使うならそういった能力を持つモンスターを装備カードにしたいところ。
「ABC」や「XYZ」は主力となるモンスターがレベル4でかつモンスターの装備カードとなっている時に適用される効果を持っており、さらに魔法&罠ゾーンに置かれた自身を除外して《ABC-ドラゴン・バスター》や《XYZ-ドラゴン・キャノン》のEXデッキからの特殊召喚に繋げられるので特に相性が良いと言えるでしょう。
追加効果として装備モンスターの攻撃力は装備したモンスターの攻撃力の半分アップしますが、装備カードとなったモンスター及びその同名カードは発動ターンはあらゆる領域で発動する効果を発動することができなくなる。
手札に展開可能なモンスターがあれば墓地の様々な下級モンスターを簡単に装備カードにすることができ、同名カードの特殊召喚や永続効果などの発動しない効果の適用、自身の効果以外でもモンスターの装備カードになっている際に適用される効果を持つモンスターの効果の適用は可能なので、展開できるのが実質的に下級モンスターに限られることを踏まえてもこのカードを使うならそういった能力を持つモンスターを装備カードにしたいところ。
「ABC」や「XYZ」は主力となるモンスターがレベル4でかつモンスターの装備カードとなっている時に適用される効果を持っており、さらに魔法&罠ゾーンに置かれた自身を除外して《ABC-ドラゴン・バスター》や《XYZ-ドラゴン・キャノン》のEXデッキからの特殊召喚に繋げられるので特に相性が良いと言えるでしょう。
書いてあることは回りくどいが要するに手札のモンスターを特殊召喚して墓地のモンスターを装備するカード
レベル4以下の制限があるので装備するモンスターは攻撃力よりも装備したときの効果を持つものを優先したいが、そういった効果のカードは自らの効果で装備されてないと適用されないものもあるので注意
ゼアルウエポンなどはこのカードで装備しても効果を適用できるのでオススメ。
レベル4以下の制限があるので装備するモンスターは攻撃力よりも装備したときの効果を持つものを優先したいが、そういった効果のカードは自らの効果で装備されてないと適用されないものもあるので注意
ゼアルウエポンなどはこのカードで装備しても効果を適用できるのでオススメ。
墓地のレベル4以下モンスターを対象として発動し、そのモンスターのレベル以下のモンスターを特殊召喚して対象となったモンスターを装備させ、装備カードの攻撃力の半分だけ攻撃力を上げる効果を持つややこしい魔法カード。
展開だけなら通常召喚とは言え墓地不要の《二重召喚》などもある。墓地のレベル4モンスターを装備する効果をいかに駆使するかが肝となるカード。ドラグニティやサイバー・ダークは効果を付与できるが、攻撃力アップに乏しいのでアタッカーとしては不安が残る。一番使いこなしそうなのはユニオンであり効果を持っており、、ドラゴン・バスターの融合も活用できるABCか。
基本的にやってることは下級モンスターの手札からの特殊召喚に墓地のモンスターの装備付加なので、存外悪巧みが効きそうで効かなさそうなカード。
展開だけなら通常召喚とは言え墓地不要の《二重召喚》などもある。墓地のレベル4モンスターを装備する効果をいかに駆使するかが肝となるカード。ドラグニティやサイバー・ダークは効果を付与できるが、攻撃力アップに乏しいのでアタッカーとしては不安が残る。一番使いこなしそうなのはユニオンであり効果を持っており、、ドラゴン・バスターの融合も活用できるABCか。
基本的にやってることは下級モンスターの手札からの特殊召喚に墓地のモンスターの装備付加なので、存外悪巧みが効きそうで効かなさそうなカード。
手札展開カード、装備関連で言うと【ABC】とかが使いやすい。
ニッチな使い方として「剣闘獣」とかで手札から適当なレベル4以下の「剣闘獣」をフィールドに出し、墓地の《剣闘獣ベストロウリィ》を装備すればすぐに、《剣闘獣ガイザレス》をフィールドに出すことが出来る。 《剣闘獣ガイザレス》の融合素材指定は【「剣闘獣ベストロウリィ」+「剣闘獣」モンスター】であり《剣闘獣ベストロウリィ》に関しては「モンスター」であるか「装備状態」であるかと言う部分に指定が無い為、装備状態の《剣闘獣ベストロウリィ》を融合素材として墓地に送れる。
ニッチな使い方として「剣闘獣」とかで手札から適当なレベル4以下の「剣闘獣」をフィールドに出し、墓地の《剣闘獣ベストロウリィ》を装備すればすぐに、《剣闘獣ガイザレス》をフィールドに出すことが出来る。 《剣闘獣ガイザレス》の融合素材指定は【「剣闘獣ベストロウリィ」+「剣闘獣」モンスター】であり《剣闘獣ベストロウリィ》に関しては「モンスター」であるか「装備状態」であるかと言う部分に指定が無い為、装備状態の《剣闘獣ベストロウリィ》を融合素材として墓地に送れる。
「優麗なる霊鏡」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「優麗なる霊鏡」への言及
解説内で「優麗なる霊鏡」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
下級4000打点でオラァっ!!(ohy)2021-10-27 15:05
ネクロイップ・ヴィトゥズィ(無記名)2020-10-12 21:36
-
強み最後に《優麗なる霊鏡》。
アロマ・阿修羅仙人掌(timo)2021-01-09 08:33
魔法カードのサーチ手段をくださいなんでもしますから!…ん?(ohy)2024-04-13 13:14
-
運用方法《優麗なる霊鏡》が使いたかっただけのデッキです。
強みハイドラント、《優麗なる霊鏡》、《篝火》または《スネークアイ・エクセル》のどちらか1枚です。
弱点・《優麗なる霊鏡》を引き込む手段がない
F.A.インゼクトライダ―(無記名)2020-10-06 22:23
-
強み「F.A.」モンスター以外がほとんどない本デッキにおいてどのようにして妨害するかと言えば、もう一つのキーカード《優麗なる霊鏡》を利用する。
優麗なるワルキューレ(無記名)2020-10-04 21:27
「優麗なる霊鏡」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2022-08-31 起動変隊D・ガジェット(無記名)
● 2022-10-12 三位の尖兵(無記名)
● 2021-05-27 現代版!魔轟神レスキューシンクロ(工作員)
● 2021-11-10 LL-リリカル・ルスキニアデッキ(鈴木颯手)
● 2020-10-01 【WPP1】ガジェット(emeha)
● 2020-11-24 ガジェット(リシア)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 15円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 7094位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 9,011 |
優麗なる霊鏡のボケ
その他
英語のカード名 | Necroquip Prism |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 10:01 評価 5点 《メガキャノン・ソルジャー》「《キャノン・ソルジャー》の上級版…
- 02/07 09:37 評価 7点 《シャークラーケン》「魚族のシャークモンスターがカテゴリー化を…
- 02/07 09:14 評価 7点 《デュアルスパーク》「これを採用するならセットで《E・HERO…
- 02/07 01:34 ボケ 蛇神ゲーの新規ボケ。神ゲーと思ったら蛇神ゲーだった。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
- 02/06 19:03 評価 9点 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》「 レモンの果汁…
- 02/06 18:53 一言 MDアニメのレイが饅頭みたいで可愛い
- 02/06 18:31 評価 10点 《魔界特派員デスキャスター》「悪魔系デッキのデモンスミス出張…
- 02/06 16:41 評価 3点 《緊急同調》「 アニメではとっさのシンクロ召喚として盛り上がり…
- 02/06 16:14 評価 10点 《竜の渓谷》「 ドラゴン族モンスターの故郷として、絶対的な知…
- 02/06 15:23 評価 7点 《ライゼオル・マスドライバー》「MDでNで出そうな、一般的なテー…
- 02/06 15:05 評価 8点 《悪魔嬢ロリス》「その名の通りロリータな《悪魔嬢》…と思いきや…
- 02/06 13:43 評価 10点 《トリックスター・ライトステージ》「 【《トリックスター》】…
- 02/06 13:32 評価 6点 《聖刻龍-ネフテドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。