交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
機皇帝ワイゼル∞-S・アブソープション(キコウテイワイゼルインフィニティシンクロアブソープション) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
1 | 機械族 | 2500 | 2500 | |
このカードは通常召喚できず、このカードの効果でのみ特殊召喚できる。このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):相手ターンに、自分フィールドの表側表示の「機皇」モンスター1体を墓地へ送って発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。 (2):このカードが特殊召喚に成功した場合、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。このターン、そのモンスターは攻撃できない。 (3):フィールドのカードを破壊する効果が発動した時、このカードをリリースして発動できる。その発動を無効にし破壊する。 |
||||||
カード評価 | 4.7(16) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 50円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
デュエリストパック-冥闇のデュエリスト編- | DP24-JP017 | 2020年05月30日 | Secret、Ultra |
機皇帝ワイゼル∞-S・アブソープションのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
ワイゼルA3とワイゼルG3とスキエルC5に換装してスタダを吸収してるのになぜか全くステータスが上がっていない
原作だと攻撃力5400じゃなかったっけこの形態…
効果は自分のターンに特殊召喚できない謎デメリット
特殊召喚時限定でやることがただの攻撃封じ
早めに出したら素材にされるし、後に出すと(3)が使いにくい
自分リリースしても《スターダスト・ドラゴン》と違い帰還できない
一応サクリファイスエスケープ可能だが、コストが墓地送りで2枚使って実質1妨害
弱いことばかり書かれており、攻撃制限が「書いてない」ぐらいしかメリットがない
ぶっちゃけてしまえば素の《機皇帝ワイゼル∞》の方が使いやすい
正直なところ待ち望んでいた機皇の新規発表がこれだったので他の新規もどれだけひどいものがお出しされるのかと思ってました
原作だと攻撃力5400じゃなかったっけこの形態…
効果は自分のターンに特殊召喚できない謎デメリット
特殊召喚時限定でやることがただの攻撃封じ
早めに出したら素材にされるし、後に出すと(3)が使いにくい
自分リリースしても《スターダスト・ドラゴン》と違い帰還できない
一応サクリファイスエスケープ可能だが、コストが墓地送りで2枚使って実質1妨害
弱いことばかり書かれており、攻撃制限が「書いてない」ぐらいしかメリットがない
ぶっちゃけてしまえば素の《機皇帝ワイゼル∞》の方が使いやすい
正直なところ待ち望んでいた機皇の新規発表がこれだったので他の新規もどれだけひどいものがお出しされるのかと思ってました
闇DPで登場した《機皇帝ワイゼル∞》の亜種となる「機皇帝」モンスターで、イラストの通り自身の効果によって吸収した《スターダスト・ドラゴン》に近い能力も持っている特殊召喚モンスター。
自分の場の「機皇」モンスター1体を墓地に送ることで相手ターンにフリチェで手札から特殊召喚できるモンスターですが、まず相手ターンでしか特殊召喚できないのがめちゃ弱いし、SS誘発の効果が全然ちゃんとした相手ターンにおける妨害になっていないのが弱いという具合で見所がかなり少ない。
一応自身をリリースすることで使える場のカードを破壊する効果を無効破壊する妨害能力も備えてはいるものの、妨害範囲の狭さもさることながら効果のコピー元である《スターダスト・ドラゴン》と違って何故かリリースした自身が場に帰ってこないというズッコケ仕様で本当に良いところが見当たらない。
《機皇枢インフィニティ・コア》や《根絶の機皇神》の効果で召喚条件を無視して自分のターンに特殊召喚することもできますが、カード名が最高にイカしているだけで、その性能はけしてカードパワーが高くない【機皇】においても採用に値するようなものには思えません。
自分の場の「機皇」モンスター1体を墓地に送ることで相手ターンにフリチェで手札から特殊召喚できるモンスターですが、まず相手ターンでしか特殊召喚できないのがめちゃ弱いし、SS誘発の効果が全然ちゃんとした相手ターンにおける妨害になっていないのが弱いという具合で見所がかなり少ない。
一応自身をリリースすることで使える場のカードを破壊する効果を無効破壊する妨害能力も備えてはいるものの、妨害範囲の狭さもさることながら効果のコピー元である《スターダスト・ドラゴン》と違って何故かリリースした自身が場に帰ってこないというズッコケ仕様で本当に良いところが見当たらない。
《機皇枢インフィニティ・コア》や《根絶の機皇神》の効果で召喚条件を無視して自分のターンに特殊召喚することもできますが、カード名が最高にイカしているだけで、その性能はけしてカードパワーが高くない【機皇】においても採用に値するようなものには思えません。
【《機皇帝》】新規の新エース…と思ったら、強化する方向性が変な向きになってしまった一枚。
《機皇帝ワイゼル∞》が《スターダスト・ドラゴン》を吸収した姿なのだが、攻守ステータスが全く変わっていない。相手ターンに自分の《機皇》をコストで墓地に送って特殊召喚でき、着地時に相手のモンスター対象にそのターン攻撃不可効果を付与できる。また、フィールドのカード破壊を含む効果を発動した際に自身をリリースすることで無効破壊が可能なのだ。…以上。
自分がこのカードを初めて見た際の感想は『効果が地味スギィィ!』だった。流石に貧弱過ぎる印象しかない。まず場に機皇を予め用意しなくてはいけなく、その時点で少々つらい。まあ同封の新規によって超絶出しやすくなったので、そこは百歩譲っておこう。んで攻撃不可効果使ったところで、そいつを素材に別個体出されたら終わりである。無効破壊もリリースから復帰できないので、もう使い捨てでしかない。例えると《人造人間-サイコ・ロード》だろう。いや、それ以上にダメだ。
流石にこれを出されても、尚更絶望するしかない気がする。
《機皇帝ワイゼル∞》が《スターダスト・ドラゴン》を吸収した姿なのだが、攻守ステータスが全く変わっていない。相手ターンに自分の《機皇》をコストで墓地に送って特殊召喚でき、着地時に相手のモンスター対象にそのターン攻撃不可効果を付与できる。また、フィールドのカード破壊を含む効果を発動した際に自身をリリースすることで無効破壊が可能なのだ。…以上。
自分がこのカードを初めて見た際の感想は『効果が地味スギィィ!』だった。流石に貧弱過ぎる印象しかない。まず場に機皇を予め用意しなくてはいけなく、その時点で少々つらい。まあ同封の新規によって超絶出しやすくなったので、そこは百歩譲っておこう。んで攻撃不可効果使ったところで、そいつを素材に別個体出されたら終わりである。無効破壊もリリースから復帰できないので、もう使い捨てでしかない。例えると《人造人間-サイコ・ロード》だろう。いや、それ以上にダメだ。
流石にこれを出されても、尚更絶望するしかない気がする。
総合評価:仕事はできるが、不十分な性能。
相手ターンに自身の効果か《機皇枢インフィニティ・コア》を破壊してその効果で特殊召喚、攻撃を止めることが役割とナル。
特殊召喚するコストとして機皇モンスターをコストにする必要があるが、《カオス・インフィニティ》で出したものあたりを使いたいトコ。
効果破壊を防ぐ効果もあるが、自身のリリースで1回しか使えないのが難。
《機皇帝ワイゼル∞》と並べて魔法カードを無効化し、制圧するのが狙いになるか。
相手ターンに自身の効果か《機皇枢インフィニティ・コア》を破壊してその効果で特殊召喚、攻撃を止めることが役割とナル。
特殊召喚するコストとして機皇モンスターをコストにする必要があるが、《カオス・インフィニティ》で出したものあたりを使いたいトコ。
効果破壊を防ぐ効果もあるが、自身のリリースで1回しか使えないのが難。
《機皇帝ワイゼル∞》と並べて魔法カードを無効化し、制圧するのが狙いになるか。
スキエル・アインの紛い物
2023/04/14 5:44
2023/04/14 5:44

全体的に痒いところに手が届かず歯がゆいカード。
①の特殊召喚効果は自分のターンに使えないのが絶妙に使い勝手が悪く、コストで墓地へ送るので破壊に反応するカードを使いがちな機皇と微妙に噛み合いが悪い。
②の攻撃封じ効果は特殊召喚時に発動なので、相手が展開途中に除去してきてこのカードを出せざるを得ず、1番攻撃を止めたいアタッカーに使えないこともしばしば。さらに《双穹の騎士アストラム》など対象耐性持ちが相手でも止められない。
③の破壊効果の無効は帰還できない《スターダスト・ドラゴン》であり、単純計算では「このカード+このカードを出すために墓地へ送ったモンスター」の2枚分の破壊を無効にしなければアド損になる。また、現代では破壊以外の除去も多く発動タイミングがないことも。さらに、チェーンを組む破壊無効なので、《神碑の翼フギン》のように後出しで特殊召喚して破壊を無効にできない(これに関してはできる方が珍しいか)。
ただ、機皇帝にしては珍しく攻撃宣言の制限がないことや、《機皇神龍トリスケリア》や《根絶の機皇神》で「3種類」の機皇モンスターが必要な時に条件を満たしやすくなる(特に機皇兵を入れない構築では恩恵が大きい)など、優秀な点もある。
総じて、決してダメなカードではないのだが、全ての効果が現代だと物足りないか機皇と噛み合っていないかのどちらかな印象。
①の特殊召喚効果は自分のターンに使えないのが絶妙に使い勝手が悪く、コストで墓地へ送るので破壊に反応するカードを使いがちな機皇と微妙に噛み合いが悪い。
②の攻撃封じ効果は特殊召喚時に発動なので、相手が展開途中に除去してきてこのカードを出せざるを得ず、1番攻撃を止めたいアタッカーに使えないこともしばしば。さらに《双穹の騎士アストラム》など対象耐性持ちが相手でも止められない。
③の破壊効果の無効は帰還できない《スターダスト・ドラゴン》であり、単純計算では「このカード+このカードを出すために墓地へ送ったモンスター」の2枚分の破壊を無効にしなければアド損になる。また、現代では破壊以外の除去も多く発動タイミングがないことも。さらに、チェーンを組む破壊無効なので、《神碑の翼フギン》のように後出しで特殊召喚して破壊を無効にできない(これに関してはできる方が珍しいか)。
ただ、機皇帝にしては珍しく攻撃宣言の制限がないことや、《機皇神龍トリスケリア》や《根絶の機皇神》で「3種類」の機皇モンスターが必要な時に条件を満たしやすくなる(特に機皇兵を入れない構築では恩恵が大きい)など、優秀な点もある。
総じて、決してダメなカードではないのだが、全ての効果が現代だと物足りないか機皇と噛み合っていないかのどちらかな印象。
ワイゼルの進化系ということでとうとうモンスター効果も制圧できるようになるのでわ…?そんな風に考えていた時期が私にもありました。
機皇帝をどかして攻撃制限を取り払ったり、*を変換したりとコンボ性はあるのに、相手ターンにしか出せないのが辛い。自分のターンに出せさえすればもうちょい評価は高かったと思う。
手札誘発として見ても攻撃封じというのはあまりにもしょっぱい。違うそうじゃない、効果も無効にしろと誰もが思ったはず。破壊無効に至っては《スターダスト・ドラゴン》の劣化。効果自体は悪くないけどもう少し付加価値が欲しかった。
機皇帝をどかして攻撃制限を取り払ったり、*を変換したりとコンボ性はあるのに、相手ターンにしか出せないのが辛い。自分のターンに出せさえすればもうちょい評価は高かったと思う。
手札誘発として見ても攻撃封じというのはあまりにもしょっぱい。違うそうじゃない、効果も無効にしろと誰もが思ったはず。破壊無効に至っては《スターダスト・ドラゴン》の劣化。効果自体は悪くないけどもう少し付加価値が欲しかった。
機皇モンスターに事実上の対象耐性を付与する手札誘発的な側面を持ったカード。何かしらの機皇モンスターがこのカードと入れ替わるわけですが、殆どの機皇は相手ターンに発動する効果を持たず、攻撃力も2500以下のため、盤面が弱体化することはあまり無いと思います。
対象を取る相手の効果を透かし、1体の攻撃を防ぎ、破壊効果も無効にすることが出来ると決して悪い効果という訳ではありませんが、どうしても一つ一つの効果が古ぼけて見えます。現代遊戯王における手札一枚の価値はもう少し高いのではないでしょうか。
対象を取る相手の効果を透かし、1体の攻撃を防ぎ、破壊効果も無効にすることが出来ると決して悪い効果という訳ではありませんが、どうしても一つ一つの効果が古ぼけて見えます。現代遊戯王における手札一枚の価値はもう少し高いのではないでしょうか。
スキエルもリメイクしたれよ。あいつこそどうにかしたるべき存在やろ。
弱いとまでは言わん効果やけど、機皇に求めてる効果じゃないなぁ・・・破壊無効なんて。
攻撃無効も対象取るし対象しきれん場合も多い。遅さと消費の割になんか物足りん性能やと思うわ。
弱いとまでは言わん効果やけど、機皇に求めてる効果じゃないなぁ・・・破壊無効なんて。
攻撃無効も対象取るし対象しきれん場合も多い。遅さと消費の割になんか物足りん性能やと思うわ。
なんだこれ……。
召喚は遅くて若干重いし、吸収も出来ずにただ攻撃抑制するだけ、破壊メタ効果もこのカードをリリースする必要ありと弱いことばかり書いてある。
召喚は遅くて若干重いし、吸収も出来ずにただ攻撃抑制するだけ、破壊メタ効果もこのカードをリリースする必要ありと弱いことばかり書いてある。
相手ターンにしか召喚出来ず、機皇しかコストに出来ないので汎用性は低い。
実質[機皇]限定の妨害札だが出来ることが攻撃抑制と戻ってこないスタダでは大した妨害にならない。
機皇帝の名を持つこととサーチが豊富で機皇帝の中では召喚が用意な点を活かしたいところ。
実質[機皇]限定の妨害札だが出来ることが攻撃抑制と戻ってこないスタダでは大した妨害にならない。
機皇帝の名を持つこととサーチが豊富で機皇帝の中では召喚が用意な点を活かしたいところ。
機皇帝だがシンクロメタ効果を持たないカード。
特殊召喚効果は相手ターンのみなのがネックだが、フリーチェーンの性質を活かしてサクリファイスエスケープを狙いたい。
特殊召喚成功後の効果は1体1ターンのみの攻撃封じと、自身をリリースしてフィールドのカードの破壊を防ぐことで弱くはないが少々地味な感じも否めない。
サーチカードはカテゴリ内で事実上2種6枚積みできるのでピン刺し程度ならありかもしれない。
特殊召喚効果は相手ターンのみなのがネックだが、フリーチェーンの性質を活かしてサクリファイスエスケープを狙いたい。
特殊召喚成功後の効果は1体1ターンのみの攻撃封じと、自身をリリースしてフィールドのカードの破壊を防ぐことで弱くはないが少々地味な感じも否めない。
サーチカードはカテゴリ内で事実上2種6枚積みできるのでピン刺し程度ならありかもしれない。
シンクロを奪った姿のワイゼル。原作的にも効果的にもスターダストを奪ったのだろう。
相手ターンに自分の機皇モンスターを墓地に送って手札から特殊召喚する効果、特殊召喚成功時に相手のモンスター1体のこのターンの攻撃を封じる効果、場のカードを破壊する効果を自身をリリースして無効にする効果を持つ。
手札誘発的に場に繰り出せるが、機皇は機皇兵以外はやや重いモンスターが多いので積極的に出すよりは効果の対象に取られたときに入れ替えるなどの運用で使いたい。
自身の効果を活かすなら、機皇帝を超えてくる打点から機皇帝を守るために使うことになるがこのカードの攻守もワイゼルと同じなので一時しのぎで終わりかねない。破壊から守る効果の方はこのカードを失う以上に、手札から特殊召喚してすぐ使えないのが痛い。
機皇帝でありながら攻撃制限を持たないという嬉しいメリットもあるが、もともと出し方が相手ターンに限られるので攻め手の追加としてはそこまで当てにならないか。
相手ターンに自分の機皇モンスターを墓地に送って手札から特殊召喚する効果、特殊召喚成功時に相手のモンスター1体のこのターンの攻撃を封じる効果、場のカードを破壊する効果を自身をリリースして無効にする効果を持つ。
手札誘発的に場に繰り出せるが、機皇は機皇兵以外はやや重いモンスターが多いので積極的に出すよりは効果の対象に取られたときに入れ替えるなどの運用で使いたい。
自身の効果を活かすなら、機皇帝を超えてくる打点から機皇帝を守るために使うことになるがこのカードの攻守もワイゼルと同じなので一時しのぎで終わりかねない。破壊から守る効果の方はこのカードを失う以上に、手札から特殊召喚してすぐ使えないのが痛い。
機皇帝でありながら攻撃制限を持たないという嬉しいメリットもあるが、もともと出し方が相手ターンに限られるので攻め手の追加としてはそこまで当てにならないか。
フィールドの「機皇」モンスターを墓地送りすることで、相手ターン限定だがフリチェで特殊召喚出来る新たな機皇帝。除去にチェーンしつつ特殊召喚し、攻撃を封じるというのが理想か。《スターダスト・ドラゴン》同様効果破壊を無効にする効果を備えているものの、破壊効果に①の効果でチェーンして出て来ると効果が発動出来ない点は注意が必要。あくまで牽制と考えたい。当時出ていれば強過ぎだったが、今は物足りなく感じるのが恐ろしいところ。
ホント、ようやく登場した機皇の新規。
109話におけるワイゼルの形態がモチーフ。どうせなら頭もワイゼルT3にしといて欲しかったところ。
機皇ならば容易な召喚条件ではあるが、相手ターン限定と遅くなりがち。
イラスト通りスタダとスキエルⅭ5の効果を持っており、防御的な効果。
ただ攻撃無効は対象を取り、最近のエース格は制圧効果や対象耐性を持ってる事も多く、自身の攻守も決して高いわけじゃないので過信はできない。
破壊無効効果に関しては効果破壊を逆手にとる機皇と言えど、機皇自身に耐性はないし、喰らいたくない効果破壊はあったりするので、決して噛み合いが悪いわけではない。
しかし自身召喚で消費を伴ううえ、スタダのように戻ってくる事もなく消耗が激しい。
サンボルといった全体除去にチェーンして召喚しても召喚時点でチェーンできない為、成すすべなく除去されるなど痒いところに手が届かない。
テクニカルなカードっぽいですが、登場時期の割に物足りなさは否めないか。
109話におけるワイゼルの形態がモチーフ。どうせなら頭もワイゼルT3にしといて欲しかったところ。
機皇ならば容易な召喚条件ではあるが、相手ターン限定と遅くなりがち。
イラスト通りスタダとスキエルⅭ5の効果を持っており、防御的な効果。
ただ攻撃無効は対象を取り、最近のエース格は制圧効果や対象耐性を持ってる事も多く、自身の攻守も決して高いわけじゃないので過信はできない。
破壊無効効果に関しては効果破壊を逆手にとる機皇と言えど、機皇自身に耐性はないし、喰らいたくない効果破壊はあったりするので、決して噛み合いが悪いわけではない。
しかし自身召喚で消費を伴ううえ、スタダのように戻ってくる事もなく消耗が激しい。
サンボルといった全体除去にチェーンして召喚しても召喚時点でチェーンできない為、成すすべなく除去されるなど痒いところに手が届かない。
テクニカルなカードっぽいですが、登場時期の割に物足りなさは否めないか。
→ 「機皇帝ワイゼル∞-S・アブソープション」の全てのカード評価を見る
「機皇帝ワイゼル∞-S・アブソープション」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「機皇帝ワイゼル∞-S・アブソープション」への言及
解説内で「機皇帝ワイゼル∞-S・アブソープション」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
機皇帝(10月改定対応版)(金平糖)2020-07-08 02:15
-
カスタマイズまた《機皇帝ワイゼル∞-S・アブソープション》は微妙な性能のため、《ブンボーグ003》あたりに変えて展開のルートを増やしたほうが良いかもしれません。
イリアステル機皇デッキ(いかヤング)2018-05-06 10:27
-
運用方法《機皇帝ワイゼル∞》は魔法カードの発動を無効にする強力効果を持つが、フィールドに居ると《機皇帝ワイゼル∞》しか攻撃できなくなるので、状況を考えてリリースまたは墓地に送り《機皇帝ワイゼル∞-S・アブソープション》やリンクモンスターに変えてしまった方が良い。
「機皇帝ワイゼル∞-S・アブソープション」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2020-06-10 機皇(B-PEN)
● 2020-06-01 俺様の最強の機皇(国技マン改)
● 2020-06-11 機皇トリスケリアー10月制限対応型(@スクリーム)
● 2020-05-30 機皇(マシンナーズ採用型)(PubertyBug)
● 2020-05-27 機皇神帝(めめめめ)
● 2020-06-27 機皇帝 2020/7(リミ解)
● 2020-05-05 機皇(ユウヤ)
● 2020-05-25 【DP24】機皇(emeha)
● 2020-09-03 竜輝皇帝(M)
● 2020-12-15 機皇2(NC)
● 2020-05-16 機皇帝(wwe)
● 2021-03-21 占術芝刈り三角(キャンディー)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレマ(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 70円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 150円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 150円 | - |
Amazon(トレカネット) | - | - | 300円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 9505位 / 13,299 |
---|---|
閲覧数 | 9,869 |
機皇帝ワイゼル∞-S・アブソープションのボケ
その他
英語のカード名 | Meklord Emperor Wisel - Synchro Absorption |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/02/22 新商品 QUARTER CENTURY ART COLLECTION カードリスト追加。
- 02/24 23:33 評価 9点 《インフェルノイド・リリス》「総合評価:相手の魔法・罠を一掃し…
- 02/24 23:30 評価 8点 《インフェルノイド・ネヘモス》「総合評価:除去後にアタッカーと…
- 02/24 23:16 評価 8点 《インフェルノイド・アスタロス》「総合評価:ランク4に繋ぐ他、…
- 02/24 22:52 評価 8点 《インフェルノイド・ルキフグス》「総合評価:破壊して即座に素材…
- 02/24 22:44 評価 8点 《インフェルノイド・ベルゼブル》「総合評価:バウンスによってエ…
- 02/24 22:37 評価 8点 《インフェルノイド・シャイターン》「総合評価:デッキバウンスに…
- 02/24 22:27 評価 8点 《煉獄の死徒》「総合評価:完全耐性と破壊の身代わりで中々場持ち…
- 02/24 22:19 評価 6点 《煉獄の氾爛》「総合評価:トークン生成は悪くないが、インフェル…
- 02/24 22:14 評価 10点 《煉獄の消華》「総合評価:煉獄サーチによるインフェルノイドの動…
- 02/24 22:05 評価 10点 《煉獄の虚夢》「総合評価:実質的な展開制限を取っ払う効果と融合…
- 02/24 21:19 評価 1点 《リチュア・エミリア》「リチュアに2体いるスピリットモンスター…
- 02/24 20:57 評価 9点 《煉獄の災天》「総合評価:悪魔族を墓地へ送り込む汎用カードとし…
- 02/24 20:53 評価 6点 《天帝従騎イデア》「使えば使うほど弱く感じる 後攻では通るはず…
- 02/24 20:18 評価 5点 《ユベル-Das Extremer Traurig Drache…
- 02/24 20:14 評価 7点 《ユベル-Das Abscheulich Ritter》「《ユベ…
- 02/24 19:48 評価 7点 《M・HERO アシッド》「《マスク・チェンジ》からワンテンポ…
- 02/24 19:42 評価 8点 《V・HERO トリニティー》「後攻向けの脳筋HERO。 HERO3枚さ…
- 02/24 19:33 評価 8点 《妖精獣レグルス》「このカード一枚からフィールド魔法を張って5…
- 02/24 19:30 評価 10点 《幻奏の華歌神フラワリング・エトワール》「【幻奏】不動のエー…
- 02/24 19:09 評価 6点 《ビンゴマシーンGO!GO!》「3枚採用しているカードを確定サ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



