交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
繁華の花笑み(ハンカノハナエミ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常魔法 | - | - | - | - | - | |
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分の墓地の「繁華の花笑み」の数+3枚を自分のデッキの上からめくる。その中に3種類(モンスター・魔法・罠)のカードがあった場合、その内の1枚を選んで手札に加え、残りのカードを墓地へ送る。無かった場合、めくったカードを全てデッキに戻す。 |
||||||
カード評価 | 1.8(10) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
ETERNITY CODE | ETCO-JP072 | 2020年01月11日 | N-Rare |
繁華の花笑みのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
《ゴブリンのやりくり上手》と同じで初手は何もしないカードなので注意。あちらと同じく《非常食》と併用したい。
うまく行けば9枚めくって8枚墓地肥やしと爆発力はあるけど、それでも罠をある程度入れないといけないことから運ゲーがすぎる。
うまく行けば9枚めくって8枚墓地肥やしと爆発力はあるけど、それでも罠をある程度入れないといけないことから運ゲーがすぎる。
制約などのデメリットは発生しないが成功率が低すぎて最高に割に合わない強謙。
3枚めくりで効果が成功したら拍手もんですよ、ホンマに。
というかこれでデメリットなんてつけられてた方が困ります、手札に加えたカード以外を墓地送りにするのをデメリットと捉えるかどうかは別として。
最大で6枚めくれます!とか言ってたら金謙なんてものまで出されてしまって、姫芽宮さんそれでもまだその笑顔でいられます?と言いたくなる悲しきカードです。
森羅は8期テーマ再強化の波が来てる時に新規を出してもらえなかったという側面もあるので、こんな遠巻きにもほどがあるサポートカードを出すくらいなら、ちゃんと森羅モンスターか森羅指定の魔法・罠を出してくれた方がよっぽど良かったですね…。
3枚めくりで効果が成功したら拍手もんですよ、ホンマに。
というかこれでデメリットなんてつけられてた方が困ります、手札に加えたカード以外を墓地送りにするのをデメリットと捉えるかどうかは別として。
最大で6枚めくれます!とか言ってたら金謙なんてものまで出されてしまって、姫芽宮さんそれでもまだその笑顔でいられます?と言いたくなる悲しきカードです。
森羅は8期テーマ再強化の波が来てる時に新規を出してもらえなかったという側面もあるので、こんな遠巻きにもほどがあるサポートカードを出すくらいなら、ちゃんと森羅モンスターか森羅指定の魔法・罠を出してくれた方がよっぽど良かったですね…。
微妙なカード、
何気に墓地肥しの可能性も秘めてるカードだが、相手依存とはいえ《一撃必殺!居合いドロー》の方が質が圧倒的に良い。墓地からデッキへ必要なカードを回収ができるので墓地とデッキの整理が出来る。
こちらはそういう使い勝手は無いので、やはりサーチを主体に使いたいが、それも安定しないので、やはり使いづらいと言わざる得ないだろう。
何気に墓地肥しの可能性も秘めてるカードだが、相手依存とはいえ《一撃必殺!居合いドロー》の方が質が圧倒的に良い。墓地からデッキへ必要なカードを回収ができるので墓地とデッキの整理が出来る。
こちらはそういう使い勝手は無いので、やはりサーチを主体に使いたいが、それも安定しないので、やはり使いづらいと言わざる得ないだろう。
森羅サポートに見せかけたリスペクト汎用枠。
やりくり上手よろしく墓地の同名カードの数+3デッキをめくり、その中にモンスター・魔法・罠がそろっていればサーチと墓地肥やしができる。
デッキによっては魔法はまだしも罠カードの採用数は極端に少ないことが多いのでデッキトップ固定手段が欲しいのですが、ランダム要素の強いカードアドバンスや魔導書、あとはアダマシアのフィールド魔法なら1枚で確実に準備できるので相性はいい。
ただ前者は難易度の壁もあり、後者にしてもこのカードを使わずデッキを掘り進められるせいで過剰に感じる。
せっかく温めただろうイラストにしても、森羅でも何でもないカードでお披露目ではちょっと不憫かと。
やりくり上手よろしく墓地の同名カードの数+3デッキをめくり、その中にモンスター・魔法・罠がそろっていればサーチと墓地肥やしができる。
デッキによっては魔法はまだしも罠カードの採用数は極端に少ないことが多いのでデッキトップ固定手段が欲しいのですが、ランダム要素の強いカードアドバンスや魔導書、あとはアダマシアのフィールド魔法なら1枚で確実に準備できるので相性はいい。
ただ前者は難易度の壁もあり、後者にしてもこのカードを使わずデッキを掘り進められるせいで過剰に感じる。
せっかく温めただろうイラストにしても、森羅でも何でもないカードでお披露目ではちょっと不憫かと。
最大でもめくれるのが6枚。しかもモンスター・魔法・罠の3種類が出なければデッキに戻すだけという訳の分からんカード。せめてデッキトップ操作くらいして頂けませんかね。めくると言えばイラストにもある森羅だが、《森羅の施し》とコンボしてようやくという性能ではどうにもならない。
効果自体は強化版強謙って感じなんですけど、発動条件と構築面でかなりの手間が必要で、不安定要素まで抱えてる始末。
そんな要素抱えて基本1:1では、正直割に合うもんじゃないかと。
FWDとかドラグーンとか見ても思うんですけど、開発後テキスト読んでおかしいと思わないんですかね?今更ですけど。
イラストくらいしか評価してやれる点がない。
そんな要素抱えて基本1:1では、正直割に合うもんじゃないかと。
FWDとかドラグーンとか見ても思うんですけど、開発後テキスト読んでおかしいと思わないんですかね?今更ですけど。
イラストくらいしか評価してやれる点がない。
カードをめくってモンスター魔法罠が揃っていたら1枚手札に加えられるカード
要は特殊召喚制限がない強謙だが確実に効果をあてる手段は少ない。
そして手間や運を乗り越えた所でしょせん強謙でしかない訳で……
要は特殊召喚制限がない強謙だが確実に効果をあてる手段は少ない。
そして手間や運を乗り越えた所でしょせん強謙でしかない訳で……
今年の新年祝に公開されたカード。
墓地の同名カード+3枚の数だけをデッキトップからめくり、モンスター・魔法・罠が揃った場合めくった中から1枚を手札に加え残りを墓地へ、そうでなければ全てデッキに戻す効果を持つ。
非常に不安定なカードであり、モンスター、魔法、罠を揃えることができれば強欲謙虚の効果と墓地肥やしを同時に行うことができるが失敗すると何も起こらない。同名カードが墓地にない状況では成功は奇跡的な確率であり、またデッキに魔法や罠が少なければいかに多くの枚数をめくろうとも成功する確率は低い。
そこまで頑張っても墓地肥やしのついた強欲謙虚であり、ならば特殊召喚封じがついても強欲謙虚を取るべきか。使うならデッキトップ操作の豊富な森羅などだが、頑張る必要性をあまり感じない…
墓地の同名カード+3枚の数だけをデッキトップからめくり、モンスター・魔法・罠が揃った場合めくった中から1枚を手札に加え残りを墓地へ、そうでなければ全てデッキに戻す効果を持つ。
非常に不安定なカードであり、モンスター、魔法、罠を揃えることができれば強欲謙虚の効果と墓地肥やしを同時に行うことができるが失敗すると何も起こらない。同名カードが墓地にない状況では成功は奇跡的な確率であり、またデッキに魔法や罠が少なければいかに多くの枚数をめくろうとも成功する確率は低い。
そこまで頑張っても墓地肥やしのついた強欲謙虚であり、ならば特殊召喚封じがついても強欲謙虚を取るべきか。使うならデッキトップ操作の豊富な森羅などだが、頑張る必要性をあまり感じない…
上手く行けば特殊召喚できる強謙に成り得るが、その上手く行く状況がかなり厳しい。
モンスター・魔法・罠の比率が偏っているデッキでは厳しく、ある程度バランスが取れているデッキだとしても都合よく3種類ある可能性はそこまで期待できない。
やりくりターボのギミックを応用して、このカードが3枚墓地にある状況で発動した6枚めくりでもあるかどうかと言うレベル。
外すとめくれたカードがデッキに戻るため墓地肥しにもならず「このカードを墓地へ送る」同然の効果となってしまう。
トップ操作などをすることが推奨されるがここまでしてもできることは所詮強謙と考えると、素直に成金なんかを使った方が良いだろう。
モンスター・魔法・罠の比率が偏っているデッキでは厳しく、ある程度バランスが取れているデッキだとしても都合よく3種類ある可能性はそこまで期待できない。
やりくりターボのギミックを応用して、このカードが3枚墓地にある状況で発動した6枚めくりでもあるかどうかと言うレベル。
外すとめくれたカードがデッキに戻るため墓地肥しにもならず「このカードを墓地へ送る」同然の効果となってしまう。
トップ操作などをすることが推奨されるがここまでしてもできることは所詮強謙と考えると、素直に成金なんかを使った方が良いだろう。
「繁華の花笑み」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「繁華の花笑み」への言及
解説内で「繁華の花笑み」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
「繁華の花笑み」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 40円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 12471位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 5,778 |
繁華の花笑みのボケ
その他
英語のカード名 | Flourishing Frolic |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/11 02:45 評価 8点 《殺戮聖徒レジーナ》「罪宝カードに反応しての破壊効果と墓地から…
- 04/11 00:58 評価 9点 《真紅眼の鋼炎竜》「総合評価:破壊耐性ありでバーンを狙えるのが…
- 04/11 00:39 評価 10点 《黒鋼竜》「総合評価:ドラゴンリンクなどにおける1枚初動。 サ…
- 04/11 00:32 評価 10点 《真紅眼の黒星竜》「総合評価:墓地を肥やしつつ手札から展開でき…
- 04/11 00:27 評価 8点 《流星竜メテオ・ブラック・ドラゴン》「総合評価:《黒炎弾》を使…
- 04/11 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐QUARTER CENTURY ART COLLECTION⭐
- 04/11 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐遊戯王デュエルリンクス レジェンドデッキガイド 海馬…
- 04/10 19:42 評価 8点 《伝説の黒石》「総合評価:最上級含めリクルートできる点で十分。 …
- 04/10 14:57 評価 9点 《永久に輝けし黄金郷》「 【《エルドリッチ》】に属する唯一の罠…
- 04/10 14:48 評価 10点 《御前試合》「 どうしても刺さり具合は他永続罠には劣りそうだ…
- 04/10 12:20 評価 9点 《真紅眼の鋼爪竜》「総合評価:《メタル化・強化反射装甲》をサー…
- 04/10 11:06 評価 8点 《弾丸特急バレット・ライナー》「(1)の特殊召喚条件は《屍界塔フ…
- 04/10 10:43 評価 2点 《ドル・ドラ》「破壊をトリガーに自己蘇生できるモンスター。 戦…
- 04/10 10:30 評価 1点 《エンシェント・ドラゴン》「名前負けが著しいモンスター。 初期…
- 04/10 10:26 評価 1点 《勇気の旗印》「《憑依覚醒》、《機械仕掛けの夜-クロック・ワー…
- 04/10 10:20 評価 4点 《強欲なカケラ》「1ターン目に発動してもドローするのは5ターン目…
- 04/10 09:09 評価 3点 《オレイカルコス・シュノロス》「アニメドーマ編にて海馬を倒した…
- 04/10 08:20 評価 10点 《真竜剣皇マスターP》「制限解除されて3枚使えるようになったモ…
- 04/10 08:06 評価 10点 《ドラグマ・パニッシュメント》「 【《ドラグマ》】だけが扱う…
- 04/10 07:50 評価 10点 《ヴェイドスの目覚め》「《灰滅》唯一の1枚初初動。 (1)は展…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



