交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
マジスタリー・アルケミスト(マジスタリーアルケミスト) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常罠 | - | - | - | - | - | |
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):自分の墓地及び自分フィールドの表側表示モンスターの中から、「HERO」モンスター4体を除外し、自分の墓地の「HERO」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを召喚条件を無視して特殊召喚する。「地」「水」「炎」「風」の全ての属性を除外して発動した場合には、この効果で特殊召喚したモンスターの元々の攻撃力は倍になり、相手フィールドの全ての表側表示のカードの効果は無効化される。 |
||||||
カード評価 | 3.4(8) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 24円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
デュエリストパック-レジェンドデュエリスト編6- | DP23-JP016 | 2019年11月09日 | Rare |
マジスタリー・アルケミストのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
自分の場か墓地の「HERO」モンスターを4体も除外することで、ようやく対象とした自分の墓地の「HERO」モンスター1体を蘇生できるという実に非効率な蘇生罠カード。
召喚条件を無視して蘇生できるため融合召喚や特殊な方法でしか特殊召喚できない「HERO」も蘇生対象に選択できますが当然ながら蘇生制限は満たす必要があり、そんなことをするくらいなら一旦EXデッキに戻すなりして新たにEXデッキから特殊召喚した方が早い場合がほとんどです。
指定の4属性から1体ずつ「HERO」モンスターを除外して発動した場合、蘇生したモンスターの元々の攻撃力が倍になり、さらに相手の場の全ての表側表示のカードの効果が無効にされるという追加効果が適用され、イラストにも描かれている《E・HERO エリクシーラー》は1体で指定の4属性全ての属性としても扱うためこの除外コストとして適していますが、その手間を考えると到底実用性はなく、アニメにおける展開を意識したフレイバー重視のカードの域は出ないでしょう。
召喚条件を無視して蘇生できるため融合召喚や特殊な方法でしか特殊召喚できない「HERO」も蘇生対象に選択できますが当然ながら蘇生制限は満たす必要があり、そんなことをするくらいなら一旦EXデッキに戻すなりして新たにEXデッキから特殊召喚した方が早い場合がほとんどです。
指定の4属性から1体ずつ「HERO」モンスターを除外して発動した場合、蘇生したモンスターの元々の攻撃力が倍になり、さらに相手の場の全ての表側表示のカードの効果が無効にされるという追加効果が適用され、イラストにも描かれている《E・HERO エリクシーラー》は1体で指定の4属性全ての属性としても扱うためこの除外コストとして適していますが、その手間を考えると到底実用性はなく、アニメにおける展開を意識したフレイバー重視のカードの域は出ないでしょう。
大抵のEX枠のHEROは融合やらチェンジやらでしか特殊召喚できないことやピン挿しが多く、召喚条件無視の蘇生は単純に嬉しい。特殊召喚時の効果を相手ターンに使うことも可能と考えればM以外でもそれなりに遅さを無視した戦術を取れる。
ただ墓地コストで4体のHEROが必要なのは流石に重い。そのため4属性をコストにした場合の打点強化と無効化にしても、準備こそできるがその手間で他の展開を目指すのが回転力も上がるというジレンマが。
多種のHEROを満遍なく使いたいロマン寄り構築向けのカードな印象。
ちなみにイラストでも登場してるエリクシーラーの属性付与は場のみでの永続効果らしく、古いテキストからの解読は困難なので9期以降のフォーマットに改まることを願う。
ただ墓地コストで4体のHEROが必要なのは流石に重い。そのため4属性をコストにした場合の打点強化と無効化にしても、準備こそできるがその手間で他の展開を目指すのが回転力も上がるというジレンマが。
多種のHEROを満遍なく使いたいロマン寄り構築向けのカードな印象。
ちなみにイラストでも登場してるエリクシーラーの属性付与は場のみでの永続効果らしく、古いテキストからの解読は困難なので9期以降のフォーマットに改まることを願う。
錬金術の究極の域。
墓地か自分の場のHERO4体を除外し墓地のHERO1体を召喚条件を無視して蘇生する効果と、除外したカードの属性が地水炎風のすべてを揃えていた場合は蘇生したカードの攻撃力を倍にし相手の表側表示のカードの効果をすべて無効にする追加効果を持つ。
墓地からの1体蘇生のために墓地のカードを4枚も要求するのは流石に重い。蘇生条件を無視する必要がないならばリビングデッドや《戦線復帰》でも似たような仕事は果たすことができる。序盤に引くと割と寒い風が吹くこともあって、追加効果なしには運用は難しい。
4属性を除外して発動すれば、強力な追加効果を発動させることができる。エリクシーラーを除外することで1枚で条件を満たすことも可能ではある。ただそれでも、エリクシーラーを予め墓地に落としたり4属性をまんべんなく採用・墓地落としする必要もありかなり運用は難しいカードだろう。
墓地か自分の場のHERO4体を除外し墓地のHERO1体を召喚条件を無視して蘇生する効果と、除外したカードの属性が地水炎風のすべてを揃えていた場合は蘇生したカードの攻撃力を倍にし相手の表側表示のカードの効果をすべて無効にする追加効果を持つ。
墓地からの1体蘇生のために墓地のカードを4枚も要求するのは流石に重い。蘇生条件を無視する必要がないならばリビングデッドや《戦線復帰》でも似たような仕事は果たすことができる。序盤に引くと割と寒い風が吹くこともあって、追加効果なしには運用は難しい。
4属性を除外して発動すれば、強力な追加効果を発動させることができる。エリクシーラーを除外することで1枚で条件を満たすことも可能ではある。ただそれでも、エリクシーラーを予め墓地に落としたり4属性をまんべんなく採用・墓地落としする必要もありかなり運用は難しいカードだろう。
レベル制限なく召喚条件無視して蘇生でき、やや重く感じる墓地コストも最近のHEROの回転力を考慮すれば満たす事は難しくない。
ただ召喚条件無視できるっつっても、元々融合E・HEROなんて蘇生できない事念頭に置いて運用してるんでね。せっかくなんですけど、罠と遅く腐るリスクを背負い無理してまでやりたいとは思わんです。
E・HERO以外なら他にもっと手軽な蘇生手段もありますし。
4属性除外すれば倍加強化+相手カード無力化と攻撃的な効果を受けれるんですが、構築面で頭捻る事になり更に重く感じるようになってしまう。
ロマンはありますが、実用面は厳しいかと思います。
ただ召喚条件無視できるっつっても、元々融合E・HEROなんて蘇生できない事念頭に置いて運用してるんでね。せっかくなんですけど、罠と遅く腐るリスクを背負い無理してまでやりたいとは思わんです。
E・HERO以外なら他にもっと手軽な蘇生手段もありますし。
4属性除外すれば倍加強化+相手カード無力化と攻撃的な効果を受けれるんですが、構築面で頭捻る事になり更に重く感じるようになってしまう。
ロマンはありますが、実用面は厳しいかと思います。
融合モンスターのHEROを蘇生出来るとはいえ墓地4体除外は流石に重い。
オマケの浪漫効果も四属性が必要と、十代ファンデッキ向けの効果。
HERO強化としては残念なカード。
オマケの浪漫効果も四属性が必要と、十代ファンデッキ向けの効果。
HERO強化としては残念なカード。
エリクシーラーを意識したやたらコストが重い蘇生カード。
蘇生に墓地のHEROが5体必要になり、墓地を削るのもHEROとしては痛いコスト。
リンクHEROやVのギミックを利用すれば発動自体はそこまで難しくないが、そこまでして蘇生したいHEROがあまり思いつかず強いて言えばダークロウ。
4属性を除外すれば蘇生したモンスターの攻撃力倍化と効果無効がついて非常に強力だが、4属性を墓地へ落とすのがまずきつい。
蘇生に墓地のHEROが5体必要になり、墓地を削るのもHEROとしては痛いコスト。
リンクHEROやVのギミックを利用すれば発動自体はそこまで難しくないが、そこまでして蘇生したいHEROがあまり思いつかず強いて言えばダークロウ。
4属性を除外すれば蘇生したモンスターの攻撃力倍化と効果無効がついて非常に強力だが、4属性を墓地へ落とすのがまずきつい。
E・HEROエリクシーラーの必殺技がカード化。地・水・炎・風のHEROを採用する構築は、E-HEROぐらいだと思う。
墓地から召喚条件を無視して特殊召喚する、ただし蘇生制限を満たす必要がある。何を言ってるか分からないと思うが、これがコンマイ語だ。昨今HEROはガンガン墓地に落ちて行くので条件を満たすのはそこまで難しくない。しかしながら《戦線復帰》でほとんど事足りる上に、このカードを使ってまで蘇生する意味のある「HERO」カードはほとんど存在しない。追加効果は強力だが、地、水、炎、風属性を用意する必要があり、さすがにそこまで揃えるのは手間が掛かる。速攻魔法でも微妙なのに、罠と遅いのも問題。
「マジスタリー・アルケミスト」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「マジスタリー・アルケミスト」への言及
解説内で「マジスタリー・アルケミスト」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
エリクシーラー(ラジオレイド)2020-06-02 22:33
-
運用方法正規召喚が昔ほど難しくないと考えられるので、《マジスタリー・アルケミスト》で蘇生も狙おう。
「マジスタリー・アルケミスト」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2019-11-16 ワンパンヒーロー(バヤシ)
● 2019-12-14 アルケミストベイン(@スクリーム)
● 2019-12-26 マスクド・マリシャス・ジェネレーション(@スクリーム)
● 2019-10-19 【E・HERO】(アオメ)
● 2022-02-18 スカイスクレイパー(ユウヤ)
● 2022-04-23 エレメンタル・ヒーロー(ユウヤ)
● 2019-11-18 イーヒーロ(デキタ)
● 2024-12-28 E-HERO(ユウヤ)
● 2024-10-26 E-HERO(ユウヤ)
● 2022-12-24 アームドネオス(ユウヤ)
● 2022-03-14 ヒーロー(ユウヤ)
● 2021-12-17 ヒーロー(ユウヤ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 24円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 25円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 10940位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 7,429 |
マジスタリー・アルケミストのボケ
その他
英語のカード名 | Magistery Alchemist |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 10:05 評価 7点 《超究極魔導竜王》「レベル12を素材に要求するエクシーズモンスタ…
- 02/02 10:02 デッキ ラーの翼神竜
- 02/02 09:46 評価 6点 《ブレインコントローラー》「9期の雑エラッタにより非常に使いに…
- 02/02 08:48 評価 7点 《Vサラマンダー》「遊馬と真月の友情()の証、5枚のバリアンカー…
- 02/02 08:45 評価 6点 《墓穴の道連れ》「 墓穴…のあんまり使われない方である一枚。…ま…
- 02/02 08:22 ボケ 格闘戦士アルティメーターの新規ボケ。ファルコンパンチ!!
- 02/02 07:48 評価 8点 《ブレインコントローラー》「《洗脳-ブレインコントロール》をサ…
- 02/02 01:24 評価 8点 《超究極魔導竜王》「暴力はすべてを解決する…! ケンシロウ!暴…
- 02/02 00:22 ボケ 古代の機械工場の新規ボケ。ザクⅡ製造現場
- 02/01 22:51 評価 8点 《影霊獣使い-セフィラウェンディ》「総合評価:セフィラを回収し…
- 02/01 22:13 評価 6点 《酒呑童子》「 『日本三大妖怪』として『玉藻の前』や『大嶽丸』…
- 02/01 22:04 評価 9点 《幻奏の音女アリア》「これ1枚で対象耐性!《無限泡影》も《エフ…
- 02/01 21:42 評価 5点 《アンデット・ネクロナイズ》「 …このカードは名残惜しいが流石…
- 02/01 21:27 評価 9点 《アークネメシス・プロートス》「《アークネメシス・エスカトス》…
- 02/01 21:27 評価 8点 《アンデット・ストラグル》「 《死霊王 ドーハスーラ》と《真紅…
- 02/01 21:16 評価 9点 《リターン・オブ・アンデット》「 《アンデットワールド》の生活…
- 02/01 20:57 評価 9点 《相乗り》「 よく謎に《増殖するG》と比較する決闘者が存在して…
- 02/01 20:38 評価 3点 《王墓の罠》「 アンデット族バージョンの《ゴッドバードアタック…
- 02/01 20:35 評価 7点 《霊獣の騎襲》「総合評価:相手ターンで帰還させて特殊召喚回数の…
- 02/01 20:20 評価 8点 《針虫の巣窟》「 《ニードルワーム》が沢山群れてる中、1匹だけ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。