交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
永の王 オルムガンドのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
やや低評価(3〜4)を表示
あまり強くない、使えないと判断したユーザーのコメントです。
現状使い道がよくわからないカード
素材が重いのに効果はお互いに手札交換して打点が上がるだけという謎のカード
そもそも論だが、ジェネレイドデッキなら強力なジェネレイドを素材にわざわざX召喚をすることが少ないし、こんな回りくどいカード使わなくてもドローフェイズに勝手にドローしてくれる(じゃあ他のデッキで使うのかと言われたらそんなこともないケド)
素材が重いのに効果はお互いに手札交換して打点が上がるだけという謎のカード
そもそも論だが、ジェネレイドデッキなら強力なジェネレイドを素材にわざわざX召喚をすることが少ないし、こんな回りくどいカード使わなくてもドローフェイズに勝手にドローしてくれる(じゃあ他のデッキで使うのかと言われたらそんなこともないケド)
元々ジェネレイドはコアキメイルほど種族デッキへの出張性は高くないが、けして登場頻度が高くない爬虫類族から登場したジェネレイドがエクシーズでこれである。
結果爬虫類族だけなんか損をした感が否めなかったが、2022年10月のレギュラーパックで登場したジェネレイドXモンスターであるレイヴァーテインの効果でEXデッキから特殊召喚できる唯一のモンスターとしてその地位を獲得し、レイヴァーテインの効果の強さからその価値は飛躍的に上がったと言えるでしょう。
もちろんこのモンスター自体はちっとも強くなっていないので、このモンスター以外にも天使族以外のジェネレイドXモンスターが世に送り出されれば容易く崩れる程度の地位ではありますが…。
結果爬虫類族だけなんか損をした感が否めなかったが、2022年10月のレギュラーパックで登場したジェネレイドXモンスターであるレイヴァーテインの効果でEXデッキから特殊召喚できる唯一のモンスターとしてその地位を獲得し、レイヴァーテインの効果の強さからその価値は飛躍的に上がったと言えるでしょう。
もちろんこのモンスター自体はちっとも強くなっていないので、このモンスター以外にも天使族以外のジェネレイドXモンスターが世に送り出されれば容易く崩れる程度の地位ではありますが…。
カードイラストのかっこよさだったら8くらいでしょうか……。相手にとっていいカードが引かれようのないカードが捨てられると痛いですね。実際(このカードではないですが)お互いワンドローの効果で相手にいいカードを与えてしまったこともあります(これって個人的な恨みに入りますか?)。フィールド限定だったらまだよかったんですが……。王の切り札としては弱いですね。王の威厳をもう少し見せつけてほしかった。攻撃力自体は高くなり、能力自体は面白いのでちょっと評価を増しましたが、それでも4には行けませんね。
デカけりゃ強いとは限らない
(3)の効果がせめて相手のカードも自分で選べれば使い道もあっただろうが現状では採用価値が薄いと言わざるを得ないですね…。
(3)の効果がせめて相手のカードも自分で選べれば使い道もあっただろうが現状では採用価値が薄いと言わざるを得ないですね…。
ジェネレイドの(たぶん)切り札。
1つ目の効果は、オルムンガンドが1体しか存在できないという制約。正直、これを出した上でもう1体出すことはほぼ無いので、無視していい制約です。
2つ目の効果は、X素材の数だけ攻守が上昇するというもの。上昇値が1枚につき1000と非常に高く、サポートなどを駆使すれば打点10000超えも実現可能。
3つ目の効果は、フリチェで互いにドローして手札・場のカードをエクシーズ素材にするというもの。2つ目の効果に連動するので噛み合っている効果……なのですが、素材とする相手のカードは相手が選べる上に、ドローまでさせてしまうので、正直リスクの方が大きいのが現状。
素材や効果は汎用で、ランク9の打点要員としての新たな可能性……になれば良かったのですが、最強のランク9であるVFD、大量破壊可能なアースシェイカー、強力な除去効果を持つエンタープラズニルなど、最近のランク9は激戦区であるため、居場所がほぼ無いのが現状。
せめて耐性でも持っていれば差別化も出来たのに、というのが悔やまれます。
1つ目の効果は、オルムンガンドが1体しか存在できないという制約。正直、これを出した上でもう1体出すことはほぼ無いので、無視していい制約です。
2つ目の効果は、X素材の数だけ攻守が上昇するというもの。上昇値が1枚につき1000と非常に高く、サポートなどを駆使すれば打点10000超えも実現可能。
3つ目の効果は、フリチェで互いにドローして手札・場のカードをエクシーズ素材にするというもの。2つ目の効果に連動するので噛み合っている効果……なのですが、素材とする相手のカードは相手が選べる上に、ドローまでさせてしまうので、正直リスクの方が大きいのが現状。
素材や効果は汎用で、ランク9の打点要員としての新たな可能性……になれば良かったのですが、最強のランク9であるVFD、大量破壊可能なアースシェイカー、強力な除去効果を持つエンタープラズニルなど、最近のランク9は激戦区であるため、居場所がほぼ無いのが現状。
せめて耐性でも持っていれば差別化も出来たのに、というのが悔やまれます。
ランク9のジェネレイドXモンスター。条件は2体以上であり、X素材に応じて攻守が変動する。また、自身の効果によって毎ターン1000ずつ攻守が上昇して行く。しかしながら手札交換のような効果になっており、相手も手札交換出来るというのはかなり痛い。場合によってはフィールドの不要なカードを押し付けてくれば、相手のハンドが増えるという状況にもなり兼ねない。ランク9には超強力な制圧効果持ちの《真竜皇V.F.D.》やフィールド2枚破壊可能な《無限起動アースシェイカー》、対象を取らない除外やハンデスも出来る《幻子力空母エンタープラズニル》などが存在する中、こいつを採用する価値は正直無い。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/04 00:11 評価 10点 《おろかな副葬》「《月光》デッキにとっては初動札となる1枚。 …
- 02/04 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐ストラクチャーデッキR-アンデットワ…
- 02/03 23:27 評価 7点 《No.6 先史遺産アトランタル》「ワンキルデッキのお供に使われ…
- 02/03 23:13 評価 10点 《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》「レベル10に高すぎる展開…
- 02/03 22:55 デッキ デモンスミスアザミナギャラクシー
- 02/03 22:13 評価 10点 《刻まれし魔の大聖棺》「 遂にMDで【《デモンスミス》】1式…
- 02/03 22:11 評価 10点 《魔を刻むデモンスミス》「2025/02/06よりマスターデュエルに来…
- 02/03 22:08 評価 10点 《花札衛-柳-》「 花札衛モンスターの中では飛び抜けて癖が少な…
- 02/03 21:20 SS 29話 黒泉VSDG Ⅰ
- 02/03 21:01 一言 私のカード評価に参考になったと評価していただいている方々。誠にあり…
- 02/03 14:30 評価 10点 《ヌメロン・ネットワーク》「《ヌメロン》というテーマの全てを…
- 02/03 14:20 評価 10点 《死霊王 ドーハスーラ》「 新アンデストラクの中で断トツ桁違い…
- 02/03 13:37 評価 7点 《邪神機-獄炎》「 この漢字を『ダークネスギア』と読むのは、流…
- 02/03 13:18 評価 5点 《真紅眼の不死竜》「 《真紅眼の黒竜》が《アンデットワールド》…
- 02/03 12:59 評価 10点 《馬頭鬼》「 《牛頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:49 評価 10点 《牛頭鬼》「 《馬頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:12 評価 7点 《屍界塔フィニステラ》「ランク10を出したいデッキを作る時にとり…
- 02/03 12:06 評価 8点 《ティスティナの戯れ》「ほとんど2枚初動でお馴染みティスティナ…
- 02/03 09:13 評価 7点 《ボルテック・バイコーン》「チームユニコーンの使う3種のお馬さ…
- 02/03 08:42 SS 第61話:星の炎麗蝶
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。