交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
ドラゴンメイド・エルデのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
ナサリーのドラゴン態は手札からの展開。
ドラゴンメイド達を名称ターン1の檻から脱獄させるとんでもねー脱法ドラゴン。《ドラゴンメイドのお召し替え》の存在からターン1制限に引っ掛かりやすいドラゴンメイドにこの抜け道はありがたい。とりあえずはエンドフェイズに発動して効果通すのが良いか。ドローフェイズにパルラでお出迎えを落とすパターンも強力で、こうなったシュトラールは鉄壁である。
単に壁としての使うのも悪くは無く、特に人間態のナサリーとの相性は最高。ナサリー→パルラ→お片付けで都合3枚の壁、うちナサリーは変身可と1ターン生き延びるなら充分な数。
もっとシンプルに《二重召喚》代わりにするのも雑に強く、人間態が被っているようなら《ドラゴンメイド・ティルル》でサーチして展開に使っても良い。最上級でありながら事故要因になりにくい性質はありがたくナサリー共々複数投入しても腐ることは滅多にない。
ドラゴンメイド達を名称ターン1の檻から脱獄させるとんでもねー脱法ドラゴン。《ドラゴンメイドのお召し替え》の存在からターン1制限に引っ掛かりやすいドラゴンメイドにこの抜け道はありがたい。とりあえずはエンドフェイズに発動して効果通すのが良いか。ドローフェイズにパルラでお出迎えを落とすパターンも強力で、こうなったシュトラールは鉄壁である。
単に壁としての使うのも悪くは無く、特に人間態のナサリーとの相性は最高。ナサリー→パルラ→お片付けで都合3枚の壁、うちナサリーは変身可と1ターン生き延びるなら充分な数。
もっとシンプルに《二重召喚》代わりにするのも雑に強く、人間態が被っているようなら《ドラゴンメイド・ティルル》でサーチして展開に使っても良い。最上級でありながら事故要因になりにくい性質はありがたくナサリー共々複数投入しても腐ることは滅多にない。
地属性の最上級ドラゴンメイド
フリーチェーンで手札からドラゴンメイドモンスターを特殊召喚できる効果を持ち、相手ターンに下級を特殊召喚し、その効果を使用できるのが優秀だ。
相手ターンにサーチする手段も存在し、自分の体感では最上級の中で最も効果を使用する頻度が高い。
一方でレベル7なため、採用枚数の多いパルラやティルルで特殊召喚できないのがややネックだ。
フリーチェーンで手札からドラゴンメイドモンスターを特殊召喚できる効果を持ち、相手ターンに下級を特殊召喚し、その効果を使用できるのが優秀だ。
相手ターンにサーチする手段も存在し、自分の体感では最上級の中で最も効果を使用する頻度が高い。
一方でレベル7なため、採用枚数の多いパルラやティルルで特殊召喚できないのがややネックだ。
ドラゴンメイドの共通の効果に加えて、相手ターンでも使える人形態ドラゴンメイドを手札から出せる効果を持ちます。
強力ではありますが、相手ターンに出しても除去される可能性が高いため、お片付け等がある状態であれば妨害としては使いやすいかもしれません。
もっぱら自分のターンでの展開で使うことが多いと思いますがそれなら墓地も肥やせるお心尽くしもあるのであまり入れすぎると事故に繋がるかもしれません。
再利用しやすいのは利点ですね。
強力ではありますが、相手ターンに出しても除去される可能性が高いため、お片付け等がある状態であれば妨害としては使いやすいかもしれません。
もっぱら自分のターンでの展開で使うことが多いと思いますがそれなら墓地も肥やせるお心尽くしもあるのであまり入れすぎると事故に繋がるかもしれません。
再利用しやすいのは利点ですね。
さすらいのチューナー
2020/08/13 22:48
2020/08/13 22:48
![遊戯王アイコン](/img/icon/069.jpg)
このカードの一番のポイントは展開力です。
即効性と場(フィールド)の展開力が強力でドラゴンメイドには欠かせないモンスターカードだと感じました。
②の破壊耐性はおまけとして見ると良いでしょう。
即効性と場(フィールド)の展開力が強力でドラゴンメイドには欠かせないモンスターカードだと感じました。
②の破壊耐性はおまけとして見ると良いでしょう。
ナサリーのドラゴン態。
自身を捨てつつ手札から下級メイドを展開という事で手札消費が激しくなってしまうが、単純に展開力は上がるしフリチェなので相手ターンで出して効果を使うこともできる。ナサリーならば相手ターンに2体展開する事も可能。
無理そうなら融合素材にするという手もあるのでそこまで悪くはないかと。
自身を捨てつつ手札から下級メイドを展開という事で手札消費が激しくなってしまうが、単純に展開力は上がるしフリチェなので相手ターンで出して効果を使うこともできる。ナサリーならば相手ターンに2体展開する事も可能。
無理そうなら融合素材にするという手もあるのでそこまで悪くはないかと。
(1)の下級「ドラゴンメイド」モンスターを特殊召喚する手札誘発効果は、特殊召喚した場合の効果も発動出来るため、優秀だと思います。
(2)の効果破壊耐性の条件を満たすには、「ドラゴンメイド」デッキで出しやすい《ドラゴンメイド・ハスキー》《ドラゴンメイド・シュトラール》がよいと思います。
(3)の効果により、レベル2「ドラゴンメイド」モンスターの特殊召喚した場合の効果を発動出来るのも、強みだと思います。
最上級モンスターですが、レベル2「ドラゴンメイド」モンスターや《ドラゴンメイド・チェイム》の効果によって出せるので、問題はないと思います。
(2)の効果破壊耐性の条件を満たすには、「ドラゴンメイド」デッキで出しやすい《ドラゴンメイド・ハスキー》《ドラゴンメイド・シュトラール》がよいと思います。
(3)の効果により、レベル2「ドラゴンメイド」モンスターの特殊召喚した場合の効果を発動出来るのも、強みだと思います。
最上級モンスターですが、レベル2「ドラゴンメイド」モンスターや《ドラゴンメイド・チェイム》の効果によって出せるので、問題はないと思います。
最上級ドラゴンメイド共通の効果に、人間形態であろうナサリー同様、展開効果を持つ。
こちらは手札展開なので消費は荒く感じますが、フリチェで応用性は高く、ドラゴンメイドの特性上展開対象の確保自体は容易で、豊富な蘇生手段から効果発動後の自身の蘇生も容易。
破壊耐性ですが融合モンスターと用意に手間と消費が必要なカードであり、破壊耐性自体今は突破されやすく、最上級ドラゴンメイド自体、最上級全体で見ると決して高いステと言えないので、信頼性はイマイチ。
便利な効果でこそありますが、ちょっと力不足にも感じる印象です。
こちらは手札展開なので消費は荒く感じますが、フリチェで応用性は高く、ドラゴンメイドの特性上展開対象の確保自体は容易で、豊富な蘇生手段から効果発動後の自身の蘇生も容易。
破壊耐性ですが融合モンスターと用意に手間と消費が必要なカードであり、破壊耐性自体今は突破されやすく、最上級ドラゴンメイド自体、最上級全体で見ると決して高いステと言えないので、信頼性はイマイチ。
便利な効果でこそありますが、ちょっと力不足にも感じる印象です。
手札から捨てて出てくるのも手札なので手札の消耗が激しいがドラゴンメイドの効果ギミックである程度カバーできる。
フリーチェーンによる奇襲によってメインフェイズ中の除去に弱い下級ドラゴンメイドを、バトルフェイズのスタートステップ時に出す事によってカバーできる。
ドラゴンメイド上級全般に言えることではあるが割とハスキーありきな所があり、耐性効果込みで考えても攻撃力は現環境で考えるとそこそこ程度なので、ただ使ってもパッとせず上手く使うには微妙に手間がかかる。
フリーチェーンによる奇襲によってメインフェイズ中の除去に弱い下級ドラゴンメイドを、バトルフェイズのスタートステップ時に出す事によってカバーできる。
ドラゴンメイド上級全般に言えることではあるが割とハスキーありきな所があり、耐性効果込みで考えても攻撃力は現環境で考えるとそこそこ程度なので、ただ使ってもパッとせず上手く使うには微妙に手間がかかる。
大地のドラゴンメイド。ナサリーのドラゴン態。
手札から捨てることで手札の下級ドラゴンメイドを特殊召喚する誘発即時効果と、ドラゴン態ドラゴンメイドに共通する融合モンスターが存在する限りの破壊耐性とバトルフェイズ終了時に手札に戻り手札からレベル2のドラゴンメイドを呼び出す効果を持っている。
誘発即時効果で下級ドラゴンメイドを展開できるが、下級ドラゴンメイドは相手ターンに呼び出しても召喚誘発効果を使えるだけなので少なくともドラゴン態への変化が可能な状態で呼び出したい。
耐性効果は耐性を持たないハスキーあってこそなので信頼性は乏しく、そもそもバトル開始前のメイド態を効果破壊されても意味がない。攻撃力もそこそこなので普通に圧される危険性もある。
ドラゴンメイドは戦うときに戦闘形態になる面白いコンセプトを持っているのだが、かなり扱いにくいデッキになっている感は否めない。
手札から捨てることで手札の下級ドラゴンメイドを特殊召喚する誘発即時効果と、ドラゴン態ドラゴンメイドに共通する融合モンスターが存在する限りの破壊耐性とバトルフェイズ終了時に手札に戻り手札からレベル2のドラゴンメイドを呼び出す効果を持っている。
誘発即時効果で下級ドラゴンメイドを展開できるが、下級ドラゴンメイドは相手ターンに呼び出しても召喚誘発効果を使えるだけなので少なくともドラゴン態への変化が可能な状態で呼び出したい。
耐性効果は耐性を持たないハスキーあってこそなので信頼性は乏しく、そもそもバトル開始前のメイド態を効果破壊されても意味がない。攻撃力もそこそこなので普通に圧される危険性もある。
ドラゴンメイドは戦うときに戦闘形態になる面白いコンセプトを持っているのだが、かなり扱いにくいデッキになっている感は否めない。
手札から捨てることで、手札からレベル4以下の「ドラゴンメイド」モンスターを特殊召喚することが出来る最上級ドラゴンメイド。フリーチェーンな為、相手がメインフェイズ1を終了する時にこのカードでナサリーやラドリーを特殊召喚することによって、すぐ様それらのカードの①②の効果を連続して発動し、更にこのカードを特殊召喚出来るようになる。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/16 20:24 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/16 19:31 評価 8点 《ディープアイズ・ホワイト・ドラゴン》「深き愛の白き龍。 非常…
- 02/16 17:53 デッキ 【双天】の最期の輝きかもしれん
- 02/16 15:53 デッキ 希望皇ホープ
- 02/16 15:38 評価 2点 《スタンピング・クラッシュ》「今はもう役割を失った《サイクロン…
- 02/16 15:21 評価 10点 《V・HERO ヴァイオン》「《V・HERO インクリース》の…
- 02/16 15:16 評価 8点 《魔術師の右手》「魔法使い族軸のメタビートを組むなら選択肢に入…
- 02/16 15:15 評価 8点 《V・HERO インクリース》「《V・HERO ファリス》でデッ…
- 02/16 14:59 評価 7点 《魔神火炎砲》「《幻の召喚神エクゾディア》でセットできる罠カー…
- 02/16 14:15 評価 10点 《憑依装着-エリア》「いやめっちゃイケメンですやん。 めっち…
- 02/16 13:13 評価 10点 《拮抗勝負》「後攻まくりと言えばこれ。 相手がメインフェイズ…
- 02/16 12:02 SS turn8:タッグデュエル!遊児&機藤!
- 02/16 11:23 評価 1点 《月明かりの乙女》「レベル4の光・魔法使い族の通常モンスターは6…
- 02/16 11:16 評価 1点 《ラムーン》「全く同じレベル5・光属性・魔法使い族には《セイレ…
- 02/16 09:18 評価 1点 《タートル・タイガー》「亀の甲羅背負っただけシリーズは背負った…
- 02/16 09:10 評価 1点 《魔人 テラ》「テラドン。沼地に済む魔人だけど《沼地の魔神王》…
- 02/16 09:09 SS 第70話:静寂に包まれし深界の霊墓
- 02/16 09:04 評価 1点 《ナイル》「針で攻撃すると見せかけて「腹の下からミサイルを発射…
- 02/16 08:59 評価 1点 《炎の魔神》「顔もゲスい、態度もゲスい 魔神なのか魔人なのかわ…
- 02/16 08:56 評価 1点 《覚醒》「これ覚醒としてのイラストじゃなくて何かをカード化する…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)