交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
団結する剣闘獣のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
《剣闘獣》専用の融合カード。
コンタクト融合で場に並んでいれば効果に頼らず融合可能なテーマだが
これを使う事で手札や墓地からも素材に出来る、ただ色々と制約が有って自由には使えない。
相手のターンでも使えるがBF時限定なので発動タイミングがかなり限定され
ガイザレスで奇襲を掛けると言った妨害用途では使いにくく、大抵は自分のターンのBF時の追撃で使う事になるが
「剣闘獣」以外の戦闘不可の制約を忘れて他のモンスターで攻撃した場合には発動不可になるので注意したい。
【剣闘獣】はデッキの枠に余裕が無く《スレイブパンサー》でサーチするにしても他に優先するべきカードが多い。
これはどちらかというと余裕が有る時や、墓地戻しでリソースを回復も狙いたい時に使われる。
コンタクト融合で場に並んでいれば効果に頼らず融合可能なテーマだが
これを使う事で手札や墓地からも素材に出来る、ただ色々と制約が有って自由には使えない。
相手のターンでも使えるがBF時限定なので発動タイミングがかなり限定され
ガイザレスで奇襲を掛けると言った妨害用途では使いにくく、大抵は自分のターンのBF時の追撃で使う事になるが
「剣闘獣」以外の戦闘不可の制約を忘れて他のモンスターで攻撃した場合には発動不可になるので注意したい。
【剣闘獣】はデッキの枠に余裕が無く《スレイブパンサー》でサーチするにしても他に優先するべきカードが多い。
これはどちらかというと余裕が有る時や、墓地戻しでリソースを回復も狙いたい時に使われる。
フィールド融合に限られていた「剣闘獣」融合モンスターを、手札・墓地融合も出来るようになるのは、優秀だと思います。
墓地に融合素材をためるには、リンク召喚が手っ取り早いと思います。
速攻魔法なのも、強みだと思います。
墓地に融合素材をためるには、リンク召喚が手っ取り早いと思います。
速攻魔法なのも、強みだと思います。
《剣闘獣エセダリ》君が救われたような気がするカード
素材がユルユルでなおかつ2体で済むので、このカードを使うならば
エセダリ君を1枚刺しておいてもいいかもしれない。 アンダルメインになるとエセダリは必須になってくると思う。
バトルフェイズのみとは言え、速攻魔法の融合はつよく墓地からも行けるのは中々につよい。 またバトルフェイズ中の融合はメインフェイズ中にしか効果が使えない、《エフェクト・ヴェーラー》のような妨害も受けないので、少しながらメリットとなる。
攻撃の追撃としても使えるのでダメージレースに有利になるし、
手札の関係上、メインフェイズにフィールドにモンスターを2体並べる術がない場合はこのカードを使えば、融合を出してリクルート効果を使う事で実質2体以上をフィールドに並べることにもなる。
素材がユルユルでなおかつ2体で済むので、このカードを使うならば
エセダリ君を1枚刺しておいてもいいかもしれない。 アンダルメインになるとエセダリは必須になってくると思う。
バトルフェイズのみとは言え、速攻魔法の融合はつよく墓地からも行けるのは中々につよい。 またバトルフェイズ中の融合はメインフェイズ中にしか効果が使えない、《エフェクト・ヴェーラー》のような妨害も受けないので、少しながらメリットとなる。
攻撃の追撃としても使えるのでダメージレースに有利になるし、
手札の関係上、メインフェイズにフィールドにモンスターを2体並べる術がない場合はこのカードを使えば、融合を出してリクルート効果を使う事で実質2体以上をフィールドに並べることにもなる。
剣闘獣専用融合で広い範囲から選択できる。基本場に並べ融合に繋げる剣闘獣にとってこのようなカードは嬉しく、展開の幅は大きく広がる。
速攻魔法なので相手ターンにも発動可能で、ガイザレスを呼び出せれば奇襲的に除去をかませる。
素材をデッキに戻す点も、兎型だとリンク素材等になったアンダルを戻せるので、2枚目以降の兎の為の対象を補充できる。
ただバトル中でしか呼び出せないという遅さがネック。相変わらずエーディトルからの展開がメイン2になりがちで、攻め手が遅れやすい。
この遅さから上記のガイザとの運用も思うようにいかない事が多い。
剣闘獣の共通効果はBP終了時に発動する為、噛みあわない点も。
また剣闘獣のみの攻撃制限に関しても、パンサーを高リンクの素材にした際などに引っかかり、地味ながら痛い事も。
剣闘獣は特性上墓地を貯めにくいので、このカードを意識した構築・動きにする必要もあるでしょう。
癖は強めですが魅力的なものも備えており、バランスの取れた良カードかと思います。
速攻魔法なので相手ターンにも発動可能で、ガイザレスを呼び出せれば奇襲的に除去をかませる。
素材をデッキに戻す点も、兎型だとリンク素材等になったアンダルを戻せるので、2枚目以降の兎の為の対象を補充できる。
ただバトル中でしか呼び出せないという遅さがネック。相変わらずエーディトルからの展開がメイン2になりがちで、攻め手が遅れやすい。
この遅さから上記のガイザとの運用も思うようにいかない事が多い。
剣闘獣の共通効果はBP終了時に発動する為、噛みあわない点も。
また剣闘獣のみの攻撃制限に関しても、パンサーを高リンクの素材にした際などに引っかかり、地味ながら痛い事も。
剣闘獣は特性上墓地を貯めにくいので、このカードを意識した構築・動きにする必要もあるでしょう。
癖は強めですが魅力的なものも備えており、バランスの取れた良カードかと思います。
インチキ融合テーマである剣闘獣にも専用融合が配られる。
融合素材の調達はなんと手札・フィールド・墓地で、それらをデッキに戻しつつ融合体を出せる。
フィールドからしか融合できなかった剣闘獣にとってこの軽減法は嬉しく、リンク召喚やノクシウスによって肥えやすくなった墓地が更に活用しやすくなった。
ただしそんなカードに何も条件がない訳がなく、ターン1制限のほかにバトルフェイズ限定での発動制限が付いている。
確かにバトルフェイズでのガイザレス除去は強力でしょうが、追撃ならまだしも、相手ターンではバトルフェイズまでこのカードを維持できるのかという問題もある。またここに来て剣闘獣の共通効果がバトルフェイズ終了時、つまりは交代して出てきたノクシウスなどで集めた素材から融合して追撃ができない点が地味に響く。
一長一短は目立つものの、うまく扱えたならば相応の恩恵が受けられる素晴らしいカードという印象ですね。
融合素材の調達はなんと手札・フィールド・墓地で、それらをデッキに戻しつつ融合体を出せる。
フィールドからしか融合できなかった剣闘獣にとってこの軽減法は嬉しく、リンク召喚やノクシウスによって肥えやすくなった墓地が更に活用しやすくなった。
ただしそんなカードに何も条件がない訳がなく、ターン1制限のほかにバトルフェイズ限定での発動制限が付いている。
確かにバトルフェイズでのガイザレス除去は強力でしょうが、追撃ならまだしも、相手ターンではバトルフェイズまでこのカードを維持できるのかという問題もある。またここに来て剣闘獣の共通効果がバトルフェイズ終了時、つまりは交代して出てきたノクシウスなどで集めた素材から融合して追撃ができない点が地味に響く。
一長一短は目立つものの、うまく扱えたならば相応の恩恵が受けられる素晴らしいカードという印象ですね。
まさか剣闘獣に融合魔法が出るとは…
速攻魔法の融合で、手札も墓地も参照できるのはありがたいが、発動タイミングがバトルフェイズに限定されているためやや柔軟性に欠ける。
それでも相手ターンにガイザレスを呼び出せるカードなので、十分採用圏内。
速攻魔法の融合で、手札も墓地も参照できるのはありがたいが、発動タイミングがバトルフェイズに限定されているためやや柔軟性に欠ける。
それでも相手ターンにガイザレスを呼び出せるカードなので、十分採用圏内。
バトルフェイズに剣闘獣融合カードに決められたカードを手札・場・墓地からデッキに戻すことで、召喚条件を無視してその融合モンスターを特殊召喚する効果を持つ速攻魔法。
フィールドでしか融合できない剣闘獣を手札や墓地を素材に融合できるようにする融合魔法的なカード。速攻魔法なのでタイミングを逃すに注意する必要があるがガイザレスを呼び出せば相手バトル中にガイザレスでの破壊効果を使うことも可能である。もっともメインに破壊耐性持ちやこのカードの除去がなければだが。
しかし一番の狙いは、素材が重いエーディトルの融合召喚だろう。リンク2マーカーを用意できる《スレイブパンサー》でこのカードをサーチし、バトルに突入次第発動すればエーディトルをマーカーを用意の上呼び出せる。ただ、この用途だとエーディトルの効果を使えるのがメイン2なのでちと遅いか。
わかった上のバランス調整だとは思うが、バトルフェイズでしか使えないのが若干使いにくい。魅力あるコンボもあり、サーチしやすい融合魔法だけに惜しい部分も目立つ。
フィールドでしか融合できない剣闘獣を手札や墓地を素材に融合できるようにする融合魔法的なカード。速攻魔法なのでタイミングを逃すに注意する必要があるがガイザレスを呼び出せば相手バトル中にガイザレスでの破壊効果を使うことも可能である。もっともメインに破壊耐性持ちやこのカードの除去がなければだが。
しかし一番の狙いは、素材が重いエーディトルの融合召喚だろう。リンク2マーカーを用意できる《スレイブパンサー》でこのカードをサーチし、バトルに突入次第発動すればエーディトルをマーカーを用意の上呼び出せる。ただ、この用途だとエーディトルの効果を使えるのがメイン2なのでちと遅いか。
わかった上のバランス調整だとは思うが、バトルフェイズでしか使えないのが若干使いにくい。魅力あるコンボもあり、サーチしやすい融合魔法だけに惜しい部分も目立つ。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/16 20:24 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/16 19:31 評価 8点 《ディープアイズ・ホワイト・ドラゴン》「深き愛の白き龍。 非常…
- 02/16 17:53 デッキ 【双天】の最期の輝きかもしれん
- 02/16 15:53 デッキ 希望皇ホープ
- 02/16 15:38 評価 2点 《スタンピング・クラッシュ》「今はもう役割を失った《サイクロン…
- 02/16 15:21 評価 10点 《V・HERO ヴァイオン》「《V・HERO インクリース》の…
- 02/16 15:16 評価 8点 《魔術師の右手》「魔法使い族軸のメタビートを組むなら選択肢に入…
- 02/16 15:15 評価 8点 《V・HERO インクリース》「《V・HERO ファリス》でデッ…
- 02/16 14:59 評価 7点 《魔神火炎砲》「《幻の召喚神エクゾディア》でセットできる罠カー…
- 02/16 14:15 評価 10点 《憑依装着-エリア》「いやめっちゃイケメンですやん。 めっち…
- 02/16 13:13 評価 10点 《拮抗勝負》「後攻まくりと言えばこれ。 相手がメインフェイズ…
- 02/16 12:02 SS turn8:タッグデュエル!遊児&機藤!
- 02/16 11:23 評価 1点 《月明かりの乙女》「レベル4の光・魔法使い族の通常モンスターは6…
- 02/16 11:16 評価 1点 《ラムーン》「全く同じレベル5・光属性・魔法使い族には《セイレ…
- 02/16 09:18 評価 1点 《タートル・タイガー》「亀の甲羅背負っただけシリーズは背負った…
- 02/16 09:10 評価 1点 《魔人 テラ》「テラドン。沼地に済む魔人だけど《沼地の魔神王》…
- 02/16 09:09 SS 第70話:静寂に包まれし深界の霊墓
- 02/16 09:04 評価 1点 《ナイル》「針で攻撃すると見せかけて「腹の下からミサイルを発射…
- 02/16 08:59 評価 1点 《炎の魔神》「顔もゲスい、態度もゲスい 魔神なのか魔人なのかわ…
- 02/16 08:56 評価 1点 《覚醒》「これ覚醒としてのイラストじゃなくて何かをカード化する…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)