交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
泥仕合のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
《白い泥棒》と《世紀の大泥棒》という「泥棒」のモンスター同士のバトル=「試合」を「泥仕合」という言葉にかけてこのカード名表記となっており、それぞれが互いの身につけているものを同時に盗み合うという「泥棒バトル」が引き分けになっている様子から「ドローゲーム」と読み、そこにデッキからカードを引くという意味での「ドロー」までもが掛かっているという、かなり凝った作りが特徴のレギュラーパックのノーレア枠となる罠カード。
なお「泥仕合」は「見るに堪えない争い」という意味を持つ言葉ですが、イラストを見る限りは拮抗した実力を持つ者同士の華麗でスマートなバトルという感じで「泥仕合」感はあまりない。
その効果は戦闘で相打ちになったり《ブラック・ホール》や《大嵐》が発動されるなりして、お互いの場のカードが同時に2枚以上破壊された場合に発動でき、その効果によってお互いに2ドローできるというものになっている。
そこそこ厄介な発動条件があってかつこちらがこのカードを発動する分の1枚のカードを提供しているのに相手にも2ドローさせてしまう時点でその実用性はお察しという感じで、それが罠カードともなるとなおさら使い難い。
ただ過去モンスターのイラストへの出演も含めてフレイバー的には実に優れた好きなカードなので、その辺りも加味して今回はこちらの点数とさせていただきたい次第です。
《魅惑の怪盗》も「怪盗」ではなく「泥棒」を名乗っていれば、もしかしたら「第三の男」としてこのバトルに参戦できていたかもしれませんね。
なお「泥仕合」は「見るに堪えない争い」という意味を持つ言葉ですが、イラストを見る限りは拮抗した実力を持つ者同士の華麗でスマートなバトルという感じで「泥仕合」感はあまりない。
その効果は戦闘で相打ちになったり《ブラック・ホール》や《大嵐》が発動されるなりして、お互いの場のカードが同時に2枚以上破壊された場合に発動でき、その効果によってお互いに2ドローできるというものになっている。
そこそこ厄介な発動条件があってかつこちらがこのカードを発動する分の1枚のカードを提供しているのに相手にも2ドローさせてしまう時点でその実用性はお察しという感じで、それが罠カードともなるとなおさら使い難い。
ただ過去モンスターのイラストへの出演も含めてフレイバー的には実に優れた好きなカードなので、その辺りも加味して今回はこちらの点数とさせていただきたい次第です。
《魅惑の怪盗》も「怪盗」ではなく「泥棒」を名乗っていれば、もしかしたら「第三の男」としてこのバトルに参戦できていたかもしれませんね。
泥棒同士の相打ち劇。
自分と相手のモンスターが同時に破壊された時に、お互いにカードを2枚ドローする効果を持つ。
戦闘で相打ちになったときか、《ブラック・ホール》や激流葬などによる大量破壊に組み合わせて発動することになるだろう。
発動トリガーはそれなりに限定的とはいえ採用カードを吟味すれば狙えないことはないレベル。このカードのネックはリターンの弱さで、ドローゲームなのだから仕方ないとはいえお互いに2枚ドローしてしまうのが痛恨。
基本的にこのカードの発動のためにいろいろ仕込むこちらと、何もしていない相手の得られる恩恵が同じというのが厳しい。発動するだけ損になってしまう恐れもあるだろう。
罠なのでセットしたターンにすぐ使えないのも、状況を予見しなければならないので使いにくい要素の一つ。
自分と相手のモンスターが同時に破壊された時に、お互いにカードを2枚ドローする効果を持つ。
戦闘で相打ちになったときか、《ブラック・ホール》や激流葬などによる大量破壊に組み合わせて発動することになるだろう。
発動トリガーはそれなりに限定的とはいえ採用カードを吟味すれば狙えないことはないレベル。このカードのネックはリターンの弱さで、ドローゲームなのだから仕方ないとはいえお互いに2枚ドローしてしまうのが痛恨。
基本的にこのカードの発動のためにいろいろ仕込むこちらと、何もしていない相手の得られる恩恵が同じというのが厳しい。発動するだけ損になってしまう恐れもあるだろう。
罠なのでセットしたターンにすぐ使えないのも、状況を予見しなければならないので使いにくい要素の一つ。
発動条件的にブラホ、激流などの全体除去や自分と相手のカードを1枚ずつ指定して破壊するカードとの併用が必要になる。
2枚ドローはいいのだが相手にもさせてしまうのが弱い。
罠という遅さもありここまでしてドローする必要がある気はしない。
2枚ドローはいいのだが相手にもさせてしまうのが弱い。
罠という遅さもありここまでしてドローする必要がある気はしない。
ブラックホールや激流葬など同時破壊の条件自体はそこそこ面倒ではあるけど現実的に満たす事は可能。
しかしそこそこ面倒な条件踏んでるのに相手にもドローさせてしまう点がどうしようもない。ついでに言えば罠なのでやはり遅い。
ノーレアらしいノーレアですね。
しかしそこそこ面倒な条件踏んでるのに相手にもドローさせてしまう点がどうしようもない。ついでに言えば罠なのでやはり遅い。
ノーレアらしいノーレアですね。
2ドローできますが、その条件が変わったものであり相手の行動待ちでは、やや相手への依存性が強まるので自分から条件を用意したいところ。
だが相手ターンでの発動では相手が動きやすくなってしまうし、自分ターンでの発動では、そこまで持っていくのに手間と遅さを感じてしまう。何より手間の割りにアド的には損しているのが引っかかる。
ドロソとしては扱いにくく、やや癖があるかと。良くも悪くもノーレアらしい性能。
だが相手ターンでの発動では相手が動きやすくなってしまうし、自分ターンでの発動では、そこまで持っていくのに手間と遅さを感じてしまう。何より手間の割りにアド的には損しているのが引っかかる。
ドロソとしては扱いにくく、やや癖があるかと。良くも悪くもノーレアらしい性能。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/17 15:09 デッキ 儀式青眼
- 04/17 14:36 デッキ 伝説の騎士
- 04/17 13:09 評価 9点 《幻影騎士団ブレイクソード》「 【《幻影騎士団》】不動のランク…
- 04/17 10:49 SS 第94話:闇に絡め捕られていく蝶
- 04/17 08:23 デッキ デヴィ夫人の乱暴?ブックスの光天使!
- 04/17 07:44 評価 6点 《ペインペインター》「《ゾンビキャリア》が制限だった時代に生ま…
- 04/17 07:08 評価 5点 《RR-コール》「 このスーパー仕様こそめちゃカッコいいのに、…
- 04/17 05:43 評価 9点 《奈落の落とし穴》「決まれば強いのではなく確実に決まって強い昔…
- 04/17 05:33 評価 5点 《悪魔の調理師》「単体だと満場一致で弱いカード 送りつけでドロ…
- 04/17 00:50 評価 9点 《天使の聲》「《悪魔の聲》と対になる存在だが、ゲームの上では過…
- 04/17 00:39 評価 6点 《創神のヴァルモニカ》「現状使いどころがよく分からないカード …
- 04/16 19:34 SS 13.父親
- 04/16 17:55 評価 10点 《破械童子アルハ》「自発的に飛び出すことが出来る子。悪魔制限…
- 04/16 16:11 評価 5点 《ブラッド・メフィスト》「ロックよりのデッキと対峙した時に使え…
- 04/16 15:58 評価 5点 《RR-ネスト》「「RR」モンスターが2体以上という発動条件は初…
- 04/16 15:28 評価 10点 《マジシャンズ・ソウルズ》「サーキュラーより前に出たサーキュ…
- 04/16 15:15 評価 8点 《RR-ネスト》「 毎ターンサーチが弱いはずないのだが、中々採…
- 04/16 14:41 デッキ ホロライブ引退ビート
- 04/16 14:24 評価 3点 《幻影死槍》「 《ファントム》系の武器型魔法・罠において、1番…
- 04/16 14:18 評価 6点 《幻影騎士団フラジャイルアーマー》「 《幻影騎士団クラックヘル…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



