交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


魔法都市の実験施設のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
0% (0)
カード評価ラベル4
40% (2)
カード評価ラベル3
60% (3)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



やや高評価(7〜8)を表示

そこそこ強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
マスじい
2019/03/08 13:56
遊戯王アイコン
エンディミオンの微笑ましい日常風景。でもこの後……。
1つ目の効果は、魔法罠ゾーンにある限り《魔法都市エンディミオン》として扱う効果。現状、その名称を指定するのは神聖魔導王しかいないので、彼を使わない限りは気にする必要のない効果になります。
2つ目の効果は、魔法に反応してカウンター生成を行うというもの。魔力カウンターはあればあるほど便利なので、普通に使いやすい効果です。
3つ目の効果は、魔法使い族が戦闘破壊された時に、カウンター6つ使って手札・デッキからレベル7以上の魔法使い族を特殊召喚するというもの。6個という個数は若干大変ですが、最上級魔法使い族を展開することができ、候補としてはエンプレス、《混沌の黒魔術師》、《氷の女王》、時花の魔女、スカイマジシャン等が挙げられます。もちろん、ブラマジも出せます。
カウンターさえどうにかできれば、大型魔法使い族を使うデッキではそこそこ汎用性の高い1枚になっています。統轄でサーチできるのもGOOD。
ただし、創聖魔導王とは若干噛み合わないのでそこには注意が必要です。
プンプン丸
2019/03/01 8:47
遊戯王アイコン
この後に魔力が暴走する。

①は《魔法都市エンディミオン》として扱う効果、《魔法都市エンディミオン》はフィールド魔法なのでサーチしやすいので、《魔法都市エンディミオン》その物が欲しい場合は、あちらで十分な場合もある。

こちらを使う場合は【違うフィールド魔法】を使用したい場合に使うと良いでしょう。

例えば【《魔法族の里》】 
幸いに③の効果でフィールドに魔法使い族を維持しやすいので【《魔法族の里》】の効果を維持しやすい、更に言うと「魔法カードの発動」出来ないだけであり、「カード効果の発動」を妨害しないので相性はいい。 

魔力統轄》でサーチしやすいので、使いづらいカードでは無いと思います。 【《魔法族の里》】 を使いたい人はこのカードを採用するのも手だと思います。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー