交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
エンプレス・オブ・エンディミオンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
【エンディミオン】の便利屋さん
《マギステル・オブ・エンディミオン》とか《サーヴァント・オブ・エンディミオン》みたいな展開効果を持っているものの、手札リソースを大幅に削って展開することになるので、ドロソとか魔法カードに余裕がないときにこいつから動こうとすると「あれ…?」となるタイミングがたびたび訪れます。でもバウンス鬼強いし1投しておきたい。
あとこいつを2投以上してる場合、こいつをデッキから特殊召喚した後にPスケールにセットしないように気を付けよう。制約のせいで特殊召喚できないよ(1敗)
《マギステル・オブ・エンディミオン》とか《サーヴァント・オブ・エンディミオン》みたいな展開効果を持っているものの、手札リソースを大幅に削って展開することになるので、ドロソとか魔法カードに余裕がないときにこいつから動こうとすると「あれ…?」となるタイミングがたびたび訪れます。でもバウンス鬼強いし1投しておきたい。
あとこいつを2投以上してる場合、こいつをデッキから特殊召喚した後にPスケールにセットしないように気を付けよう。制約のせいで特殊召喚できないよ(1敗)
P召喚やこのカードのP効果により特殊召喚すれば、(1)のバウンス効果につなげられるのは、優秀だと思います。
戦闘破壊されても、(2)のサーチ効果により無駄にならないのも、よいと思います。
戦闘破壊されても、(2)のサーチ効果により無駄にならないのも、よいと思います。
エンディミオンの女帝。
魔法発動で魔力カウンターを乗せるP効果、魔力カウンターを3つ取り除くことで自身と手札の魔力カウンターを載せられるモンスターを特殊召喚するP効果、特殊召喚成功時に魔力カウンターを載せたカードと相手のカード1枚ずつを手札に戻す効果と魔力カウンターを載せて戦闘破壊されるとエンディミオンカードをサーチする効果を持つ。
オブ・エンディミオンPモンスターはP効果が似ており、このカードは手札からの呼び出し。《魔力統轄》などで狙うか、単に手札に来てしまった大型を処理する手段とするかだろうか。このカード自身も展開できるが、攻撃力は乏しいのでサーチ効果の布石にするといいだろう。
特殊召喚時のバウンス効果は前述のP効果から狙うといいだろう。マギステルの効果で呼び出すのも手。戦闘破壊されるとエンディミオンをサーチできる効果は強力なので、場合によっては自爆特攻も視野に入れよう。
攻撃力1850なのでカグヤや憑依覚醒のサポートを受けることも可能。
魔法発動で魔力カウンターを乗せるP効果、魔力カウンターを3つ取り除くことで自身と手札の魔力カウンターを載せられるモンスターを特殊召喚するP効果、特殊召喚成功時に魔力カウンターを載せたカードと相手のカード1枚ずつを手札に戻す効果と魔力カウンターを載せて戦闘破壊されるとエンディミオンカードをサーチする効果を持つ。
オブ・エンディミオンPモンスターはP効果が似ており、このカードは手札からの呼び出し。《魔力統轄》などで狙うか、単に手札に来てしまった大型を処理する手段とするかだろうか。このカード自身も展開できるが、攻撃力は乏しいのでサーチ効果の布石にするといいだろう。
特殊召喚時のバウンス効果は前述のP効果から狙うといいだろう。マギステルの効果で呼び出すのも手。戦闘破壊されるとエンディミオンをサーチできる効果は強力なので、場合によっては自爆特攻も視野に入れよう。
攻撃力1850なのでカグヤや憑依覚醒のサポートを受けることも可能。
エンディミオンの奥さん。
P効果は、魔法発動に反応してカウンター生成と、魔力カウンター3つで自身と手札の魔力カウンターを乗せられるモンスターの特殊召喚。展開手段としては悪くないのですが、他のエンディミオンがデッキから呼んできたりEXデッキから呼んできたりと、このカードより使いやすいので若干見劣りしてしまいます。
このカードのメインはモンスター効果。特殊召喚成功時に自分と相手のカードバウンスと、魔力カウンターの引継ぎ、そしてカウンターが乗った状態で戦闘破壊された時のエンディミオンカードサーチ。
特殊召喚の方法に指定は無いので、蘇生やP召喚、他のエンディミオンでの展開、マジシャンズサークル等の奇襲など、効果自体はかなり使いやすいです。ただし、どっかの鬼畜馬とはタイミングなどの関係で使い勝手が違うのは注意です。
エンディミオンサーチも、相手依存とはいえ悪くない効果で、戦闘破壊されてもPモンスターである関係上また次のターンに簡単に展開して、上手く行けばサーチもできます。
堅実で使いやすい1枚だと思います。
P効果は、魔法発動に反応してカウンター生成と、魔力カウンター3つで自身と手札の魔力カウンターを乗せられるモンスターの特殊召喚。展開手段としては悪くないのですが、他のエンディミオンがデッキから呼んできたりEXデッキから呼んできたりと、このカードより使いやすいので若干見劣りしてしまいます。
このカードのメインはモンスター効果。特殊召喚成功時に自分と相手のカードバウンスと、魔力カウンターの引継ぎ、そしてカウンターが乗った状態で戦闘破壊された時のエンディミオンカードサーチ。
特殊召喚の方法に指定は無いので、蘇生やP召喚、他のエンディミオンでの展開、マジシャンズサークル等の奇襲など、効果自体はかなり使いやすいです。ただし、どっかの鬼畜馬とはタイミングなどの関係で使い勝手が違うのは注意です。
エンディミオンサーチも、相手依存とはいえ悪くない効果で、戦闘破壊されてもPモンスターである関係上また次のターンに簡単に展開して、上手く行けばサーチもできます。
堅実で使いやすい1枚だと思います。
レベル7で光、エンディミオン 1850の魔法使い族というステータスであらゆるサポートが受けられる。
またエンディミオンの共通効果によりPゾーンから自身を特殊召喚でき、またP召喚やサポートカードによって特殊召喚することもできるので、、①のバウンス効果事態は発動しにくい訳ではない。《マジェスペクター・ユニコーン》のようなフリーチェーンで使えるわけではないので、状況を選んで使用しましょうという感覚です。
②の保険効果もあって困る効果ではない。
またエンディミオンの共通効果によりPゾーンから自身を特殊召喚でき、またP召喚やサポートカードによって特殊召喚することもできるので、、①のバウンス効果事態は発動しにくい訳ではない。《マジェスペクター・ユニコーン》のようなフリーチェーンで使えるわけではないので、状況を選んで使用しましょうという感覚です。
②の保険効果もあって困る効果ではない。
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/28 10:58 評価 10点 《プロトタイプサイコガンナー》「召喚権を切らずに手札の他のサ…
- 04/28 10:39 評価 5点 《燈影の機界騎士》「【ジャックナイツ】で使う分には最弱、なのに…
- 04/28 10:28 評価 3点 《光天のマハー・ヴァイロ》「2期最初のパックで登場し、その効果(…
- 04/28 10:15 評価 10点 《カタパルト・タートル》「「エラッタ後も一応攻撃力16000を出せ…
- 04/28 10:11 評価 2点 《ハイパーサイコガンナー》「最近リメイクが登場し名実共に型落ち…
- 04/28 10:00 評価 7点 《寡黙なるサイコミニスター》「召喚権を使わずに展開できるレベル…
- 04/28 09:49 評価 7点 《魂の造形家》「横にサーチしたいモンスターと攻守合計が同じモン…
- 04/28 09:33 評価 2点 《ウィンドフレーム》「特定の属性のバニラ専用のダブルコストモン…
- 04/28 06:23 評価 8点 《暗黒界の龍神 グラファ》「優秀な蘇生効果、レベル8、門込みで30…
- 04/28 06:05 評価 8点 《暗黒界の門》「ゼンタを経由して通ればそれだけで1アド取れるた…
- 04/28 05:00 評価 2点 《光天のマハー・ヴァイロ》「金謙くじと言われた11期屈指の不遇パ…
- 04/28 04:41 評価 8点 《人投げトロール》「パンダと合わせればドロソを無限に除外しつつ…
- 04/28 04:32 評価 9点 《アメーバ》「場にいる限り1度だけではあるが、同名ターン1ではな…
- 04/28 03:07 評価 10点 《No.6 先史遺産アトランタル》「デモンスミスを使って出せる…
- 04/28 02:00 評価 6点 《ナチュル・ハイドランジー》「《ナチュル・カメリア》から簡単に…
- 04/28 01:51 評価 9点 《エピュアリィ・プランプ》「素材制限はないため、ランク2が出せ…
- 04/28 01:46 評価 6点 《ドラグニティ-アキュリス》「タッグフォース3では装備モンスタ…
- 04/28 01:27 評価 10点 《“罪宝狩りの悪魔”》「速攻魔法なのは《黒魔女ディアベルスター…
- 04/28 01:19 評価 8点 《御巫かみくらべ》「《珠の御巫フゥリ》の効果で呼べる妨害札です…
- 04/28 01:08 評価 7点 《御巫の誘い輪舞》「《オオヒメの御巫》からアクセスできる妨害札…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



