交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


ダーク・アンセリオン・ドラゴンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
0% (0)
カード評価ラベル4
88% (8)
カード評価ラベル3
11% (1)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



普通評価(5〜6)を表示

普通と判断したユーザーのコメントです。
みめっと
2024/04/09 5:35
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
漫画版の《ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン》となる汎用ランク7XモンスターであるPモンスター。
モンスターゾーンではあちらと同じようなモンスター1体の攻撃力を半減してその数値分自身をパワーアップする能力を発揮し、破壊されてPゾーンに移動すると高スケールでP召喚の補助ができるほか、今度はPゾーンから毎自ターンに場のモンスターの元々の攻撃力を半減する効果を出すことができる。
またPモンスターのXモンスターということで表側表示でEXデッキににる状態ならレベルを持つ普通のPモンスターのようにP召喚できますが、その場合は使える効果がありません。
リベリオンと比べると攻撃力半減効果に必要なX素材が1つ減ってお互いのターンにフリチェで効果を使えるようになった代わりに、半減もパワーアップもそのターンしか保たないものになっており、相手ターンにフリチェで使える意味がそこまで大きくない性質の効果であることを考えるとそれほど性能が向上しているとは言えない。
対象耐性を持たない高打点モンスターからでも安定してライフを取れるという点では悪くない効果で、倒れてPゾーンに移動してからでも戦闘補助ができるのも便利ですが、同じ汎用ランク7Xなら戦闘を介さずとも相手モンスターを除去できる《No.11 ビッグ・アイ》や《幻獣機ドラゴサック》が優先される場面の方が多そうです。
漫画版にはあった破壊耐性がOCGのものにも引き継がれていれば相手ターンに出しておく意義もより大きくなったであろうだけに残念。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー