交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


サイバース・エンチャンターのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
0% (0)
カード評価ラベル4
0% (0)
カード評価ラベル3
28% (2)
カード評価ラベル2
71% (5)
カード評価ラベル1
0% (0)



普通評価(5〜6)を表示

普通と判断したユーザーのコメントです。
ねこーら
2020/08/04 14:23
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:無効化効果を持ち制圧に役立つモンスターだが、状況に応じた使い分けは必須。
無効化効果は表示形式の変更を伴う為リンクモンスターには効かないが、素材となるモンスターには有効。
相手の動きを妨害することは狙えル。
破壊されてもモンスターが残る為壁にはナル。
サイバース・ウィザード》は展開能力がないが、《コード・トーカー・インヴァート》《スプラッシュ・メイジ》あたりなら補える。
攻撃できる場面なら《トランスコード・トーカー》経由で《アクセスコード・トーカー》などを展開したいことも多いから、出すとすれば先攻を取った場合とか。
シエスタ
2018/12/27 17:15
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
遂に登場したウィザードの採用意義になるカード。素材指定は非常に緩いですが、効果の都合上ウィザードは必ず素材にしていきたい。
モンスターの表示形式を変更し無効にでき、ちょっと不安のある打点を補いつつモンスターを無力化できる。
ただ表示形式を挟む関係上リンクには弱く、リンク環境である現在だと少々扱いにくい。リンクを立てられる前に召喚していきたい所。
破壊されればあらゆる場所からウィザードを展開でき、バウンス・除外の多い時代ですが、モンスター効果に関しては自身の効果である程度補えるので、まだ発動しやすい方。
難点は自身の性能よりウィザードを混ぜなければならない事にある。何の展開支援もなく効果も自身同様現環境だと扱いにくい効果。
自身の性能は悪くないものの、エクストラ枠の厳しくなりがちな時代なうえ、わざわざ汎用性の低いカードを採用してまでコイツを扱うのは厳しいと感じます。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー