交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


デフコンバードのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
0% (0)
カード評価ラベル4
20% (2)
カード評価ラベル3
70% (7)
カード評価ラベル2
10% (1)
カード評価ラベル1
0% (0)



普通評価(5〜6)を表示

普通と判断したユーザーのコメントです。
みめっと
2024/06/18 20:54
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
自己SS能力を持つ下級サイバース族モンスターの1体で、自己SS条件は自身以外の手札のサイバース族モンスター1体をコストとして捨てることとなっている。
ステータスを問わないのであれば【サイバース族】においては概ね《ビットルーパー》よりは良い自己SS条件となっており、種族の素材要員としてはこちらの方が優れていると言える。
手札コストとなるモンスターは可能であればサイバース族の手札コストとしては大定番の《ドットスケーパー》にお任せしましょう。
後半の効果は発動条件からしてないのと一緒レベルであり、自身が攻撃対象になった時は守備力が元々の守備力の倍の3400になるのかと思いきや、守備力も元々の攻撃力の倍になるので200にしかならず、ちゃんと調整した結果がこれなのか何かの手違いがあったのか判断に困ります。
gaya
2020/11/30 13:37
遊戯王アイコン
手札のほかのサイバース族を切る事で、手軽に特殊召喚できる事が強みのカード。②の効果も弱くはないが、当てにできるほどのものでもないので、効果を見て採用するというよりも展開用員としての採用が主となるだろう。しかし、場にカードを並べるだけならこのカードである必要はないので、種族や属性を活かせるかどうかが問題となってくると思う。
シエスタ
2020/11/30 10:11
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
2の効果が現環境だと活かしづらいので、主に展開札として扱う事になる。
ただ消費の荒いサイバースにおいて手札要求は痛い。
釣り上げや墓地コストに繋げれない事もないですが、コンボ依存度が高くなる。
風サイバースとして見ても、条件満たせばノーコスで展開できるインフライヤーや損失を回復しやすいエクスポーターなどの手ごわいライバルが存在する。レベルの違い等もリンクを中心としているサイバースだと差別化しづらい。
悪いわけじゃないですが、目立てない印象です。
カンベイ
2018/07/19 14:53
遊戯王アイコン
手札から他のサイバース1体を捨てる事で、自身を特殊召喚できる効果を持つ。

サイバネット・コーデック》を採用するサイバース族デッキにおいては、同属性の《リンク・インフライヤー》や《クロック・ワイバーン》がライバル候補となる。こちらは場の状況にかかわらず、自力で特殊召喚できる性能が魅力的であるが、サイバースの弱点である手札消費の激しさを助長する恐れがあるという欠点を抱えている。

闇雲に投入するのではなく、自分のデッキの特質を理解した上で採用を決めるのが最善であると思われる。
備長炭18
2018/07/15 14:05
遊戯王アイコン
サイバース族を手札から捨てる事で特殊召喚できる下級。《ビットルーパー》への逆風が…
第二の効果は端的に言ってオマケでしょう。
ヒコモン
2018/06/29 12:56
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
サイバース族モンスターを捨てて特殊召喚可能なモンスター。墓地にいて欲しいサイバース族を送れるのが魅力だが、手札にいないと意味が無いため、その為に採用するのは悩ましい。②の効果はサイバース族モンスターの攻撃力倍増と言うと聞こえはいいが、攻撃対象に選択された時という条件ではお飾りもいいところ。このカードが真っ先に狙われるのが目に見えている上に、このカードの場合は攻守が200になるだけ。一応守備表示に変更することで戦闘ダメージを防げるが、早々にリンク素材にした方がいいだろう。
とき
2018/06/21 16:36
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
手札からサイバース族を捨てることで特殊召喚できる効果と、攻撃を受けた場のサイバースの攻撃力・守備力を攻撃力の倍にする効果、そのカードが攻撃表示だった場合は守備表示にできる効果を持つカード。
手札からカードを捨てて特殊召喚できるレベル4サイバースという点まで《ビットルーパー》と丸かぶりだが、コストで差別化できる。こちらはサイバース族ならレベル制限はないため腐ったコンボ用カードや上級サイバースなどを捨てられるが、《ビットルーパー》と違いサイバース専用といえるカードになっている。
こちらは風属性なのでエクスコードを出したときにコーデックでサーチできる希少なカードだが、次のパックでクロックワイバーンというお化けが来るのでその用途もあまり価値があるとは言い切れない。
2番の効果も場にこのカードがあるなら先に戦闘や除去で狙われるため活用が極めて難しい。そのためやはり特殊召喚の効果を軸に使いたいカードではある。
コーデックで手札使いの粗さを克服した?サイバースが召喚権不要の展開に更に舵を切るなら化けるかもしれないが、はてさて。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー