交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
虚無械アインのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
ハーピィやライスト、ツイツイを食らっても1回耐えれるのは偉い
ドロー効果はレベル10を捨てることで発動するので、ジズキエル等も対象に選べるのは魅力
このカードをサーチ、セットするサポートカードがないのが残念
まだカード化されていない時械天使にでもつけるのかな?
ドロー効果はレベル10を捨てることで発動するので、ジズキエル等も対象に選べるのは魅力
このカードをサーチ、セットするサポートカードがないのが残念
まだカード化されていない時械天使にでもつけるのかな?
Z-ONEの使用した時械神サポートの1段階目
アニメではレベル10以上の召喚のリリースを無くす効果だったが、それが時械神に内蔵されたため、代わりにレベル10モンスターを手札コストにしたドロー効果に変更された。
時械神は手札で被りやすいモンスターなため、それをコストにデッキを回せるのは高相性。ただし遅いうえにアドバンテージを取れるわけではないため、この効果をメインにして採用するわけではない。
このカードを使う意義はアインソフに繋げられることで、アニメに比べアインソフをセットする効果が追加されており、素引きに頼ることなく繋げられるようになった。
ただしこのカード自体サーチ手段の無いカードで、デッキ枠を取る割に主軸にしにくいカードである。
時械神を使うなら、採用されることもあるサポートではある。
アニメではレベル10以上の召喚のリリースを無くす効果だったが、それが時械神に内蔵されたため、代わりにレベル10モンスターを手札コストにしたドロー効果に変更された。
時械神は手札で被りやすいモンスターなため、それをコストにデッキを回せるのは高相性。ただし遅いうえにアドバンテージを取れるわけではないため、この効果をメインにして採用するわけではない。
このカードを使う意義はアインソフに繋げられることで、アニメに比べアインソフをセットする効果が追加されており、素引きに頼ることなく繋げられるようになった。
ただしこのカード自体サーチ手段の無いカードで、デッキ枠を取る割に主軸にしにくいカードである。
時械神を使うなら、採用されることもあるサポートではある。
時械神専用の永続罠で、それらの出発点。謂わばたねポケモン。
①の効果は破壊耐性。アインソフに繋げたいので耐性はありがたい。ですが除外に無力な他、セットしたターンに破壊されてしまう惧れもあるので、過信するのは悪手でしょう。なるはやでアインソフにしたいところ。
②の効果は選択式。手札交換か進化かを選べます。進化するのに必要な墓地コストを手札交換の方で賄えるので、一枚で完結しています。
このカード自体の性能がどうこうと言うよりも、アインソフに繋げるために必要だから採用する。そんなカードだと思います。
①の効果は破壊耐性。アインソフに繋げたいので耐性はありがたい。ですが除外に無力な他、セットしたターンに破壊されてしまう惧れもあるので、過信するのは悪手でしょう。なるはやでアインソフにしたいところ。
②の効果は選択式。手札交換か進化かを選べます。進化するのに必要な墓地コストを手札交換の方で賄えるので、一枚で完結しています。
このカード自体の性能がどうこうと言うよりも、アインソフに繋げるために必要だから採用する。そんなカードだと思います。
TF版が軽い手札交換カードだったのに対し、こちらはそれプラス耐性とアインソフのサーチも盛り込んでいる。
罠な以上遅さは気がかりですが、相手ターンでアインソフをセットして自分ターンに発動もでき、そちらのコストも自身の効果で捻出できる。
単なる手札交換としては増産工場の方に軍配が上がるのでやはりアインソフを狙う目的で採用したい。
罠な以上遅さは気がかりですが、相手ターンでアインソフをセットして自分ターンに発動もでき、そちらのコストも自身の効果で捻出できる。
単なる手札交換としては増産工場の方に軍配が上がるのでやはりアインソフを狙う目的で採用したい。
時械神をサポートする3つの光もOCG化された。
レベル10モンスターを捨てドローする効果と、墓地の時械神をデッキに戻しアイン・ソフをセットする効果を持っている。
時械神は墓地に行きにくいのでアイン・ソフのサーチ効果が使いにくそうに見えるが、その部分は手札交換効果で補うことができるだろう。時械神自体は事故りにくい上に《時械巫女》もいるのであるが、アイン・ソフを狙うなら墓地肥やしのために効果を使いたいところ。
またレベル10モンスターなら時械神以外も使えるので、列車などレベル10が多いデッキでも手札交換要員の仕事はできる。最も一歩遅くなる罠で、1枚ずつの交換をよしとするかはまた別の問題。
レベル10モンスターを捨てドローする効果と、墓地の時械神をデッキに戻しアイン・ソフをセットする効果を持っている。
時械神は墓地に行きにくいのでアイン・ソフのサーチ効果が使いにくそうに見えるが、その部分は手札交換効果で補うことができるだろう。時械神自体は事故りにくい上に《時械巫女》もいるのであるが、アイン・ソフを狙うなら墓地肥やしのために効果を使いたいところ。
またレベル10モンスターなら時械神以外も使えるので、列車などレベル10が多いデッキでも手札交換要員の仕事はできる。最も一歩遅くなる罠で、1枚ずつの交換をよしとするかはまた別の問題。
アニメ版はレベル10の展開サポートだったが、時械神にその効果が共通で付いた事やセフィロンを考慮してか、手札交換・アインサポートに変更された。
TF版に似ているが、レベル10全般が対象となった。1度きりだが破壊耐性も維持向きなこの効果にとって嬉しいもの。
ただ速効性がなくアインソフのサーチを考慮すると、やはりスローペースな時械神での運用が主になるか。
事故性が気になるが、アインソフは優秀な効果を持つので運用してみる価値はあるかと。
TF版に似ているが、レベル10全般が対象となった。1度きりだが破壊耐性も維持向きなこの効果にとって嬉しいもの。
ただ速効性がなくアインソフのサーチを考慮すると、やはりスローペースな時械神での運用が主になるか。
事故性が気になるが、アインソフは優秀な効果を持つので運用してみる価値はあるかと。
アニメでは時械神のリリース軽減効果でしたが効果を大きく変更してOCG化したカード。《無限械アイン・ソフ》を手札・デッキからセットする効果も付いた事で比較的に《無限光アイン・ソフ・オウル》まで行きやすくなっています。ちなみにセットする効果なので《灰流うらら》の効果を受けないのは嬉しい所です。
アニメでは妥協召喚効果を持たない時械神の展開補助カードだったがTFでのカード化に伴い全ての時械神が妥協召喚効果を内蔵した為、大幅に性能が変更されたカード。
ドロー効果は時械神とは限らずレベル10全般のなのでレベル10サポートとしても出張可能。
1度は破壊されないのでチェーンサイクやうさぎをされて手札を捨てて終わりということをある程度防げる。
ドロー効果は時械神とは限らずレベル10全般のなのでレベル10サポートとしても出張可能。
1度は破壊されないのでチェーンサイクやうさぎをされて手札を捨てて終わりということをある程度防げる。
レベル10のモンスターを捨ててドローできるという点においては
「時械神」のデッキに限らず、他のデッキに出張できる要素があるので使いやすいカードだと思う。 《無限光アイン・ソフ・オウル》を目指すには墓地の「時械神」をデッキに戻す必要があるので面倒
「時械神」のデッキに限らず、他のデッキに出張できる要素があるので使いやすいカードだと思う。 《無限光アイン・ソフ・オウル》を目指すには墓地の「時械神」をデッキに戻す必要があるので面倒
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/17 13:09 評価 9点 《幻影騎士団ブレイクソード》「 【《幻影騎士団》】不動のランク…
- 04/17 10:49 SS 第94話:闇に絡め捕られていく蝶
- 04/17 08:23 デッキ デヴィ夫人の乱暴?ブックスの光天使!
- 04/17 07:44 評価 6点 《ペインペインター》「《ゾンビキャリア》が制限だった時代に生ま…
- 04/17 07:08 評価 5点 《RR-コール》「 このスーパー仕様こそめちゃカッコいいのに、…
- 04/17 05:43 評価 9点 《奈落の落とし穴》「決まれば強いのではなく確実に決まって強い昔…
- 04/17 05:33 評価 5点 《悪魔の調理師》「単体だと満場一致で弱いカード 送りつけでドロ…
- 04/17 00:50 評価 9点 《天使の聲》「《悪魔の聲》と対になる存在だが、ゲームの上では過…
- 04/17 00:39 評価 6点 《創神のヴァルモニカ》「現状使いどころがよく分からないカード …
- 04/16 19:34 SS 13.父親
- 04/16 17:55 評価 10点 《破械童子アルハ》「自発的に飛び出すことが出来る子。悪魔制限…
- 04/16 16:11 評価 5点 《ブラッド・メフィスト》「ロックよりのデッキと対峙した時に使え…
- 04/16 15:58 評価 5点 《RR-ネスト》「「RR」モンスターが2体以上という発動条件は初…
- 04/16 15:28 評価 10点 《マジシャンズ・ソウルズ》「サーキュラーより前に出たサーキュ…
- 04/16 15:15 評価 8点 《RR-ネスト》「 毎ターンサーチが弱いはずないのだが、中々採…
- 04/16 14:41 デッキ ホロライブ引退ビート
- 04/16 14:24 評価 3点 《幻影死槍》「 《ファントム》系の武器型魔法・罠において、1番…
- 04/16 14:18 評価 6点 《幻影騎士団フラジャイルアーマー》「 《幻影騎士団クラックヘル…
- 04/16 14:17 評価 9点 《魔救の探索者》「特殊召喚条件が緩く有能。 出張だとレベル2…
- 04/16 14:14 評価 8点 《怒気土器》「有能リクルーター。 手札コストは《巌帯の美技-ゼ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



