交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


ペンテスタッグのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
18% (3)
カード評価ラベル4
37% (6)
カード評価ラベル3
31% (5)
カード評価ラベル2
12% (2)
カード評価ラベル1
0% (0)



高評価(9〜10)を表示

かなり強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
煉獄大使
2024/04/27 22:21
遊戯王アイコン
自身とリンク状態のモンスターに貫通効果を付与するカード。高攻撃力のモンスターと組ませると真価を発揮するので、出来る限りそういったモンスターと組ませたいところ。特に《セリオンズ》においては初動の《ローンファイア・ブロッサム》から始まる展開でこのカードを出しつつ《セリオンズ“キング”レギュラス》を出し、「攻撃力3500+万能無効効果+貫通効果」に加えて《円盤闘技場セリオンズ・リング》によって1ターン一度だけ戦闘破壊を防ぎつつ墓地肥やしも出来ると相性がいい。
TAG
2023/10/20 17:01
遊戯王アイコン
比較的初期に登場したリンクモンスターで、効果としてはEXデッキに入る《メテオ・ストライク》といったところ。
単体で盤面に触れる効果ではないため、《トロイメア・フェニックス》や《S:Pリトルナイト》といった汎用リンク2を押しのけて採用するかどうかはデッキタイプに左右されます。
超攻撃力でワンキルするデッキなら守備表示対策として採用が検討できますが、フィニッシャー+効果モンスター二体を並べられる展開力も必要となってくるのが難点ですね。
比較的採用しやすいのは「リブロマンサー」で、二回攻撃+ダメージ倍化効果を持つ《リブロマンサー・ファイアバースト》を有し、十分な展開力もあるのでこのカードの性能が十分に生きます。
あとは「U.A.」デッキにて、《U.A.パワードギプス》を装備した《U.A.マイティスラッガー》に貫通を付与すれば大抵の盤面でワンキルできるでしょう。
skybeat
2018/12/30 15:34
遊戯王アイコン
宝玉獣だと滅法強いですよ!
というより、「レベル4モンスター2体と何かが2体立つデッキ」かな?
ホープダブルと組み合わせて、カオスmax《強制転移》みたいに使います。

何か2体でトロイメアフェニックス出して除去からのマーメイドでイヴリース出して《ペンテスタッグ》出す。イヴリースが相手の場に出るのでホープダブル→ホープ10000貫通で〆。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー