交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


エクスコード・トーカーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)





高評価(9〜10)を表示

かなり強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
闇を彷徨う彗星
2018/08/25 23:19
遊戯王アイコン
登場時の散々な評価を塗り替えて、サイバース族でも非常に重要な役割を担う一体となったコード・トーカー。
主にマイクロコーダーとコーデックのおかげではあるのだが、もともとの破壊耐性と打点強化自体は悪くない効果であり、トランスコードなどと組ませると打点を上げた上で対象耐性と破壊耐性を付与することが可能になるカードでもあった。
マーカー的にも、もともとこのカードは大量にモンスターが出ている時に輝くカードであり、サイバース族の展開力が上がったことでコーデック抜きにしてもわりと出番が増えたカードなのではないだろうか。

なお、相変わらずグラスプゾーンに関してはおまけ効果に近いものであるが、EXリンクすると最後のダメ押しとしてこれ以上にない効果を発揮する。
……逆を言えば、EXリンクでもしない限り、この効果がお飾りということでもあるのだが。
アイギス
2018/07/27 23:04
遊戯王アイコン
コードトーカーシリーズの風属性。時代が進むとともに成長してきたカードとも言える。
発売当初はリンクマーカーの向きや、微妙な効果からなのか、あまり使われておらず、看板としてはかなりの安値を記録。
スターターデッキ2018のトランスコードが登場するまで、自分はよく別のカードのコストとして使っていた。トランスコードの登場で相互リンクしやすくなり、トランスコードの効果とも合わせて、互いに攻撃力3300と効果対象、破壊耐性を持つ事が出来るようになり、突破が難しい盤面になる事もしばしば。
マスターリンクに収録されている《マイクロ・コーダー》と《サイバネット・コーデック》の2枚により、それまでより更に出しやすくなった上、コーデックの効果で風属性サイバースをサーチできるようになった。
また、ソウル・フュージョンの看板「サイバース・クロックドラゴン」の融合召喚に必要な《クロック・ワイバーン》は風属性であるため、コーデックが置かれているう上で、マイクロコーダーを使い、このカードをリンク召喚すれば、一気に融合セット一式を持って来る事ができるので、是非1枚は入れておこう。
ブラスター
2018/07/27 17:38
遊戯王アイコン
風トーカーってだけで優秀。
カンベイ
2018/07/22 1:19
遊戯王アイコン
初登場時と打って変わって、評価が劇的に高まったカードの1枚。

トランスコード・トーカー》のリンク先に出して硬い盤面を作る流れは勿論、《サイバネット・コーデック》で風属性のサイバースを持ってくる際にも必須となる。特に風属性サイバースの「クロックワイバーン」は、《サイバース・クロック・ドラゴン》の融合素材に指定されているという事もあり、融合軸では一層重要なカードとなる。

もう「カメムシ」呼ばわりして馬鹿する様なカードでは無いだろう…。もしかして未だいるのかなぁ?
ファンデッカー
2018/07/06 5:16
遊戯王アイコン
トランスコードとコーデックの登場で明らかに有用になった。重要なのは②の効果でトランスコードで釣り上げると固い盤面を作れる。またリンクマーカーが優秀でコードトーカー軸ならばトライゲートよりも採用する価値がある。①はおまけ程度の認識でOK。
正直最初は微妙という他なかったが、これからクロックワイバーン等強力な風属性のサイバースが出るにつれて需要はどんどん上がるだろう。評価激変の一枚。
もも
2018/07/04 23:59
遊戯王アイコン
このカードはリンクマーカーの向きと攻撃力アップ破壊耐性付与が優秀、だけどメインモンスターゾーンに出さないと意味はないカード。
この盤面強化は、トランスコードトーカー、FWDとの相互リンクでワンキルラインを作れるので再評価されるべきカード。
京太
2018/06/27 19:40
遊戯王アイコン
まさかの出世

コーデックでクロックワイバーンやインフライヤーを持ってこれる

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー