交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


魔導獣 マスターケルベロスのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
66% (8)
カード評価ラベル4
33% (4)
カード評価ラベル3
0% (0)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



やや高評価(7〜8)を表示

そこそこ強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
kitty
2019/06/03 9:59
遊戯王アイコン
キング・ジャッカルをサーチしたらそのまま、特殊召喚できる。システムモンスターとしては期待できない効果であり、効果の発動には2回魔法を使わないといけないので、やや遅い印象を受ける。出張パーツとしてみた時、エクストラにキングジャッカルを送りながら特殊召喚できるが、エクストラから出せるモンスターが限られている現在、エクストラを肥やすうまみはあまりなく、ダークブルムというもっと使いやすいカードがあるのであまり使われないか。キングジャッカルという単体では機能しないカードをいれなければいけないのも気になる。
マスじい
2019/03/06 8:47
遊戯王アイコン
P効果は、もう片方にPカードが無い時に自身を破壊してレベル7以下の魔導獣のサーチ。
モンスター効果は、魔法が発動される度にカウンターを2つ乗せる効果と、4つ乗ってる場合の効果破壊耐性、そして4つ取り除いて相手モンスターを除外し、その攻撃力分だけ自身の打点を上げるというもの。

P効果のサーチは、現状レベル7の魔導獣がいないのでキングジャッカルまでになりますが、キングジャッカルとのシナジーが凄まじいので、それが主なサーチ先になると思います。他の候補はリクルート効果を持つジャッカル、除去効果を持つガルーダでしょうか。
モンスター効果の方は、魔力カウンター生成効率が非常に高く、気付けば何十個とカウンターが乗っていることもあります。その為、耐性や除外効果も使いやすく、他の魔導獣の効果のサポートにもなります。ただし、相手ターンに動ける効果を持っていないので過信は禁物ですが。

サーチ効果、カウンター生成、耐性、除外と非常に堅実で使いやすいのですが、その分派手さには欠ける1枚。今後、サーチ範囲に対応しているレベル7魔導獣が出た場合、その性能次第でまた評価は変わる可能性があります。
とき
2017/10/15 10:56
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
今回ウルトラにケルベロスが2体いるのですがそれは。
レベル7以下の魔導獣をサーチするP効果、魔力カウンターを2個貯めるモンスター効果、魔力カウンターが場に4個以上の時効果破壊されない効果、魔力カウンターを4つ取り除くことで相手のモンスターを除外しその攻撃力を得る効果を持っている。
P効果のサーチ効果が非常に優秀。基本的にはキングジャッカルをサーチして自身の特殊召喚につなげるが、ジャッカルをサーチして魔力カウンターを貯めたりガルーダをサーチして魔法罠の破壊を考えたりもできる。
モンスターとしては2番と3番の効果が若干矛盾しているとはいえどちらも優秀であることは違いない。特に3番の効果は大型モンスター相手に決めれば強力なワンパンを叩き込むことにつながる。
かなり展開しやすく効果も優秀と、切り札として申し分のないカード。
プンプン丸
2017/09/16 12:00
遊戯王アイコン
魔導獣は現状では評価できませんね、このマスターケルベロスをP召喚できるだけでフィールドの戦線を維持できるので こいつらがP召喚出来るかどうかで評価が大きく変わる ぶちゃけジャッカルはレベル1でこいつはレベル8で両方ともスケールは4とEXデッキや手札とか関係なく基本的にはP召喚をさせてくれるような雰囲気ではないので・・・何とも言えない 魔力カウンターによってスケールを上げたり下げたりできるとかそういう神カードが出たらたぶんデッキ作る 出なかったら手裏剣にする。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー