交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


ドットスケーパーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
70% (12)
カード評価ラベル4
29% (5)
カード評価ラベル3
0% (0)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



高評価(9〜10)を表示

かなり強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
みめっと
2024/05/24 19:10
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
自身が墓地に送られた場合と除外された場合にいずれかターン1で、そしてそれぞれデュエル中に1回ずつのみ使用できる効果によって自身を特殊召喚するという、S召喚期に作られた素材用モンスターのような能力を持ったL召喚期生まれの下級サイバース族モンスター。
見ての通りリリースやS・L素材などの特殊召喚の素材として非常に適しており、サイバース族を参照する系の効果でよく名前が挙がるカードでもあり、サイバース族で手札コストにしたりデッキから墓地に送るモンスターといえばこのカードというくらいには強い存在感があります。
どこから墓地に送られてもどのように除外されても効果が誘発できるのも優秀で、守備力も2000超えという下級モンスターとしてはかなり高い数値になっており、その汎用性の高さから【サイバース族】系列のデッキ以外でもピン差しで十分活躍が見込めるでしょう。
シエスタ
2023/11/07 17:39
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
それぞれデュエル中1度だけだが、緩い条件で自己蘇生・帰還が可能。
このステータスの低さ故にサポートも豊富で取り回しもいい。また守備力はレベル1にしちゃかなり高め。同一ターン中で、どちらか一つの展開しかできない点だけは注意したい。
キツいデメリットがないのも偉く、サイバースのみならず様々なデッキで活躍が見込めるコスト要員かと。
超弩級スライム
2022/06/19 22:20
遊戯王アイコン
どこからでも墓地へ送られるか、除外されれば特殊召喚できるサイバース族モンスター。
各種コストにすれば単純にリンク数を増やすことが出来る無難に強いカードだ。
リンクリボー》の素材にすれば1枚からリンク2も出せる。
カンベイ
2018/07/22 0:16
遊戯王アイコン
それぞれデュエル中に1度しか使用できないが、墓地へ送られるか、除外されると即座に特殊召喚する効果を持つ。《おろかな埋葬》や《封印の黄金櫃》で直接的に墓地送り・除外した場合は勿論、手札コストや墓地除外コストに使用しても蘇ってくる。

また、《サイバネット・コーデック》の効果でサーチすべき地属性サイバース族の筆頭でもある。手札に加えただけでは意味がないので、《サイバネット・オプティマイズ》の効果で召喚したり、ファイアウォールの効果で手札から特殊召喚したりして積極的に場に出していきたい。

非常に優秀なモンスターなので、サイバース族デッキにおいて確実に1枚採用しておきたいカードであると言える。
もも
2018/06/27 14:30
遊戯王アイコン
効果の関係上、複数枚の採用は無さそうですがサイバース族では必須になりそうですね。
トランスコードトーカーからコーディックでサーチして、オプティマイズでこのカードを召喚するルートはかなりやばいと思う。
まじっく
2018/06/20 19:48
遊戯王アイコン
強力なリンクモンスターが繁栄をする中、素材としてかなり便利なモンスターとなっている。

デュエル中に1回ずつだが、墓地落とし、除外という緩い条件で特殊召喚できる。基本的にはおろ埋や黄金櫃などと組み合わせていくことになるか。

リンク素材の条件が緩いトロイメアやコードトーカーシリーズと相性がいい。

何気に星1でありながら2100という守備力も持っている。
備長炭18
2018/03/11 22:16
遊戯王アイコン
デュエル中1度ゆえ悪用される事はまず無いでしょうが、非常に使いやすいカードです。コストとして送られても蘇生・帰還できるのはかなりの強みですね。
なす
2017/07/27 8:58
遊戯王アイコン
デュエル中一度の自己蘇生と自己帰還する効果を持つ。
1ターンに1度どちらか1つのみではあるものの、どちらも条件が緩く、用途が幅広い。
Rさん
2017/07/20 3:04
遊戯王アイコン
リンクリボー》でさらに需要が高まるカード
リンクリボー》が墓地にいる時にこいつをリリースして出したらこの人が復活ぅですかね、黄金櫃で簡単に出張できるので軽々と高リンクを出していけます
アルバ
2017/06/27 14:44
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
墓地へ送られた時の効果は送り方に特に指定がないため発動条件が非常に緩い。
除外された時の効果は発動に一工夫必要になるが使わなくても墓地からの蘇生効果だけでも十分に使える逸材。
タイミングを逃さず即座に復活してくれるのも良い所。
どちらの効果もデュエル中1度のみではあるがリンク素材やランク1の素材としての活躍を期待できる。
地味に守備力が高い。
ジュウテツ
2017/06/23 7:51
遊戯王アイコン
それぞれデュエル中に1度使用出来る蘇生効果と帰還効果は、優秀だと思います。
特に「サイバース族」デッキでは、《サイバース・ガジェット》でこのカードを蘇生してLINK2のモンスターを出せば、そこからLINK4のモンスターにつなげられるのが、ありがたいと思います。
ヒコモン
2017/06/19 12:46
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
デュエル中に1度だが、自己蘇生効果持ちが弱い訳が無い。しかも条件は墓地に送られた場合と非常に緩い。また、除外された場合でも特殊召喚効果が発動するなど、非常に強力。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー