交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
魔界劇団カーテン・ライザーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
魔界劇団の初動。
P効果ですぐさま特殊召喚でき、ハイパーディレクターやエレクトラムに繋げられる優秀なカード。
地味にEXデッキの回収効果も嬉しい。
P効果ですぐさま特殊召喚でき、ハイパーディレクターやエレクトラムに繋げられる優秀なカード。
地味にEXデッキの回収効果も嬉しい。
P効果はデュエル中一度しかつかえないものの、P召喚権を残したまま「魔界劇団ーハイパー・ディレクター」をリンク召喚したい時に、重宝すると思います。
(2)のモンスター効果は、デッキの「魔界台本」をコストにしてEXデッキから「魔界劇団」Pモンスターをサルベージ出来る、優秀な効果だと思います。
コストにした「魔界台本」も、回収手段が色々あるため無駄にならないのも、強みだと思います。
(2)のモンスター効果は、デッキの「魔界台本」をコストにしてEXデッキから「魔界劇団」Pモンスターをサルベージ出来る、優秀な効果だと思います。
コストにした「魔界台本」も、回収手段が色々あるため無駄にならないのも、強みだと思います。
隠れた実力者。
擬似的なフォトスラ状態で特殊召喚できるがステータスがミソ。レベル4闇ペンデュラムと素材として優秀であり、エレクトラムや覇王謇竜ダリベ・スターヴへと繋がる。しかもエクストラデッキに送られるので初手ならばコイツ1体で2回素材を使い回せてお得。
擬似的なフォトスラ状態で特殊召喚できるがステータスがミソ。レベル4闇ペンデュラムと素材として優秀であり、エレクトラムや覇王謇竜ダリベ・スターヴへと繋がる。しかもエクストラデッキに送られるので初手ならばコイツ1体で2回素材を使い回せてお得。
デュエル中に1度とは言え、召喚権を使わずにペンデュラムゾーン経由で出て来れるペンデュラムモンスター。そのことから一時期《ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム》を最優先で出す為に環境デッキで採用されていたこともある。とは言え、このカードではアドを稼げないこともあり、最近は採用されていない。魔界劇団ではデッキの魔界台本を送ることで、エクストラデッキから「魔界劇団」Pモンスターをサルベージ可能。
デュエル中一度ながらフォトスラのように展開できる闇レベル4Pモンスターというハイスペックカード。この展開効果だけで魔界劇団以外でも各素材として運用できる。
単騎での打点アップも無駄ではなく、サイドララインを超えるので事故回避にも繋がる。
魔界台本を墓地送りにして劇団のサルベージも新ルールでは有難い効果。
総じて使い勝手の良いモンスターとなっています。
単騎での打点アップも無駄ではなく、サイドララインを超えるので事故回避にも繋がる。
魔界台本を墓地送りにして劇団のサルベージも新ルールでは有難い効果。
総じて使い勝手の良いモンスターとなっています。
デュエル中に一度とはいえ手札から簡単に特殊召喚できる貴重なレベル4悪魔族Pモンスター。強力なエレクトラムやランク4に繋ぎやすくシーザーや覇王スターヴの素材にできる良素材、スケールは7とまあまあ。
効果も新ルールとマッチしておりコストも魔界劇団には台本を墓地から回収できる効果を持ったカードがあることもあってこれも戦術に組み込めます。
効果抜きでもPデッキにとっては手軽に展開できる貴重なPモンスターとして利用できる高い汎用性を持ったカードだと思います。
効果も新ルールとマッチしておりコストも魔界劇団には台本を墓地から回収できる効果を持ったカードがあることもあってこれも戦術に組み込めます。
効果抜きでもPデッキにとっては手軽に展開できる貴重なPモンスターとして利用できる高い汎用性を持ったカードだと思います。
他マスタールール3以前のテーマが10期に入ってもなお腑抜けたテーマ縛りや非現実的な大型を出している中、唯一未来を見据えた一枚。
エキストラやビッグスターやデビルヒールを回収しスケールやP召喚に繋げる。現実的に考えて打点アップ効果はそんなピンチな状況で打点がたかだか1100上がったところで何になるのか…と言いたいところだが、デビルヒールやファンキーコメディアンと組み合わせた鬼バンプや、それプラスリトルスターなんてした日には勝負を決めかねないので忘れてはいけない。。
エキストラやビッグスターやデビルヒールを回収しスケールやP召喚に繋げる。現実的に考えて打点アップ効果はそんなピンチな状況で打点がたかだか1100上がったところで何になるのか…と言いたいところだが、デビルヒールやファンキーコメディアンと組み合わせた鬼バンプや、それプラスリトルスターなんてした日には勝負を決めかねないので忘れてはいけない。。
魔界劇団の新規だが「―」を忘れてしまったおっちょこちょい。効果に関しては可もなく不可もなくと言った感じか。
魔界台本を墓地に送るのは厳しいが、EXの魔界劇団Pモンスターを手札に加えられるのは何気に助かる。
魔界台本を墓地に送るのは厳しいが、EXの魔界劇団Pモンスターを手札に加えられるのは何気に助かる。
舞台の幕開け。さあ、ショーの始まりだ。
攻撃力アップはあって損するものではないが、積極的に狙うものでもないのでおまけとして考えておくべきだろう。最も新ルールでP召喚デッキとしての展開力を削り取られたデッキなので時々役立つかもしれない?
2番の効果はその新ルールと相性がよく、新ルールをかいくぐる手札からのP召喚を目指す事ができる。デッキの魔界台本を失うのはビッグスターと相性が悪いが少しでも展開力を加速したいならいい効果と言える。
P効果でこのカード自身の展開がしやすいのも嬉しいところ。派手さはないが堅実に仕事をこなせるカードと言える。
攻撃力アップはあって損するものではないが、積極的に狙うものでもないのでおまけとして考えておくべきだろう。最も新ルールでP召喚デッキとしての展開力を削り取られたデッキなので時々役立つかもしれない?
2番の効果はその新ルールと相性がよく、新ルールをかいくぐる手札からのP召喚を目指す事ができる。デッキの魔界台本を失うのはビッグスターと相性が悪いが少しでも展開力を加速したいならいい効果と言える。
P効果でこのカード自身の展開がしやすいのも嬉しいところ。派手さはないが堅実に仕事をこなせるカードと言える。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/05 14:33 評価 7点 《悪魔竜ブラック・デーモンズ・ドラゴン》「総合評価:単体ではダ…
- 04/05 13:56 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/05 12:59 評価 6点 《リボルバー・ドラゴン》「《融合派兵》から出せるのがメリット。…
- 04/05 12:41 評価 9点 《レッドアイズ・トゥーン・ドラゴン》「総合評価:特殊召喚が容易…
- 04/05 12:29 評価 5点 《ブローバック・ドラゴン》「《ガトリング・ドラゴン》の素材なた…
- 04/05 12:14 評価 6点 《クラッキング・ドラゴン》「(1)の戦闘破壊耐性は自身が攻撃力300…
- 04/05 12:09 評価 6点 《モコモッコ》「カジュアル戦で出されるとなかなか厄介なカード。…
- 04/05 12:09 デッキ ドラゴンテイル
- 04/05 12:07 評価 5点 《サイバー・ウロボロス》「「手札を墓地に送りたい」&「《封印の…
- 04/05 11:59 デッキ 構成案B
- 04/05 11:56 評価 8点 《真紅き魂》「総合評価:レッドアイズのリクルート能力が有用。 …
- 04/05 11:54 評価 6点 《メタル化・鋼炎装甲》「リリースするモンスターの種族・レベルは…
- 04/05 11:41 評価 9点 《レッドアイズ・ブラックフルメタルドラゴン》「万能無効持ちで攻…
- 04/05 11:40 評価 10点 《エッジインプ・サイズ》「相手ターンに融合できるカード。 出…
- 04/05 11:39 評価 6点 《真紅眼の黒炎竜》「総合評価:《デュアル・アブレーション》で展…
- 04/05 11:34 評価 6点 《時の機械-タイム・エンジン》「【メタル化】デッキなら1枚採用…
- 04/05 11:15 評価 6点 《真紅眼の凶雷皇-エビル・デーモン》「総合評価:《デュアル・ア…
- 04/05 11:09 評価 7点 《真紅眼の黒刃竜》「総合評価:焔聖騎士を装備して更なる強化を図…
- 04/05 11:01 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/05 10:51 評価 7点 《真紅眼の鎧旋》「総合評価:《真紅眼の黒竜》以外の通常モンスタ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



