交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
異次元の一角戦士のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
総合評価:条件が厳しいものの、1体帰還可能なのは利点。
チューナーが存在し、通常召喚していない場合という条件は、特殊召喚が容易なチューナーが多数出て来ているし、1ターン目でも可能性はある。
しかし、レベル3以下を除外する必要があるのが難。
《闇の誘惑》などで除外しておくか、フィールドを離れた場合に除外される《ボルト・ヘッジホッグ》とかのデメリットを逆手に取る位にナル。
そうなると中盤、終盤になりがちで、チューナー出してこのカードで帰還させてもあまりメリットになりにくいか。
シンクロ召喚、リンク召喚に繋ぎやすいのは明確なメリットなんだがナア。
チューナーが存在し、通常召喚していない場合という条件は、特殊召喚が容易なチューナーが多数出て来ているし、1ターン目でも可能性はある。
しかし、レベル3以下を除外する必要があるのが難。
《闇の誘惑》などで除外しておくか、フィールドを離れた場合に除外される《ボルト・ヘッジホッグ》とかのデメリットを逆手に取る位にナル。
そうなると中盤、終盤になりがちで、チューナー出してこのカードで帰還させてもあまりメリットになりにくいか。
シンクロ召喚、リンク召喚に繋ぎやすいのは明確なメリットなんだがナア。
帰還効果持ちは評価できますが条件がかなり厳しいです。
NS不可、要チューナー、要チューナー以外のLV3以下のモンスターと、出すのにそれなりの下準備が必要になります。
ただ上記の条件は時代が進むに連れて満たしやすくはなりました。
問題は相手場にモンスターがいなければならない点。
ここが永遠の課題です。《ブラック・ガーデン》等がありますがコンボパーツを更に増やすのは事故要因になります。
そして帰還対象は効果が無効化されるのも悩みどころです。
爆発的はそこそこありますがこのカードの効果を使って何をしたいのかをよく考えないと目的と手段が逆転してしまうので注意しましょう。
NSできない誓約があるカードは効果が強めなのが多いため、そういった他のカードとうまくデメリットを共有させてあげるといいでしょう。
除外が溜まりやすい植物族の《増草剤》や、《アームズ・ホール》と《リビング・フォッシル》のコンビがぱっと思いつく候補でしょうか。
NS不可、要チューナー、要チューナー以外のLV3以下のモンスターと、出すのにそれなりの下準備が必要になります。
ただ上記の条件は時代が進むに連れて満たしやすくはなりました。
問題は相手場にモンスターがいなければならない点。
ここが永遠の課題です。《ブラック・ガーデン》等がありますがコンボパーツを更に増やすのは事故要因になります。
そして帰還対象は効果が無効化されるのも悩みどころです。
爆発的はそこそこありますがこのカードの効果を使って何をしたいのかをよく考えないと目的と手段が逆転してしまうので注意しましょう。
NSできない誓約があるカードは効果が強めなのが多いため、そういった他のカードとうまくデメリットを共有させてあげるといいでしょう。
除外が溜まりやすい植物族の《増草剤》や、《アームズ・ホール》と《リビング・フォッシル》のコンビがぱっと思いつく候補でしょうか。
基本的には特殊召喚持ち、またはチューナーを引っ張りだせるカードと併用する必要がある。
それに加えて効果を活かすなら除外ギミックも活用する必要があるなど、色々と要求が多い。決まった時の展開力は中々。
ただ相手場に依存するうえ召喚権まで消す必要があると、条件や誓約も重い。ただこのカード自身は名称ターン制限など設けられておらず、戦士族なのでサーチや回収手段も多い。複数枚展開できれば相応の爆発力は発揮できる。
手間がかかり高い構築力を求められる上級者向きカードかと。ホモコーン、特にアンドレファンなら是非使いこなしたい。
それに加えて効果を活かすなら除外ギミックも活用する必要があるなど、色々と要求が多い。決まった時の展開力は中々。
ただ相手場に依存するうえ召喚権まで消す必要があると、条件や誓約も重い。ただこのカード自身は名称ターン制限など設けられておらず、戦士族なのでサーチや回収手段も多い。複数枚展開できれば相応の爆発力は発揮できる。
手間がかかり高い構築力を求められる上級者向きカードかと。ホモコーン、特にアンドレファンなら是非使いこなしたい。
色々制約はあるけども、なかなか面白いカード。
昔と違って自己特殊召喚できるチューナーの増加に伴い、格段に効果も扱いやすくなって強化された感がありますね。
たとえば《緊急テレポート》や予想GUYとか。
ネクロガードナーや、チューナーと除外されたカードを用意できる《カーボネドン》辺りを回収できると中々おいしい。
特に《ダンディライオン》を除外して蘇生した《スポーア》と組み合わせられた日には脳汁出そうなくらいのアドを叩き出してくれます。
ですが通常召喚行えないのが地味にきつく、ジャンクシンクロン等とあわせて使えない、これが痛い。
相手モンスターが存在しないといけないのは目を瞑るとしても、地味にコレが響くんですよねぇ。
昔のカードゆえに名称ターン1が無いため、バードマンやバックアップオペレーターでセルフバウンスして効果を再利用するのも面白いかも。
ついでに戦士族なので《戦士の生還》でサルベージする候補にも挙がりますし。
扱いは難しいですが、使いこなせれば優秀なことには変わりは無く、今でも使えるカードだとは思います。
昔と違って自己特殊召喚できるチューナーの増加に伴い、格段に効果も扱いやすくなって強化された感がありますね。
たとえば《緊急テレポート》や予想GUYとか。
ネクロガードナーや、チューナーと除外されたカードを用意できる《カーボネドン》辺りを回収できると中々おいしい。
特に《ダンディライオン》を除外して蘇生した《スポーア》と組み合わせられた日には脳汁出そうなくらいのアドを叩き出してくれます。
ですが通常召喚行えないのが地味にきつく、ジャンクシンクロン等とあわせて使えない、これが痛い。
相手モンスターが存在しないといけないのは目を瞑るとしても、地味にコレが響くんですよねぇ。
昔のカードゆえに名称ターン1が無いため、バードマンやバックアップオペレーターでセルフバウンスして効果を再利用するのも面白いかも。
ついでに戦士族なので《戦士の生還》でサルベージする候補にも挙がりますし。
扱いは難しいですが、使いこなせれば優秀なことには変わりは無く、今でも使えるカードだとは思います。
とある遊戯王小説を読んでから存在を知り、今ではこいつを使用したデッキがいくつか存在する状況になってしまった・・・
単純に1アド稼げるのは強いし、通常召喚は行えないが、特殊召喚可能なチューナーはわんさか存在するので案外条件は楽にそろえることができる。
また、自身の効果で除外されるカードも多数存在するので組み合わせによっては爆発的な展開力を生み出すことができます。
単純に1アド稼げるのは強いし、通常召喚は行えないが、特殊召喚可能なチューナーはわんさか存在するので案外条件は楽にそろえることができる。
また、自身の効果で除外されるカードも多数存在するので組み合わせによっては爆発的な展開力を生み出すことができます。
条件付き特殊召喚ではあるが、使い勝手的には普通の召喚とそう大差ない。いろいろ違いはあるけど…
除外に対して《ジャンク・シンクロン》になることのできる効果で、高レベルシンクロとの相性が優秀。
ただ条件の厳しさと除外ギミックの必要性から、デッキの構築力が問われる1枚。
玄人向けの難しいカードといったところ。決まった時のリターンは素晴らしいが。
除外に対して《ジャンク・シンクロン》になることのできる効果で、高レベルシンクロとの相性が優秀。
ただ条件の厳しさと除外ギミックの必要性から、デッキの構築力が問われる1枚。
玄人向けの難しいカードといったところ。決まった時のリターンは素晴らしいが。
スクラップトリトドン
2010/10/27 19:40
2010/10/27 19:40
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/25 11:18 評価 10点 《超量機艦マグナキャリア》「 【《超量》】における超絶重要な…
- 04/25 10:45 デッキ ▲フェス対応型原石サンアバロン
- 04/25 10:32 デッキ スピリッツオブネオス誕生日祝いビート
- 04/25 09:26 評価 4点 《不退の荒武者》「チューナー、非チューナー共に戦士族縛りがあり…
- 04/25 06:41 評価 8点 《超量機獣マグナライガー》「 【《超量》】の名前を手にした《N…
- 04/25 06:06 評価 10点 《No.60 刻不知のデュガレス》「万能蘇生から様々な先攻ワン…
- 04/25 05:50 評価 8点 《リーフ・フェアリー》「一見ただの弱小バーンカードだが、実際は…
- 04/25 05:29 SS Report#87「白き魚と朱の花」
- 04/25 03:03 評価 10点 《K9-17号 イヅナ》「イタチ府警のうちはイヅナさん。ジャス…
- 04/25 00:08 評価 9点 《炎王妃 ウルカニクス》「こいつ強いけど3枚手に入れるのは漫画三…
- 04/24 23:15 評価 10点 《トレジャー・パンダー》「エクゾを揃える為に永遠とドロソを除…
- 04/24 23:05 評価 9点 《RR-ファジー・レイニアス》「 紫のボディがチャーミーである…
- 04/24 22:30 評価 8点 《エクシーズ・リボーン》「 エクシーズ専用の《戦線復帰》みたい…
- 04/24 21:35 評価 10点 《原石竜アナザー・ベリル》「2025/04/10にマスターデュエルに来…
- 04/24 21:09 評価 5点 《サラマングレイト・リヴァイブ》「このカードは相手ターンにも使…
- 04/24 21:00 評価 6点 《逆巻く炎の宝札》「相手フィールドにリンクモンスターが必要なの…
- 04/24 20:57 評価 9点 《サラマングレイト・オブ・ファイア》「「炎属性モンスターしか特…
- 04/24 20:52 評価 8点 《コード・オブ・ソウル》「キミはどうして【転生炎獣】ネームを持…
- 04/24 20:52 評価 7点 《BF-月影のカルート》「登場当初は《BF-疾風のゲイル》《黒…
- 04/24 20:48 評価 6点 《ライジング・オブ・ファイア》「蘇生は《転生炎獣の意志》で十分…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



