交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
風来王 ワイルド・ワインドのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
漫画版5D’sでジャックが使用した「○○王」悪魔族モンスター群の1体となるカード。
風属性の獣戦士族のような風貌とカード名ですが、このカード群のモンスターは《天狼王 ブルー・セイリオス》が獣戦士族、《紅蓮王 フレイム・クライム》と《呪炎王 バースト・カースド》が炎属性であることを除けば全て闇属性の悪魔族モンスターとなっている。
その効果は自分の場に攻撃力1500以下の悪魔族チューナーが存在する場合に手札から自己SSできるというもので、全ての「リゾネーター」チューナーがこの条件を満たすことができ、【リゾネーター】においては《ソウル・リゾネーター》の効果でサーチしてきてそのまま展開することができる。
発動後の制約内容からそれらを用いてS召喚に繋げることになるわけですが、ソウルとこのカードで出せるレベル7帯には有力な闇ドラゴンSモンスターがほとんど存在していないことから【レッド・デーモン】における噛み合いが微妙なのが残念なところ。
墓地効果の方は墓地に送られたターンに使えない遅さは気になるものの、近年手札から自己SSできる能力を持つモンスターも出現しつつある全ての「リゾネーター」チューナーがサーチ対象となり、それをこの格安の効果で実行できるので悪くない効果です。
風属性の獣戦士族のような風貌とカード名ですが、このカード群のモンスターは《天狼王 ブルー・セイリオス》が獣戦士族、《紅蓮王 フレイム・クライム》と《呪炎王 バースト・カースド》が炎属性であることを除けば全て闇属性の悪魔族モンスターとなっている。
その効果は自分の場に攻撃力1500以下の悪魔族チューナーが存在する場合に手札から自己SSできるというもので、全ての「リゾネーター」チューナーがこの条件を満たすことができ、【リゾネーター】においては《ソウル・リゾネーター》の効果でサーチしてきてそのまま展開することができる。
発動後の制約内容からそれらを用いてS召喚に繋げることになるわけですが、ソウルとこのカードで出せるレベル7帯には有力な闇ドラゴンSモンスターがほとんど存在していないことから【レッド・デーモン】における噛み合いが微妙なのが残念なところ。
墓地効果の方は墓地に送られたターンに使えない遅さは気になるものの、近年手札から自己SSできる能力を持つモンスターも出現しつつある全ての「リゾネーター」チューナーがサーチ対象となり、それをこの格安の効果で実行できるので悪くない効果です。
《ソウル・リゾネーター》でサーチする事で即SS可能になった
ただし合計レベルが7とレモンやライジングに即繋がらないのが惜しい所で
《クリムゾン・リゾネーター》と何とかして揃えたい所である
それら有用な《リゾネーター》が増加した現在ではサーチ効果の価値も大きく上がっている
ただし合計レベルが7とレモンやライジングに即繋がらないのが惜しい所で
《クリムゾン・リゾネーター》と何とかして揃えたい所である
それら有用な《リゾネーター》が増加した現在ではサーチ効果の価値も大きく上がっている
風っぽい名前していながら闇。まあ闇だからこそいいんですが。
自己展開持ちだが、下準備が必要で展開制限がかかる。もっともこのカードを採用するようなデッキなら、あまり気にならない。
墓地効果も速攻性はないが、アド回復できる。
自己展開は発動を伴わないので、《黒き森のウィッチ》のような効果発動に制限がかかるようなカードとも併用しやすく、いずれの効果もターン制限がないのも利点。
リゾネのような悪魔族チューナーを多用するデッキなら有用な1枚となる。
自己展開持ちだが、下準備が必要で展開制限がかかる。もっともこのカードを採用するようなデッキなら、あまり気にならない。
墓地効果も速攻性はないが、アド回復できる。
自己展開は発動を伴わないので、《黒き森のウィッチ》のような効果発動に制限がかかるようなカードとも併用しやすく、いずれの効果もターン制限がないのも利点。
リゾネのような悪魔族チューナーを多用するデッキなら有用な1枚となる。
リゾネーターやインフェルニティで特殊召喚しやすい星4モンスター。
①はチェーンに乗らない特殊召喚。発動を介さないため《黒き森のウィッチ》からサーチしたターンでも特殊召喚できる穴がある。《クリムゾン・リゾネーター》とウィッチでライジングをシンクロしてワイルドワインドをサーチしてやろう。
①はチェーンに乗らない特殊召喚。発動を介さないため《黒き森のウィッチ》からサーチしたターンでも特殊召喚できる穴がある。《クリムゾン・リゾネーター》とウィッチでライジングをシンクロしてワイルドワインドをサーチしてやろう。
《クリムゾン・リゾネーター》《黒き森のウィッチ》の2枚を素材に《レッド・ライジング・ドラゴン》を出した場合、《黒き森のウィッチ》の効果でこのカードをサーチすることで《スカーレッド・スーパーノヴァ・ドラゴン》《琰魔竜 レッド・デーモン・アビス》の2枚が並ぶ盤面を作ることが出来ます。
闇属性であることやチェーンブロックを作らない特殊召喚であることも優秀です。
墓地効果で次のターンの展開もサポート可能です。
闇属性であることやチェーンブロックを作らない特殊召喚であることも優秀です。
墓地効果で次のターンの展開もサポート可能です。
2020年4月に新ルールが施行され、レベル2のチューナーがいれば、レッドライジングを挟んでレベル8のレモンSが出せることに加え、ルール改訂のお陰で発動後のS縛りが殆ど気にならなくなり、相対的に強化されたでしょう。
レベル4リゾネーターが存在しないことが非常に悔やまれるカード。また②の効果が即時発動出来ないため、《シンクローン・リゾネーター》をサーチしてという動きが出来ないのも残念なところ。とは言え、特殊召喚効果を持ち、サーチも出来るカードが弱い訳は無い。
(1)の効果により、1ターンでS素材を揃えられるのは、優秀だと思います。
S召喚で墓地に送られた後も、(2)のサーチ効果が使えるため無駄がなくて、よいと思います。
「リゾネーター」チューナーは全て、攻撃力1500以下・悪魔族という条件にあてはまる上、《コール・リゾネーター》で手札に確保し(1)の効果の条件を満たしやすいため、相性はよいと思います。
S召喚で墓地に送られた後も、(2)のサーチ効果が使えるため無駄がなくて、よいと思います。
「リゾネーター」チューナーは全て、攻撃力1500以下・悪魔族という条件にあてはまる上、《コール・リゾネーター》で手札に確保し(1)の効果の条件を満たしやすいため、相性はよいと思います。
ウルフにトドメを刺してしまったカード、まあそれでもウルフは入るんですが
1500以下悪魔族チューナーサーチは嬉しいが、本音を言えばサーチしたいのはそっちではなくレッドモンスター達、彼等をサーチ出来ればもっと評価が上がったと思う
1500以下悪魔族チューナーサーチは嬉しいが、本音を言えばサーチしたいのはそっちではなくレッドモンスター達、彼等をサーチ出来ればもっと評価が上がったと思う
リゾネーター&悪魔族シンクロ絶対サポートするマン。ついでに悪魔族チューナーサーチまでつけちゃいました!
自身を特殊召喚できる条件は非常にゆるく、しかも「この方法による特殊召喚は~」と言う縛りも無いため、複数体の展開も容易です。
2の効果は基本的にシンクロ後の返しの自分ターンで使う形になるので、タイムラグがやや気になりますが、万能サーチとして機能しますね。
《悪魔の嘆き》は罠カードで遅いですが、相手の墓地をメタりつつ、相手ターンで墓地肥しでき、タイムラグも解消できるので組み合わせるのもいいかも。
DDは地獄門で、リゾネーターはリゾネーターコールでより手っ取り早くサーチが出来るため、それ以外をサーチする形になるかな。
サーチのほうは回数制限が無いので、墓地で複数体腐ることが無いのも強み。
悪魔族シンクロ主体のジャックデッキでは縁の下の力持ちと言えるカードですね。
自身を特殊召喚できる条件は非常にゆるく、しかも「この方法による特殊召喚は~」と言う縛りも無いため、複数体の展開も容易です。
2の効果は基本的にシンクロ後の返しの自分ターンで使う形になるので、タイムラグがやや気になりますが、万能サーチとして機能しますね。
《悪魔の嘆き》は罠カードで遅いですが、相手の墓地をメタりつつ、相手ターンで墓地肥しでき、タイムラグも解消できるので組み合わせるのもいいかも。
DDは地獄門で、リゾネーターはリゾネーターコールでより手っ取り早くサーチが出来るため、それ以外をサーチする形になるかな。
サーチのほうは回数制限が無いので、墓地で複数体腐ることが無いのも強み。
悪魔族シンクロ主体のジャックデッキでは縁の下の力持ちと言えるカードですね。
やはり入れるならレッドデーモンズデッキになるのだろう。悪魔族シンクロ絶対サポートするマン。
悪魔族で1500以下の攻撃力を持つチューナーがいれば特殊召喚できる効果は使いやすいのだが、それならコイツのレベルを5にしてくれれば…
自身の効果で特殊召喚したターンはシンクロモンスターしか出せないのも注意。DDの様にシンクロ以外の召喚も使うデッキで採用する場合は、この制約が強烈に足を引っ張る。
こういった制約は調弦やベイゴマにこそつけてやれば良かったのになぁ…
悪魔族で1500以下の攻撃力を持つチューナーがいれば特殊召喚できる効果は使いやすいのだが、それならコイツのレベルを5にしてくれれば…
自身の効果で特殊召喚したターンはシンクロモンスターしか出せないのも注意。DDの様にシンクロ以外の召喚も使うデッキで採用する場合は、この制約が強烈に足を引っ張る。
こういった制約は調弦やベイゴマにこそつけてやれば良かったのになぁ…
リゾネーターを暗にサポートしたいのだろうが、絶対王者ジャックのカードなのでそれができないので攻撃力で縛ってみました的なカードなんだろう、多分。
攻撃力1500以下の悪魔族チューナーによるシンクロを強力にサポートするカード。展開力が大事なシンクロにおいてブラスト効果はそれだけで評価が高い。
シンクロで墓地に送られたら次のターンには次のチューナーを持ってこれるため、戦線を途切れさせることもない。
問題の攻撃力1500以下の悪魔族チューナーは、やはりリゾネーターが筆頭候補だろうがこのカードとではレッド・デーモンになれないのが残念なところ。DDや魔轟神にも該当カードがそれなりに存在するので、これらのデッキにも可能性はある。特に魔轟神ではクシャノやレイヴンと言ったエンジンをサーチ可能。
攻撃力1500以下の悪魔族チューナーによるシンクロを強力にサポートするカード。展開力が大事なシンクロにおいてブラスト効果はそれだけで評価が高い。
シンクロで墓地に送られたら次のターンには次のチューナーを持ってこれるため、戦線を途切れさせることもない。
問題の攻撃力1500以下の悪魔族チューナーは、やはりリゾネーターが筆頭候補だろうがこのカードとではレッド・デーモンになれないのが残念なところ。DDや魔轟神にも該当カードがそれなりに存在するので、これらのデッキにも可能性はある。特に魔轟神ではクシャノやレイヴンと言ったエンジンをサーチ可能。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/04 12:11 デッキ トリックスター
- 02/04 11:42 評価 10点 《闇黒の魔王ディアボロス》「閃刀姫と相性抜群馬な魔王様。 《…
- 02/04 11:20 デッキ 俺の最強の真のライゼオル
- 02/04 11:17 評価 9点 《スター・ライゼオル》「このカードを噛ませると素材3と4のデッド…
- 02/04 10:45 評価 7点 《RUM-ヌメロン・フォース》「自分の他の表側カードの効果も無…
- 02/04 09:33 評価 10点 《ドラゴンメイド・ラティス》「新しいメイドさん。 ①同じ属性で…
- 02/04 09:30 評価 1点 《ファイヤー・デビル》「 あと少し頑張れば【《ワイト》】として…
- 02/04 00:11 評価 10点 《おろかな副葬》「《月光》デッキにとっては初動札となる1枚。 …
- 02/04 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐ストラクチャーデッキR-アンデットワ…
- 02/03 23:27 評価 7点 《No.6 先史遺産アトランタル》「ワンキルデッキのお供に使われ…
- 02/03 23:13 評価 10点 《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》「レベル10に高すぎる展開…
- 02/03 22:55 デッキ デモンスミスアザミナギャラクシー
- 02/03 22:13 評価 10点 《刻まれし魔の大聖棺》「 遂にMDで【《デモンスミス》】1式…
- 02/03 22:11 評価 10点 《魔を刻むデモンスミス》「2025/02/06よりマスターデュエルに来…
- 02/03 22:08 評価 10点 《花札衛-柳-》「 花札衛モンスターの中では飛び抜けて癖が少な…
- 02/03 21:20 SS 29話 黒泉VSDG Ⅰ
- 02/03 21:01 一言 私のカード評価に参考になったと評価していただいている方々。誠にあり…
- 02/03 14:30 評価 10点 《ヌメロン・ネットワーク》「《ヌメロン》というテーマの全てを…
- 02/03 14:20 評価 10点 《死霊王 ドーハスーラ》「 新アンデストラクの中で断トツ桁違い…
- 02/03 13:37 評価 7点 《邪神機-獄炎》「 この漢字を『ダークネスギア』と読むのは、流…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。