交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
パラサイト・フュージョナーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
特殊召喚された際に融合を行える効果と、自身を融合素材の代用として使える効果を持ち、使い勝手はともかくポテンシャルを感じるカードではあります。
墓地のこのカードを《金華猫》で蘇生させることで《ミレニアム・アイズ・サクリファイス》を出したりできます。
レベル1である点からサポートを共有でき、テーマ内に融合モンスターを持つ「LL」とはシナジーもあり、このカードを《LL-アセンブリー・ナイチンゲール》扱いとし、LLエクシーズモンスターと融合することで《LL-インディペンデント・ナイチンゲール》を融合召喚できます。
最近のLLは凄まじい勢いでX素材が増えるので、高レベルのインディペンデント・ナイチンゲールを出すことも難しくありません。バーン効果で軽く5000以上を叩き出せるので狙ってみるのも面白いでしょう。
……まあ、アセンブリー・ナイチンゲールで啄ばむ方が早いんですけどね。
墓地のこのカードを《金華猫》で蘇生させることで《ミレニアム・アイズ・サクリファイス》を出したりできます。
レベル1である点からサポートを共有でき、テーマ内に融合モンスターを持つ「LL」とはシナジーもあり、このカードを《LL-アセンブリー・ナイチンゲール》扱いとし、LLエクシーズモンスターと融合することで《LL-インディペンデント・ナイチンゲール》を融合召喚できます。
最近のLLは凄まじい勢いでX素材が増えるので、高レベルのインディペンデント・ナイチンゲールを出すことも難しくありません。バーン効果で軽く5000以上を叩き出せるので狙ってみるのも面白いでしょう。
……まあ、アセンブリー・ナイチンゲールで啄ばむ方が早いんですけどね。
やはり特殊召喚でしか融合対応していないのが使いヅラさに直結しているカード
正直無理して採用する必要性はない
最近はインフレが進んでいるためか効果無効して破壊とか1ターン3体揃ってバーンダメージでワンキル出来てしまえる為にやっぱり足手まとい感が拭えない一枚
正直無理して採用する必要性はない
最近はインフレが進んでいるためか効果無効して破壊とか1ターン3体揃ってバーンダメージでワンキル出来てしまえる為にやっぱり足手まとい感が拭えない一枚
融合を内蔵した融合素材代用カードなんですが、特殊召喚にしか対応せず、自身は展開効果を持たないので、どうしても展開面で手間をかけさせられがちで癖は強め。
パワーインフレが目立つ9期産のカードはその恩恵もあって、再現度の高いアニメ産が多かったのですが、このカードは珍しく大幅に弱体化し低い再現度が印象的。
しかし恵まれたレベルと属性のお陰で、カードプール増加の恩恵を受けやすく、現在ではサクリファイスなど特定のデッキでは何かと便利な存在だったりする。
パワーインフレが目立つ9期産のカードはその恩恵もあって、再現度の高いアニメ産が多かったのですが、このカードは珍しく大幅に弱体化し低い再現度が印象的。
しかし恵まれたレベルと属性のお陰で、カードプール増加の恩恵を受けやすく、現在ではサクリファイスなど特定のデッキでは何かと便利な存在だったりする。
アニメ版半端ないなぁ…。
不遇だけど救われた子。
アニメ版から効果がかなり削除され、弱体化された挙げ句にパラサイトテーマも絶望的になるというどこぞの神のカード並に虐げられました。
とはいえ効果自体は悪いわけではなく、融合代用としては無難。融合効果を内蔵しているのも良いですね。ただ、融合効果はフィールド上限定な上に特殊召喚する必要があるので若干重め。実際、使ってみると普通に融合するのと消費が変わらなかったり。
今まではその重さから見向きもされなかったのですが、レベル1なので金華猫に対応し、そのままミレニアムアイズサクリファイスになれるため、やっと存在意義が出てきたと言えます。
アニメ版から効果がかなり削除され、弱体化された挙げ句にパラサイトテーマも絶望的になるというどこぞの神のカード並に虐げられました。
とはいえ効果自体は悪いわけではなく、融合代用としては無難。融合効果を内蔵しているのも良いですね。ただ、融合効果はフィールド上限定な上に特殊召喚する必要があるので若干重め。実際、使ってみると普通に融合するのと消費が変わらなかったり。
今まではその重さから見向きもされなかったのですが、レベル1なので金華猫に対応し、そのままミレニアムアイズサクリファイスになれるため、やっと存在意義が出てきたと言えます。
レベル1の融合素材代用モンスター。特殊召喚から自身を素材に融合召喚が可能。
金華猫で蘇生することで、即座に《ミレニアム・アイズ・サクリファイス》に繋げられる。
金華猫で蘇生することで、即座に《ミレニアム・アイズ・サクリファイス》に繋げられる。
よくある「融合素材代用モンスター」。
アニメでは名前の通り「パラサイト」していたがOCG化に伴い弱体化してしまった。
「名前を指定する」融合素材のモンスターの片割れとして扱えるが、現在では「◯属性指定」とか「攻撃力指定」などのゆるゆる条件の融合が多いのも地味に向かい風。
本人は闇属性ではあるものの、《スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン》の融合素材にできないのはデメリットとなりうる。
特殊召喚されたとき限定の「融合」を内蔵してる。本人のサポートは多いため特殊召喚手段には困らないが、通常召喚でも融合を内蔵して欲しかったのは本音でもある。
アニメでは名前の通り「パラサイト」していたがOCG化に伴い弱体化してしまった。
「名前を指定する」融合素材のモンスターの片割れとして扱えるが、現在では「◯属性指定」とか「攻撃力指定」などのゆるゆる条件の融合が多いのも地味に向かい風。
本人は闇属性ではあるものの、《スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン》の融合素材にできないのはデメリットとなりうる。
特殊召喚されたとき限定の「融合」を内蔵してる。本人のサポートは多いため特殊召喚手段には困らないが、通常召喚でも融合を内蔵して欲しかったのは本音でもある。
アニメではパラサイトしてたらしいフュージョナー。
言ってしまえばよくある融合素材代用モンスター。
1の縛りのせいで種族指定や属性指定などの緩い指定の融合モンスターの素材には使えず闇属性という点を殺してしまっておりそういう素材指定が増える現在へ反抗する反逆児。
この効果が2の効果との噛み合いが最悪で特殊召喚効果を持たないので他のカードで特殊召喚してやらないと融合無しで融合できる効果を使えないのにフィールドから素材を調達しないといけない上に素材縛りが厳しめのものばかりになるのでこの効果を使うための融合素材を揃えるのに苦労する羽目になる。
1の効果が無ければ金華猫と共にスターヴを作れたのだが…
融合代用可能かつ融合をなしで融合できるとはいえ使うのにこんなに面倒なら有難味はない。
言ってしまえばよくある融合素材代用モンスター。
1の縛りのせいで種族指定や属性指定などの緩い指定の融合モンスターの素材には使えず闇属性という点を殺してしまっておりそういう素材指定が増える現在へ反抗する反逆児。
この効果が2の効果との噛み合いが最悪で特殊召喚効果を持たないので他のカードで特殊召喚してやらないと融合無しで融合できる効果を使えないのにフィールドから素材を調達しないといけない上に素材縛りが厳しめのものばかりになるのでこの効果を使うための融合素材を揃えるのに苦労する羽目になる。
1の効果が無ければ金華猫と共にスターヴを作れたのだが…
融合代用可能かつ融合をなしで融合できるとはいえ使うのにこんなに面倒なら有難味はない。
世の男性デュエリストが密かに楽しみにしていたカード。洗脳、寄生、WWという女性モンスターという胸躍る要素で私自身OCG化を期待していたが、実際の所は当たり障りのない融合代用カードとなってしまった。
せめて融合モンスターに装備する効果は残しておいてほしかった。これじゃあ単なるフュージョナーじゃないか。さらに、他の素材はフィールドから調達しなければならない為、②の効果を使った相手ターンでの奇襲的な融合召喚も難しい。
融合の代用なら沼地大先輩もいるため、余程このカードに思い入れが無ければデッキへの投入は難しいだろう。
同弾にいるアンティークギアのお犬様と比べ、なんだか適当具合が目立つ。
せめて融合モンスターに装備する効果は残しておいてほしかった。これじゃあ単なるフュージョナーじゃないか。さらに、他の素材はフィールドから調達しなければならない為、②の効果を使った相手ターンでの奇襲的な融合召喚も難しい。
融合の代用なら沼地大先輩もいるため、余程このカードに思い入れが無ければデッキへの投入は難しいだろう。
同弾にいるアンティークギアのお犬様と比べ、なんだか適当具合が目立つ。
アニメであんなにパラサイトしていたのに、それを削除するというKONMAIの迷采配が出ちゃいましたね。
裁定や処理が面倒だからという理由かもしれません。
そしてカード自体も便利そうに見える1の効果のせいで使いづらくなってしまっています。
コレのどこにパラサイト要素があるのかKONMAIから聞きたいです。
裁定や処理が面倒だからという理由かもしれません。
そしてカード自体も便利そうに見える1の効果のせいで使いづらくなってしまっています。
コレのどこにパラサイト要素があるのかKONMAIから聞きたいです。
融合に特化した効果ではあるが、肝心の融合効果は特殊召喚された時という縛りがつき更にアニメでは存在していた装備効果が無かったことになるという踏んだり蹴ったりな姿でOCG化されてしまった …これからの活躍に期待できるのだろうか?
・スターヴやキメラフレシアの素材にできない
・通常召喚で効果が使えない
・融合モンスターに装備して盾となる効果が消えた
アニメでヘイトを集め、コンマイの憎しみまでもこれでもかと受けた1枚。通常召喚で効果が使えないのは最初からだけど…
そもそも強力な融合モンスターほど融合素材の代替を許さないので①の効果自体があまり強くない。
アニメでの悪印象が強すぎる上にこんな調整をされて、このカードを使いたいと思う人がいるのかどうか疑問
・通常召喚で効果が使えない
・融合モンスターに装備して盾となる効果が消えた
アニメでヘイトを集め、コンマイの憎しみまでもこれでもかと受けた1枚。通常召喚で効果が使えないのは最初からだけど…
そもそも強力な融合モンスターほど融合素材の代替を許さないので①の効果自体があまり強くない。
アニメでの悪印象が強すぎる上にこんな調整をされて、このカードを使いたいと思う人がいるのかどうか疑問
まさかのアニメの装備カード扱いの効果がなくなり弱体化 カード化した意味 ドクトルのカードだか洗脳されたヒロインたちのデッキでアニメでは暴れています。
何とは言わんARCーVでこのカードが洗脳地獄してたのと同時期の某アニメ3は洗脳に頼りすぎだったと思うんだよな…
流石にデュエリストの脳内に潜り込み洗脳を施す効果はないし、またアニメで持っていた融合体に破壊耐性を与える効果もない。パラサイトのサポートカードも一切ない。信じられないほど弱体化する形で、融合に関する効果だけを残されてOCG化した。
融合素材代用と効果融合を併せ持つという、融合支援の権化であり戦闘能力は絶無。そのため当然融合に使う必要がある。
ただ融合効果が特殊召喚したときの誘発効果なのと、このカードがしっかり「名前を代用する」融合でしか使えないという2つの枷は小さくない。特殊召喚手段がなければ効果は使えない。リビデやワンフォーワンなどで支援が必要だろう。また名前指定がないと使えないのも、近年の融合モンスターはカテゴリや種族属性で縛るカードが多くかなりの曲者。狙い目は片方だけ名前で縛るカードだろうか。
存外癖が強そうな融合サポート。このカードを使いこなせば君もドクトルを名乗れるはず。
流石にデュエリストの脳内に潜り込み洗脳を施す効果はないし、またアニメで持っていた融合体に破壊耐性を与える効果もない。パラサイトのサポートカードも一切ない。信じられないほど弱体化する形で、融合に関する効果だけを残されてOCG化した。
融合素材代用と効果融合を併せ持つという、融合支援の権化であり戦闘能力は絶無。そのため当然融合に使う必要がある。
ただ融合効果が特殊召喚したときの誘発効果なのと、このカードがしっかり「名前を代用する」融合でしか使えないという2つの枷は小さくない。特殊召喚手段がなければ効果は使えない。リビデやワンフォーワンなどで支援が必要だろう。また名前指定がないと使えないのも、近年の融合モンスターはカテゴリや種族属性で縛るカードが多くかなりの曲者。狙い目は片方だけ名前で縛るカードだろうか。
存外癖が強そうな融合サポート。このカードを使いこなせば君もドクトルを名乗れるはず。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/14 12:44 評価 1点 《要塞クジラの誓い》「申し訳程度の要塞要素が描かれている儀式魔…
- 04/14 12:37 評価 3点 《要塞クジラ》「梶木が使ったお陰でありきたりな初期儀式から海デ…
- 04/14 12:23 評価 6点 《REINFORCE!》「《R-ACEタービュランス》でセット…
- 04/14 12:11 デッキ 大阪万博に行こうビート
- 04/14 12:08 評価 10点 《転生炎獣レイジング・フェニックス》「《賜炎の咎姫》後から評…
- 04/14 09:49 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/14 09:45 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/14 09:05 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/14 08:53 評価 4点 《骨犬マロン》「《迷犬マロン》が忠犬ハチ公のごとくご主人を待ち…
- 04/14 07:53 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/14 02:42 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/14 02:16 評価 10点 《シューティング・スター・ドラゴン》「《憑依装着-エリア》な…
- 04/14 01:21 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/14 00:27 評価 1点 《水陸両用バグロス Mk-11》「水陸両用ロボット 海がないと…
- 04/14 00:18 評価 1点 《肆世壊の継承》「場のスケアクローを3体生贄にして《パルス・ボ…
- 04/14 00:09 評価 1点 《標本の閲覧》「手札の「化石融合-フォッシル・フュージョン」を…
- 04/14 00:01 評価 1点 《ヌメロン・ストーム》「ヌメロニアスが場に存在する時にのみ発動…
- 04/13 23:56 評価 1点 《Ai-SHOW》「リンク3以上の@イグニスターが存在する時に…
- 04/13 23:41 評価 1点 《罪宝合戦》「罪宝が環境に多数居た時ですら使われなかったメタカ…
- 04/13 23:30 評価 1点 《ペンデュラム・ペンダント》「実質サーチサルベージの為に異様に…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



