交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


バージェストマ・マーレラのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
13% (2)
カード評価ラベル4
86% (13)
カード評価ラベル3
0% (0)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



評価全件表示

PORD
2023/12/15 10:44
遊戯王アイコン
 バージェストマの中では最も器用なカードでしょう。
 《迷い風》や《巨神封じの矢》を落とすことで、バジェを展開する用のセット罠を確保することが可能。また、デッキのバジェ罠を落とすことで、自身含む2枚のバジェを墓地へ用意できます。バジェはテーマ罠と汎用罠を両方用意しなければならない点がどうしても難儀なため、足りないカードを揃えてくれるマーレラは超・超重要カードです。
 また《嗤う黒山羊》の登場により、妨害としての即効性も改善されました。黒山羊を落とすことで、迷い風を落とすよりも早く妨害を用意できます。余裕がある時はセットカードを増やし、いざという時は自身も妨害に参加可能と、今まで以上の活躍が見込めます。
 黒山羊より強い墓地効果持ち罠が出るかは微妙なとこですが、落とし先が増えればこの先も強化される1枚。相手ターンの罠落としという珍しさを活かす余地はまだまだあると思っています。評価は9点。
ゆうと
2023/01/22 11:02
遊戯王アイコン
全くアドを取っていないようで、迷い風を落とせば後々セットでき、こちらも特殊召喚できると、テーマを体現している。
発動条件も緩くオパビニアでサーチ後すぐに使う罠として筆頭に上がる。
他のデッキでも使えるが、副葬で事足りる場合が多い。レベル2通常モンスターがそのデッキでどれだけ有用かは慎重に考えたい。
信天翁
2022/11/01 17:35
遊戯王アイコン
バージェストマの根幹。
効果はシンプルに副葬だが、自身もバジェ罠なのが肝。

2ターン目でオパビニアを出すためには最低でもバジェ罠+バジェ罠+罠の組み合わせで引かなければならないが、その内1枚がマーレラなら組み合わせはマーレラ+罠+罠で済み、要求値が下がる。このおかげで汎用罠を大量に積んでも動きやすくなっている。墓地にバジェ罠が貯まる終盤になるにつれてマーレラの価値は下がるが、その素引きのリスクさえもマーレラを落とすことによって回避できる。
もちろん落とすのはバジェ罠でなくても良く、迷い風を落として次のターンの罠を確保したり、引きたくない罠を落として圧縮したりできる。《オーバーレイ・ネットワーク》と《エピュアリィ・プランプ》とのコンボで任意の罠をサーチする動きも地味ながら強力。
場や手札の状況に左右されずにいつでも発動できるので事故を起こしにくい。ただし、バジェの蘇生トリガーとして使った時にうららを投げられると目も当てられないので可能な限り最初に発動したい。
メニスカス
2022/02/24 20:26
遊戯王アイコン
罠なら何でも墓地に送れるところが魅力。テーマ内にとどまらず、墓地活用できる罠が多いデッキであればとりあえず採用検討される1枚。
備長炭18
2020/04/18 0:33
遊戯王アイコン
罠限定の副葬ですが、カード名にバージェストマ指定が無く、最序盤なら他のバージェストマを墓地へ送ったり、汎用のブレスルや迷い風、今ならティタノも候補に入る。またこの手のカードに珍しく、バージェストマとしての立ち回りから要らない魔封じあたりを落として発動トリガーにする使い道もあるので腐ることも少ない。
テーマ内での重要度はかなり高いかと。
人肉団子
2019/07/19 20:26
遊戯王アイコン
墓地で輝く罠が増えていけば、このカードも将来採用圏内に入るでしょうか。純バジェなら初手に欲しいカード2。まずバジェはフィールドに2体特殊召喚するところからスタートなので、手札のバジェがこのカードだけでもなんとかなったりする。もちろんフリーチェンの防御カードは必須。バジェ以外の罠も墓地に送れるので、墓地発動の罠を落とすのにも便利。ただし墓地発動はバージェストマ効果でチェーンできないので勘違いに注意。
アルバ
2017/08/17 1:54
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
バジェ版副葬。とはいえ副葬はこれの後に登場したカードではあるが。
速効性を求めるなら副葬だがこちらは相手ターンに罠を墓地へ送れる貴重なカードなのでマガジンを落として襲撃したり状況をみてエンドフェイズにブレスルを落として次のターンに備えることもできる。
純バジェで使う場合は発動すれば墓地から蘇生できるバジェを一気に2枚増やせる。
アームド強化来
2017/02/25 20:46
遊戯王アイコン
このカードの登場で
ブレイズキャノンマガジン→ヴォルカニックバックショットによるコンボが使いやすくなりました
ヒコモン
2016/11/17 12:46
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
バージェストマの副葬。あちらと違い魔法が落とせないが、バージェストマカードはもちろん、ブレスルなどが落とせるため、非常に便利。特に序盤でバージェストマカードが全く落ちていない時に、このカードを含めて2枚墓地肥やしが可能となる。また、他のバージェストマと違い、状況を選ばずにフリーチェーンで発動出来るのは大きい。
ジュウテツ
2016/09/25 8:50
遊戯王アイコン
バージェストマ・オパビニア》がいれば手札から発動出来てサーチも出来る墓地送り効果は、「バージェストマ」デッキではありがたいと思います。
「バージェストマ」罠カードを墓地に送ればこのカードと合わせて2枚、後に自己再生につなげられます。
自己再生後は、エクシーズ素材に使えば除外されず再利用出来て、よいと思います。
赤白
2016/09/14 6:40
遊戯王アイコン
 バージェストマ・オロマイ・・・なんか実際にありそうだ

 「ピカイアで切る罠が無い場合はこいつで墓地肥やしてね」ということなのだろう。発動条件が特に無いのでブレスルや《仁王立ち》と共に一枚刺しておくと何かと便利。
 それ以上に活躍できるのは罠を主軸とする他テーマ。オパビニアと併用してサンボルサーチができるヴォルカニックやタケノコのサーチが可能なナチュルでは出張も視野に入る。
とき
2016/09/11 10:20
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
罠を落とすというこれまでありそうでなかったカード。
バージェストマにおいては罠モンスターとなるカードを適宜装填することができるため、展開の加速を促せるカード。トリガーとなる罠さえあればこのカード自身も合わせてバージェストマが湧いて出てくる。同じ用途にピカイアが居るが、ドロー加速ができるあちらのほうが強力だが、こちらは手札の状況を選ばない。
墓地発動できる罠のサポートとしても有用。今のところは該当するようなカードは汎用カードやフィールドでも活躍するカードが多いが、いつかこのカードの存在が要になるカードが出てくるかもしれない効果。バージェストマ効果もおまけでついてくるしね。
福人ズッコケ
2016/09/10 18:44
遊戯王アイコン
 罠版《おろかな埋葬》。ただし落とすカードも罠カード。
 自身を含めて2枚のバージェストマを墓地に送り込み、展開の下準備を担ってくれる。ドローもできるピカイアとは一長一短で、こちらは墓地肥やしに特化した分デッキから任意の罠カードを落とせるし、何より単体でも機能するので安定していて命削りとの相性もいい。
 ブレスルやスキルプリズナーを落とすのも効果的。マガジンを落としてバックショットを構えるのもいいだろう。今後のカードプールにも可能性も秘めたカード。
バジェの埋葬
効果は直接アド確保も妨害もできるものではないが、発動条件が一番状況に左右され辛いというだけで便利
またブレスルや《仁王立ち》など墓地効果付きの罠も落とせる
今後墓地効果の罠が増えれば罠版おろ埋としての評価も上がるかも
EXデッキ焼き
2016/09/10 15:04
遊戯王アイコン
バージェストマの展開の要である墓地からの展開を支えるカード。バージェストマを墓地に送る以外にもブレスルなどを送り次のターンへの布石を用意できる。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー