交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


RR-ブレード・バーナー・ファルコンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)





評価全件表示

ザーク
2020/04/07 14:20
遊戯王アイコン
ランク4にはちょっと条件が違えど、ほとんどのモンスターに勝てるダークリベリオンや打点5000になれるライトニングがあってな。
コイツはどうしても状況に左右されやすいから不安定やで。昔と違ってファジーレイニアスも必須ってわけちゃうし、ワイズストリクスのお陰でランクアップ体も出しやすいし。
除去にしてもアタッカーにしても中途半端な感じやな。
かまぼこ
2020/01/19 11:02
遊戯王アイコン
条件さえ満たせばランク4でこの性能は破格ではないでしょうか
シエスタ
2018/11/08 17:44
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
漫画産RR・X。
素材指定から鳥獣での運用になる。同じ指定のライズに比べ2体で済むので楽。
効果もライズ同様切り返し向きだが、状況を選びやすい条件を持つ。
RRにおいてライフを能動的に減らす手段としてはソウルシェイブフォースがあり、高ランクと自身の高打点で攻めれば高い爆発力を期待できる。
ランク4にはこれより高い戦闘力を持つライトニングやダークリベリオンも存在するが、RRの名を持つ事で差別化・・・していきたいとこなんですが、現在はRUMの取り回しが容易になった事で、より強力なRRも展開しやすくなっている。
状況を選びやすい事に加えてEX枠がカツカツという事情もあり、現在は優先しづらい。
Closedays
2016/12/01 9:52
遊戯王アイコン
RRはレディネスやブースター等それなりに防御に優れたデッキである一方でシェイブフォースのように大幅にライフを削るカードもあるため決して1の効果が悪いとは言えない。ファジーのRR縛りやペインの鳥獣縛りを潜り抜けられるのも魅力的。ピン挿しで入れるのはアリなんじゃないですかね。
oooos
2016/09/22 23:23
遊戯王アイコン
RRランク4の4000打点。
3000ライフ差の条件は序盤のソウルシェイブフォース一枚で満たせる事が多い、ペインで微調整も可能。
最近のRRは覇王竜などの殺意の塊が呼び出せるので、ドMにライフを削って共にワンキルを狙うのも面白いかも。
RRはエクストラの枠が足りないので採用するなら積極的に狙っていきたい。

追記
現在は壊獣環境なのでこっち路線の方も評価されるべきじゃないかな〜
究極隼を切ればエクストラの枠には余裕ができます
妨げで一掃してソウルシェイブからのブレードバーナーの流れは強いと思う
革命隼とは効果が噛みあってない点だけが残念
やたら点低いので10点つけときますね
A〜リアン
2016/06/09 12:36
遊戯王アイコン
ファジー使った後用のRRアタッカー
召喚条件、効果条件自体は割と簡単に達成できるためピンで刺すとたまにいい働きをする
アルティメットがいる盤面だとがっつりライフ削れるのはいいね
ダリベ
2016/05/21 20:20
遊戯王アイコン
ファジーに引っかからないRRランク4のアタッカー。
ライフはソウルシェイプと神カウンターで3000をクリアするのがいいがソウルシェイプで強いのを出した時点でかなり有利になるので正直必要無い。
また、フォースなしの場合はシルフィーネのほうが需要がある模様。
ダイヤモンド遊星王
2016/05/21 19:25
遊戯王アイコン
RRはソウルシェイブなどで勝手に絶対絶命の崖っぷちに追い込まれるので一見効果は使いやすそうだけれど最近は神通やその他諸々でライフは投げ捨てるものになっているので3000差はつくのだろうか…?
なお、漫画で素材となったナパームさんとの相性は最悪
ABYSS
2016/05/20 18:32
遊戯王アイコン
ランク4RRXで素材2つで出せるアタッカー。
ランク4で4000という、驚異的な打点を持てるが発動条件がライフが3000下回る事と厳しめで、ソウルシェイブや神シリーズを使った後くらいでないと出しにくい。
素材を使う効果は戦闘破壊後の追加破壊。モンスター限定だが対象をとらない。
逆転性が高く、劣勢時においては相当な強さを持つが、
積極的にライフを減らすよりも狙える時に逆転の一手として控えておくのがいいのかな
カンノーネ
2016/05/20 10:08
遊戯王アイコン
どことなくエクスカリバーの血を感じる一枚。
出した時点で4000打点になるのでその後ライフが変動しても打点は変わらない。てか逆に変わったら誰も…
ぶっちゃけ条件は厳しいけど一枚挿しておけばビュートも打てない状況で出てくる4000打点はなかなかかっこい。
破壊するって効果なのがややいただけないけど、それはビュートでも同じだし。
圧倒的に押されてるならビュート使えばいいわけで、2枚しか除去できないのもまぁ4000っつーそれなりの打点で差別化できている。
EXデッキ焼き
2016/05/19 22:47
遊戯王アイコン
RRでは珍しい脳筋効果。発動の為にはLP差3000以上と厳しい条件の様に思えるがソウルシェイブフォースがあるので案外難しくはない。
逆境であればあるほど燃える、黒咲の人間性が良く表された良いカードだと思う。
ヒコモン
2016/05/16 12:38
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
フォース・ストリクスが並ぶだけで攻撃出来ない、と言った状況が解消されることを期待されて登場した2体素材のランク4RR。条件付とは言え、4000打点にまで到達するのが魅力。相手モンスターを破壊した時に、X素材の数まで他のモンスターも破壊することが出来る。しかしその条件というのが厄介で、LPが3000以上低くないといけない。劣勢の場面で一発逆転を担うカードとしてはいまいち。とは言え、1枚入れておけば役に立つということもあるだろう。鳥獣族指定なので、BFやハーピィでも使えるが、充実し過ぎているランク4に入り込めるほどの価値があるかと言うと微妙なところ。あくまでファジー・レイニアスで出せるアタッカーとして見るのが妥当。
sento
2016/05/15 20:46
遊戯王アイコン
ランク4で2体で呼べるランクアップの下じきと言うだけで財布に困る決闘者には嬉しい。が、まだ高いとはいえあの万能サーチ鳥は再録されているし、3体だがライズって鳥もいる。
効果は出すと思ったより強い。希望殺すマンに勝てないのが残念
とき
2016/05/14 9:27
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
RR使い念願の第三のランク4RR。
だがその性能はというととんでもなくピーキーであり、どことなく漂うコレジャナイ感。
確かに自分から攻めれるランク4RRは悲願であったし、最大攻撃力4000は強力なのだが、3000もライフ差が開くというのは結構な劣勢であり、安定しない。
使うならソウルシェイブフォースや神系カウンター罠の積極採用が求められるか。
結局は使えるときに使うカードというところに落ち着いては召喚しやすい点を除けばライズファルコンの親戚のようなカードなので、RR使いの念願を叶えられたかというと。
2番の効果も、1番の効果が前提に感じる。相手が迂闊に弱小カードを展開してるなら、こちらだけを狙ってみるのも手だが…

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー