交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


機動要塞 メタル・ホールドのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
0% (0)
カード評価ラベル4
50% (4)
カード評価ラベル3
12% (1)
カード評価ラベル2
37% (3)
カード評価ラベル1
0% (0)



評価全件表示

 どうやら【《ABC》】との相性がかなり良かったらしい一枚。自分も今ここで初めて納得した☆

 自身が場にいる限り実質《双穹の騎士アストラム》ルールを適用できる罠モンスターであり、発動時に任意の機械族・レベル4を装備カードにできる。この際に装備したモンスターの総攻守を自身のステータスとするが、後でこっそり解除しても打点は変動しない。これがユニオンと相性抜群だったらしいのだ。解除したら再び合体させる動きは美しいことである。もちろん単体に耐性はないから効果で潔く除去されることが多いだろうが、とっさの暴れにはもってこいであろう。

 DSODでは、あの偉大なる《暗黒方界神クリムゾン・ノヴァ》の攻撃を1度だけ防ごうとしてたが、海馬の《パンデミック・ドラゴン》に500ライフ下げられてズタズタにされてしまった。…何やってんだお前〜ェ!
ねこーら
2023/08/24 13:08
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:《勇気機関車ブレイブポッポ》を装備するか、ABCのユニオンを装備すると良いか。
機械族レベル4が複数並んでいるならエクシーズ召喚に繋げられる為、ただ装備して攻撃力を上げるだけでは有効ではナイ。
攻撃力はあるがデメリットのある《勇気機関車ブレイブポッポ》を含めて使うか、装備カードになっている時に耐性付与するABCのユニオンモンスターを装備するのが良いと言えようか。
展開手段は後者は《ABC-ドラゴン・バスター》があるが、《同胞の絆》を使うのも手かも。
勇気機関車ブレイブポッポ》を含む場合は《カラクリ無双 八壱八》・《コアキメイル・パワーハンド》を含む3体で6000超えるし。
備長炭18
2018/02/17 23:01
遊戯王アイコン
ABCデッキと対戦して、このカードがフィニッシャーとして活躍していたので評価しようとしたら、既にその事を言及している方がおられたので驚いている。
もちろん、リメイク前のストロング・ホールドにならって、ガジェを装備するのもあり。意味は特にないけど。
カニ
2018/01/03 23:09
遊戯王アイコン
ABCドラゴンバスター分離→ABCパーツ対象で発動、ABCパーツを装備
すると・・・
な ん と い う こ と で し ょ う
攻撃力4600魔法・罠・モンスター すべて効果効かないわついでに他のモンスターは攻撃されず効果の対象にもならない!!!
コレ、強くないですか?ABC弱体化しましたけどこれでまた戦えますよ!?装備を除去されてもABCの墓地効果が一応発動しますし。
ヒコモン
2017/09/25 12:38
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
機動砦 ストロング・ホールド》のリメイクカードなのだが、このカードだけではステータスは0と非常に使い難い。《機動砦 ストロング・ホールド》と同じ状況ならば、攻撃力3900、守備力3300になるものの、装備してしまう為、総攻撃力では下回ってしまう。
迷走の聖刻印
2016/04/24 1:44
遊戯王アイコン
出てきやがったなmark2!
レベル4機械族をエネルギーにする罠モンスター
相手からの対象効果から外れたり、相手からの戦闘保護、追撃に優れているモンスター
使い勝手が良さそうな効果ですがレベル4機械族がエネルギーだしそんなことするならエクシーズしたほうがマシって感じです
ガジェットペンデュラムと使えばいいんじゃないでしょうか?
怪盗七夜月
2016/04/24 0:19
遊戯王アイコン
ストロングホールド2号だ~。
☆4だからEXに回せるし、信号トリオも対象にできるけど⋯⋯
とき
2016/04/23 21:56
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
ストロングホールドのリメイクカード。
どんなレベル4機械族も動力にする強欲なカードであり、3色ガジェットを動力にした時の攻撃力もストロングホールドを僅かに上回っている。
だが動力源はレベル4ということはエクシーズに強力なライバルが数多く、特に打点という部門で勝負するならライトニングという化物とはりあわなければならない。
メタモルクレイフォートレスと違い対象が限られすぎているためコンボ性も薄く、攻撃力自体も合算を超えることはできない。ストロングホールドと違い単体で動けないという点もあり、かなり立場は厳しいか。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー