交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


早すぎた帰還のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)





評価全件表示

みめっと
2024/05/15 10:27
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
早すぎた埋葬》をイメージしたカード名と《異次元からの帰還》をイメージしたイラストから、《浅すぎた墓穴》的な効果を発揮する汎用帰還札となる罠カード。
手札1枚を除外コストに自分の場の除外状態のモンスター1体をセット状態で帰還できるという効果を持っている。
発動することでさらなる除外状態のカードを生み出すことができ、フリチェでかつセット状態での特殊召喚となるため反転召喚やリバースすることで効果が誘発するモンスターとも相性が良いですが、こういったカードはまず普通の表側表示の特殊召喚もできてセットも選べる効果でナンボという感じがあって、セットしか選べないというのは一部の召喚反応型の効果を踏まないことを除けば普通に汎用性が低いです。
少なくとも12期となる評価時点では、レギュラーパックのスーとして収録されるほど価値のあるカードではなく、間違いなくノーマル収録となるでしょう。
人気の高い《サイ・ガール》をはじめとする除外に関連するモンスターが描かれたイラストが見る分には楽しいという点では良カードです。
ヒコモン
2019/04/13 0:02
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
除外コストが必要な上に、裏側守備表示での特殊召喚ということで非常に使い難い。同じコストを払うのならば、《D・D・R》の方が速効性がある。こちらはリバース効果を使えるメリットや、チェーンサイクなどで妨害されないメリットはあるものの、あまりメリットにならないのが正直なところ。しかもノーコストで除外からの復活が可能な《竜嵐還帰》が登場し、ますます肩身が狭くなった。
備長炭18
2018/12/30 9:35
遊戯王アイコン
ストラク再録のせいかやたらストーレジで見かける、調整版《異次元からの帰還》とも見れなくもないカード。
まず手札1枚を除外するというDDR並かそれ以上に厳しめのコストを要求する。そのため汎用帰還カードというよりは、除外をメインにしたデッキでの採用がいい。
また帰還するカードは裏側表示でセットされてしまい、罠なので相手ターンで発動できる事を考慮しても癖が強い。
闇の誘惑》やダムドの入るリバーステーマにはシャドールがおり、そちらは融合テーマでもあるので相性は良く、純に近い構築なら入るかもしれない。
除外かつ融合テーマと言えば霊獣とサンドラがいるのですが、そちらはそちらで専用帰還速攻魔法や除外ゾーン融合魔法があったりするためまず必要ないでしょう。
やはり罠カードという遅さから装備魔法のDDRよりも使いづらく感じてしまうという印象ですね。
カンノーネ
2016/04/28 23:29
遊戯王アイコン
異次元トレーナー》が帰還するとか誰が望んで誰が予想しただろうか

急ぎすぎて裏側で帰ってきちゃったよ!っていううっかりさんなカード
手札を除外っていうと真っ先に《ネクロフェイス》と不知火が思い浮かびますが、使い勝手はどうかと言われるとせいぜいスケープゴーストを裏側で除外するとか。スケープゴーストは《王魂調和》とか竜の鏡で除外してさらに帰還させるわけだけど、これも《王魂調和》も罠だしドラゴネクロは場に居残りがちなのが強みだしでスケープゴーストの全力が出せないかも?しかし結構ありなんじゃないかと思う。
マイナー機械
2016/04/23 21:23
遊戯王アイコン
サイガー》ルかわええ
(なお効果は使えない模様)
くろゆき
2016/04/23 4:23
遊戯王アイコン
なるほど、《闇の誘惑》で除外したシャドールやゴーストリックを帰還させれば良いのだな。
……コンボ前提のカード、かな。少し使いづらい。何より手札除外が痛い。ん、待てよ霊獣ならワンチャン……ないか。
アルバ
2016/04/14 1:02
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
イラストの《サイガー》ルが可愛い。尚このカードとの相性は最悪な模様。
罠でワンテンポ遅れる上に手札コストを要求し裏守備なので大抵はDDRでいい。
なので裏守備で出ることを利用しリバースモンスターを帰還させたいがその手のデッキと除外からの帰還がイマイチ噛み合ってない感が。
闇の誘惑》を入れたシャドールやゴーストリックなんかでは使える…のかな?
とき
2016/04/10 20:32
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
親方!異次元から女の子が!
早すぎた埋葬》と《異次元からの帰還》という禁止カード2枚を融合!した結果がこれだよ!
手札コストこそあれ除外カードを帰還できる罠カードはなかなか稀有ではある。
しかし、問題なのはセットで帰ってくるということ。S・X素材にするのが困難であり、しかも攻撃もできないという塩梅である。
DDRもあるので、可能性はあるのだが今のところ活かしきれるかというと微妙な線。
ぷれあです
2016/04/09 23:09
遊戯王アイコン
サイ・ガール》ちゃんが可愛いです。よって10点あげます。
究極
2016/04/09 10:19
遊戯王アイコン
闇の誘惑》を採用したシャドールなら無理なく採用できるかも。
他の闇デッキなら《闇次元の解放》の方がコストもなく便利な上、闇でなくてもDDRがあるのでやはりここはリバース効果を活かす為に使いたい。
他にも完全蘇生である点で差別化できるのでサイクロン等が気になるならこっちがいいだろうか。
1枚でも除外されていればコストをそのまま帰還できるので手札のモンスターをSSできるカードとしても使える。
相手のエンドフェイズに使えば攻撃にも問題なく参加できるので覚えおいて損はないだろう。
総じて安定した除外ギミックがあるなら比較的汎用性は高く強力なカードだと思います。
何よりイラストアドが高いので無理にでも採用したいカードであります(笑)

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー