交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
月光黒羊のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
捕食植物と相性抜群なカード。
捕食植物は手札のモンスターが1体以下、もしくは融合が無い状態だと動きが鈍いのでモンスターとしても融合としても扱えるこのカードは手札事故を防ぐ上で非常に便利です。
スタペリアといい《トイポット》といい融合次元仲間は横の繋がりが強いのが特徴的ですね。
捕食植物は手札のモンスターが1体以下、もしくは融合が無い状態だと動きが鈍いのでモンスターとしても融合としても扱えるこのカードは手札事故を防ぐ上で非常に便利です。
スタペリアといい《トイポット》といい融合次元仲間は横の繋がりが強いのが特徴的ですね。
沼地と同じ「融合」のサーチャーであちら同様モンスターなので素材としても活用していけ腐りづらい。
融合代用にはなりませんが、属性・種族が違うので差別化は容易。天キ対応で持ってきやすく近年名称指定がなく闇を素材とする緩い素材指定の融合が増加しており、このカードはそれらの素材にしていける。
融合素材になれば月光を回収でき融合に伴うアド消費を回復してくれる。
闇かつ融合サーチなら一挙に持ってこれる《魔玩具補綴》も存在してますが、あちらは少なからず事故性がありデッキスペースもとらなきゃだしで結構差異があるのでこちらとも差別化は容易。
月光だけでなく闇を素材とする融合を活用するデッキなんかでも採用していける汎用性の高いカードだと思います。
融合代用にはなりませんが、属性・種族が違うので差別化は容易。天キ対応で持ってきやすく近年名称指定がなく闇を素材とする緩い素材指定の融合が増加しており、このカードはそれらの素材にしていける。
融合素材になれば月光を回収でき融合に伴うアド消費を回復してくれる。
闇かつ融合サーチなら一挙に持ってこれる《魔玩具補綴》も存在してますが、あちらは少なからず事故性がありデッキスペースもとらなきゃだしで結構差異があるのでこちらとも差別化は容易。
月光だけでなく闇を素材とする融合を活用するデッキなんかでも採用していける汎用性の高いカードだと思います。
「融合」をサーチ出来る(1)の効果は、融合モンスターを切り札とする「ムーンライト」デッキにとっては、ありがたいと思います。
(1)(2)の「ムーンライト」モンスターをサルベージする効果も、便利だと思います。
(1)(2)の「ムーンライト」モンスターをサルベージする効果も、便利だと思います。
月光だけでなく、ファーニマル等でも出張パーツとして入る。
あれ、沼地の~~ry
これ捨てて、融合確保、兎召喚釣り上げ、これだけでユーリ龍
が出る。おまけに兎はカムバック。
天璣にも対応しているのもまたいい。
あれ、沼地の~~ry
これ捨てて、融合確保、兎召喚釣り上げ、これだけでユーリ龍
が出る。おまけに兎はカムバック。
天璣にも対応しているのもまたいい。
月光において核となるモンスター、分かりやすく強いことが書いてある。
融合をサーチできるのが強力なのは言うまでもないが、白兎とのシナジーが抜群で、融合した後次のターンに備えてまた白兎サルベージという動きができる、月光では最も基本かつ重要な動きである。
また、融合をサーチでき闇属性という点から素材として沼地を使えない捕食植物に融合サーチ兼融合素材として単体で出張できる。
融合をサーチできるのが強力なのは言うまでもないが、白兎とのシナジーが抜群で、融合した後次のターンに備えてまた白兎サルベージという動きができる、月光では最も基本かつ重要な動きである。
また、融合をサーチでき闇属性という点から素材として沼地を使えない捕食植物に融合サーチ兼融合素材として単体で出張できる。
ムーンライトの起爆剤。
戦闘はからっきしですが、融合サーチに加え、他ムーンライトモンスターをサーチできます。さらに融合素材になれば、ムーンライトモンスターを墓地、エクストラデッキから回収できます。
なくてはならないモンスターと言えるでしょう。
戦闘はからっきしですが、融合サーチに加え、他ムーンライトモンスターをサーチできます。さらに融合素材になれば、ムーンライトモンスターを墓地、エクストラデッキから回収できます。
なくてはならないモンスターと言えるでしょう。
ムーンライトには欠かせない融合のサーチ役。このカードがある以上、他のカードもないのだしムーンライトの融合カードは融合で確定だろう。
融合サーチだけでなくムーンライトのサルベージもできる。吊り上げ効果を持つ白兎が狙い目の筆頭になるだろう。このカードを吊り上げさせれば融合の素材の準備やランク2エクシーズも可能になる。
ムーンライトはデッキの攻撃面を融合に依存するので、このカードの重要性はかなり高いか。
また、素材代用できない代わりに天璣というサーチカードをもつ《沼地の魔神王》の代役という仕事もある。融合するモンスターとその素材次第では魔神王以上の融合サポートとしての汎用性まで持っている。
融合サーチだけでなくムーンライトのサルベージもできる。吊り上げ効果を持つ白兎が狙い目の筆頭になるだろう。このカードを吊り上げさせれば融合の素材の準備やランク2エクシーズも可能になる。
ムーンライトはデッキの攻撃面を融合に依存するので、このカードの重要性はかなり高いか。
また、素材代用できない代わりに天璣というサーチカードをもつ《沼地の魔神王》の代役という仕事もある。融合するモンスターとその素材次第では魔神王以上の融合サポートとしての汎用性まで持っている。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/17 13:09 評価 9点 《幻影騎士団ブレイクソード》「 【《幻影騎士団》】不動のランク…
- 04/17 10:49 SS 第94話:闇に絡め捕られていく蝶
- 04/17 08:23 デッキ デヴィ夫人の乱暴?ブックスの光天使!
- 04/17 07:44 評価 6点 《ペインペインター》「《ゾンビキャリア》が制限だった時代に生ま…
- 04/17 07:08 評価 5点 《RR-コール》「 このスーパー仕様こそめちゃカッコいいのに、…
- 04/17 05:43 評価 9点 《奈落の落とし穴》「決まれば強いのではなく確実に決まって強い昔…
- 04/17 05:33 評価 5点 《悪魔の調理師》「単体だと満場一致で弱いカード 送りつけでドロ…
- 04/17 00:50 評価 9点 《天使の聲》「《悪魔の聲》と対になる存在だが、ゲームの上では過…
- 04/17 00:39 評価 6点 《創神のヴァルモニカ》「現状使いどころがよく分からないカード …
- 04/16 19:34 SS 13.父親
- 04/16 17:55 評価 10点 《破械童子アルハ》「自発的に飛び出すことが出来る子。悪魔制限…
- 04/16 16:11 評価 5点 《ブラッド・メフィスト》「ロックよりのデッキと対峙した時に使え…
- 04/16 15:58 評価 5点 《RR-ネスト》「「RR」モンスターが2体以上という発動条件は初…
- 04/16 15:28 評価 10点 《マジシャンズ・ソウルズ》「サーキュラーより前に出たサーキュ…
- 04/16 15:15 評価 8点 《RR-ネスト》「 毎ターンサーチが弱いはずないのだが、中々採…
- 04/16 14:41 デッキ ホロライブ引退ビート
- 04/16 14:24 評価 3点 《幻影死槍》「 《ファントム》系の武器型魔法・罠において、1番…
- 04/16 14:18 評価 6点 《幻影騎士団フラジャイルアーマー》「 《幻影騎士団クラックヘル…
- 04/16 14:17 評価 9点 《魔救の探索者》「特殊召喚条件が緩く有能。 出張だとレベル2…
- 04/16 14:14 評価 8点 《怒気土器》「有能リクルーター。 手札コストは《巌帯の美技-ゼ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



