交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


RR-ラスト・ストリクスのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
75% (18)
カード評価ラベル4
20% (5)
カード評価ラベル3
4% (1)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



高評価(9〜10)を表示

かなり強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
デルタアイズ
2018/07/12 18:01
遊戯王アイコン
単純に蜘蛛に化ける手もなかなか
初手にあれば嬉しい
Closedays
2016/11/30 14:18
遊戯王アイコン
これにRUM一枚で小鳥が究極隼に進化する。(2)のデメリット効果もだからどうしたと思えてしまう一枚である。トリビュートとかでサーチしましょう。
molia
2016/09/19 18:12
遊戯王アイコン
RRではもちろんのこと、コレ+皆既orゼンマイスターでアルティメットファルコンが守備表示で出てくるという恐ろしさ。
ワンフォーワンや《ワンチャン!?》、金華猫などレベル1はサポートが多くRR以外でも採用できそう。
The Tyrant Neptuneと組み合わせても面白い。
oooos
2016/09/12 14:46
遊戯王アイコン
このモンスターで適当なランクのRRXを呼び出せる、そのままだと役に立たないが此処でRUMを使えば様々なエクシーズモンスターを召喚できる
RRには幅広いランクが居るので、高ランクのXだって簡単に出せてしまう
また、これ一枚でもセブンシンズに化けられる親切設計、強い
とんでんへい
2016/09/11 1:09
遊戯王アイコン
これとスキップフォースで究極隼が出せるのでRRで初手でこの2枚が来てる時は最高の気分になれる
Meteor
2016/04/16 14:28
遊戯王アイコン
コイツをぽんと出せばNo.77がぽんと出てくる
手札にスキップフォースかアストラルフォースがあれば究極隼が出てくる
禁止クラスのスペックがある気がするのは俺だけか?
bb
2016/04/15 21:14
遊戯王アイコン
こんな小型がRUM1枚で究極隼に…
闇の中の流星
2016/04/08 7:01
遊戯王アイコン
おかしいな、このカードとスキップフォースがあるだけで普通の究極の隼が出てくるし、一枚だけでも七つの大罪が出てくるぞ……。
①の効果は回復量もそれほど期待できず、単に特殊召喚との為としてしか使われないと思われる。
②の効果は、上記のカードを出すべく使われることがおおい。特に、七つの大罪に至ってはRUMはいらず8以上RRを突っ込んでおけば出てしまう為に、RR以外でも採用される危険性が高い。重ねてX召喚出来るカードが増え続けると、プトレの惨劇の再来も有り得なくはない。
『どのデッキにも入る』この言葉がどれ程恐ろしいものかはもう十分にお解かりいただいていると思う。
性能的には高評価以外の何者でもないが、今後環境を考えていくなら警鐘を鳴らしざるを得ない。
ジュウテツ
2016/04/02 10:01
遊戯王アイコン
(2)の効果で「RR-アルティメット・ファルコン」を特殊召喚して《RUM-スキップ・フォース》などを発動する事で、高攻撃力と効果耐性をあわせもつ《RR-ファイナル・フォートレス・ファルコン》を出せるのは、優秀だと思います。
イズル
2016/03/12 23:06
遊戯王アイコン
いやまさか、このカードがガチの【RR】に入る時がこんなに早く来ようとは思ってもいませんでした。

1軸ほぼモンスターデッキを考えた時から目をつけてたカードですが、当時は究極隼などありませんでしたから、彼岸とか相手にン熱血指導ォォオオ!してましたね。それはそれで楽しかったですが。

今やこれを見ただけで勝負を捨てる人もしばしば見かけます。変わったもんだ。
ラブライバー
2016/02/11 23:13
遊戯王アイコン
最初に箱開けたとき、こいつはいらねぇ…
と思っていたがその2カ月後ぐらいにあら逆転。
アルティメット、セブンシンズの踏み台となる最強のカードになりました。
RRでもしかしたらこいつだけは規制…ねーよなうん。
こいつも隠れたRRの革命マンなんでしょう。
ABYSS
2016/01/15 20:22
遊戯王アイコン
登場時から評価が激変したモンスター。
このカードとスキップフォースがあれば究極至高の隼が降臨し、このカードのみでも攻撃力4000の破壊耐性持ちが出てくる。
効果を使ったらダメージを与えられないが、それでも制圧力の高いモンスターを低消費で出せるのは強力。
レベル1デッキにスキップフォースと共に出張するまでになった出世株。
音響Em
2016/01/12 11:13
遊戯王アイコン
戦闘ダメージ0でも強い                      
SBN
2016/01/03 22:11
遊戯王アイコン
手札にスキップかアスフォがあればアルティメット、無ければセブンシンズに化けるインチキカード。
レベル1故にサポートカードが多く出張させやすいのも恐ろしい。
⑵の効果を使うと戦闘ダメージが与えられなくなるので、バトルフェイズ中に⑴の効果で特殊召喚してメイン2で⑵の効果を使うのがベストか。
究極
2016/01/02 15:37
遊戯王アイコン
セブン・シンズを1枚で呼べるとかヤバくないか?
ライトニングにも勝る低消費高火力。
打点不足なデッキに出張させよう。
ダメージを与えられないのでワンキルに不向きなのが幸いか。
ライクン
2016/01/01 0:55
遊戯王アイコン
このカード1枚だけでも破壊耐性持ち攻撃力4000の《No.77 ザ・セブン・シンズ》を出せてしまうぶっ壊れカード。(2)の効果により、そのターン戦闘ダメージは与えられないが…
とき
2015/11/14 18:39
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
ちょこんとされただけで吹っ飛ぶ小さなRR。
容易に展開可能である防御札だが、レベルは1なので低能力も含めて後の展開にはほとんどつながらず、防御面でも微弱なライフ回復しか持っておらずかなり厳しい。
このカードの魅力の殆どは(2)効果に集約されるだろう。RUMするための踏み台をいとも簡単に提供してくれる。RUMするRRでは回転を確実にするためにも採用の有力候補。
そしてアルティメットを軸とする新生RRでは、脅威の耐性を持つアルティメットやRUMいらずのセブンシンズへランクアップするサテライトキャノンを出すために欠かせないカード。その価値は跳ね上がっており、今後もアルティメット軸RRに欠かせない一枚であり続けるだろう。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー