交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


月影龍クイラのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
0% (0)
カード評価ラベル4
13% (2)
カード評価ラベル3
60% (9)
カード評価ラベル2
20% (3)
カード評価ラベル1
6% (1)



普通評価(5〜6)を表示

普通と判断したユーザーのコメントです。
かどまん
2024/03/09 22:01
遊戯王アイコン
スーパイ》をチューナーに要求するLV6のシンクロモンスター。
太陽龍インティ》と対を成しており、破壊されると互いを蘇生出来る。
しかし固有の効果がこちらは弱め、インティが相手の道連れとバーンが可能だったのに対し
こちらは攻撃を受けないといけないのでインティと違い自爆特攻では発動しない。

最もLP回復なので有っても無くても意味は無くインティの蘇生が即時に行えるのという部分が肝なので
さっさと破壊してしまった方が良いのだが、この2体を並べて運用するのは骨の折れる作業になる。
特にLV6Sには汎用の召喚条件を持つゴヨウやブリューナクが大正義で有ったポジションで有り
単体では機能しないこれに出番が有るはずもなかった。

インティ同様こちらも現在は《死神官-スーパイ》で出せるがこれを現在のOCGで戦わせるのは非現実的な試みだろう。
パンピー
2023/06/27 18:41
遊戯王アイコン
太陽龍インティ》と一対のモンスター。
日が沈み月が昇るハイセンスなコンセプトが特徴です。
ステータスはインティに劣りますが、レベルが6で各種素材にも使いやすく小回りがきく印象です。
一つ目の効果は攻撃対象に選択された時の回復効果。
召喚制限-猛突するモンスター》等攻撃強制カードと相性が良いですが、わざわざ狙うほどの効果でもないのでおまけ程度と見るべきでしょう。
二つ目の効果はインティの蘇生。
あちらと比較すると蘇生にタイムラグが無い分扱いやすいです。
相手が破壊してくれるのを待つよりは、《激流葬》や《トラップトラック》等で能動的に破壊していくのが良いでしょう。
自分のターンはインティで相手を巻き込みつつ、相手ターンはこちらで相手の攻撃に備えるのがベターでしょうか。
素材の《スーパイ》が地味に優秀で、《伍世壊=カラリウム》と合わせることで、クイラと《ヴィサス=スタフロスト》を揃えることができます。
アルティマヤ・ツィオルキン》を経由することで、手っ取り早くこちらを墓地に送りつつインティを用意できます。どちらも長官が使用したカードなのでイメージも合いますね。
総じて決まれば破壊に強い布陣になります。しかし、やはりコンボ前提の効果なので手間がかり、過信も禁物です。
はやとちり
2018/01/27 20:44
遊戯王アイコン
かわいい(錯乱)
攻撃されるとライフを回復し、破壊された時に墓地にインティがいればインティを蘇生します。
インティもクイラに対して同じ効果を持っているので、片方を墓地に送った状態で出せば太陽と月のループを作れます。
これだけでもロマンとして出す価値はあるのですが、勝とうと思えばこれが難しい。
2500打点は今の環境ではなかなか活躍が難しく、コンバットトリックを採用して戦闘要員にすることはできますが事故率も高くなるというジレンマがあります。素直にインティの蘇生用&ライフ回復用として使いましょう・・
オンリー・MARU氏
2012/10/28 19:44
遊戯王アイコン
イラストKAKKEー!
果たしてインティは敵なのか。効果も悪くは無いですが、やはり専門のデッキにしかクイラは入りません。インティとのループも可能です。
ドラゴンX
2012/08/18 14:06
遊戯王アイコン
インティ・クイラの特殊召喚コンボはいい。だがちょっと・・・
m
2012/01/02 21:33
遊戯王アイコン
破壊されれば墓地の《太陽龍インティ》をループで特殊召喚できるユニークなシンクロ。
太陽龍インティ》と違う点は瞬時に蘇生する点だろう。
基本的にライフポイント回復効果は《F・G・D》や《オネスト》を使われない限り損をする事は無い為《太陽龍インティ》と合わせて中々しぶとい戦い方ができるだろう。
ただし、除外されてしまえば折角シンクロ召喚しても意味を成さなくなってしまう。
けった君
2011/02/02 21:40
遊戯王アイコン
片割れが墓地にいるとループで特殊召還できるチューナー指定ありのドラゴン。
他の方もおっしゃっているように即効蘇生が利点。
闇であるのはカタストルの兄ちゃんに勝てる利点ではあるが、邪帝の親分との相性は最悪なのでインティ同様同パック内のデストラクトポーションでサクリファイスエスケープが理想か。
サルベージ先生のおかげで出しやすさが向上!遊星さんは長官デッキも救うとは・・・
指定がアレだが,専用デッキであれば狙っていけるはず.
こっちは攻撃対象になればいいため,5000以上の攻撃力のモンスターでないと損するということはない.
こっちはすぐに蘇生してくれることが利点.
ロストスターディセントやスティーラーを利用して,これ+赤蟻でインティを出すのが理想的.
とき
2010/08/06 23:48
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
攻撃対象となった時、攻撃してきたモンスターの攻撃力の半分のライフを得る効果と、破壊されたときに自分の墓地から《太陽龍インティ》を特殊召喚する効果を持つ。
ループ構造の関係からインティとは対を成す存在。故にその評価もほぼ一致する。
こちらは破壊された瞬間に蘇生してくれるのは嬉しいところ。やはり強力な耐性として機能してくれる。
指定チューナーのスーパイがレベル1なので召喚が一苦労なのもインティと同じだが、こちらはスーパイのほうがアスカトルより使いやすいため多少出しやすい。
やっぱり脱出や奈落には弱いので、相性のいい聖槍などを駆使したい。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー