交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


音響戦士マイクスのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
44% (4)
カード評価ラベル4
55% (5)
カード評価ラベル3
0% (0)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



やや高評価(7〜8)を表示

そこそこ強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
ルイ
2017/09/21 19:00
遊戯王アイコン
マイクチェックの時間だオラァ!

ギータスのリクルート効果で召喚権を増やしつつ、ガジェットと絡めたり、P効果でエンド時と遅いですが除外されたバンド仲間を回収と何かと頼れるヤツ。
もちろん《アンプリファイヤー》と併用して、自身の効果で特殊召喚するのも悪くありません。
んでもって最終的にはノヴァインフィニティ要員となるだよね、悲しいなぁ。

個人的にはP効果と召喚権増加の観点からみてペンデュラムスイッチの登場で強化されたのかなぁと思ってます。

地味っちゃ地味ですが、こういうのもまた良カードであるといえますね。

音響Em
2015/12/22 13:14
遊戯王アイコン
ガジェットやスティーラーとの相性が良いです
史貴
2015/07/19 16:45
遊戯王アイコン
音響戦士再びのP召喚方面での強化。ギータスとコンビで音響戦士にP召喚をもたらす。
P効果も墓地で効果を発動して除外された音響戦士を回収してアドを得られる優秀な効果。
またギータスからのリクルートにより《二重召喚》を適用し展開を加速させつつ、機械族レベル5という点を活かしてノヴァインフィニティになったり高めの打点を活かしてアタッカーになったりとモンスターとしても優秀。上級ではあるが手札に来てもPゾーンにセットしたりアンプリファイアーを採用していれば特殊召喚できるため事故要因となりづらいのも魅力。
新たな音色を得た音響戦士のこれからに期待がかかる。
とき
2015/07/18 12:22
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
6人目だと…(震え声
Pモンスターとしてはギータスと組んでペンデュラムしたり、墓地効果を発動して除外された音響戦士を手札に加えることが仕事になる。モンスターとしてはアンブリファイヤーにたまった音響カウンターの活用方法の一つであるほか、ギータスから呼べる最高打点だったり展開補助でシンクロを導いたりできる。
いずれにしても音響戦士デッキを新たな地平に導く力は持っている。
hio
2015/07/18 12:04
遊戯王アイコン
アンプリファイヤー》のイラストよりずいぶん不気味な印象を受けるマイク。そこが目なのかよ!
P効果は除外された音響戦士のサルベージ。ギータスのP効果で減った手札を補充することができる。
そのギータスがセッティングされていないとスケールが4になるが、その場合でも自身や他の音響戦士をP召喚する事は可能。
一方でモンスター効果は②の《二重召喚》が目を引く。
何も制限のない《二重召喚》なので、P召喚の性質とも相まってアドバンス召喚の補助として優秀。
P召喚できない場合も、《アンプリファイヤー》があれば①の効果でフォローもできる。
ギータス出張セットに新たな仲間が加わった。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー