交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


EMセカンドンキーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
0% (0)
カード評価ラベル4
72% (8)
カード評価ラベル3
27% (3)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



やや高評価(7〜8)を表示

そこそこ強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
ヒコモン
2018/12/04 12:27
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
墓地肥やしもしくはPゾーンにカードが2枚あれば「EM」モンスターサーチに変わるカード。召喚、特殊召喚どちらにも対応しているのは、ドクロバット・ジョーカーとペンマジでも出来ないこと。しかし、どちらも制限になった時代ならまだしも、今はペンマジが3枚積めるので正直このカードまで積む必要性は薄い。サーチにはPゾーンにカードが必要なのに、このカードがペンデュラムモンスターで無いのもマイナス点。何故かターン1が無いので、セカンドンキー3枚ペンデュラム召喚で3枚サーチなんてことが出来るのは面白い部分だが。
ゆくら
2016/03/23 12:19
遊戯王アイコン
悪くいえばEMの三神器が規制されたことによってようやくスポットライトを当てられたカード
スケールを揃える必要とPモンスターではないのが辛い点であるが おろまいができる点ではほかのサーチEMよりは多様性がある

ぶっちゃけ スターター新規の牛より性能いい
Pモンスターじゃないとはいえレベル4なのでエクシーズでもしてください
なすいる
2016/03/21 22:11
遊戯王アイコン
ドクロバット、ペンマジ、モンキーが規制された中では使いやすいサーチ効果。このカード自身もレベル4で竜剣士たちとも混ぜやすい。

ただ個人的には規制により大幅弱体化した純EMの巻き返しのキーカードになってほしい。スライハンドとは相性が特によいし、スターターの新規の指定でみられる非ペンデュラムのEMですし。
ABYSS
2015/10/18 10:55
遊戯王アイコン
EMの墓地肥やし&サーチ兼任。
墓地に落とす意義はスプリングースとジンライノ用、及びフレンドンキーの吊り上げ補助。
Pゾーンが埋まっているとサーチャーになれるのは優秀で、SS、NS両対応なのは強み。
また非ペンデュラムのレベル4なのでエクシーズ素材にするのも気軽にできる。
器用で取り回しが良い優秀なカードだと思います。
アニメだとヘルプリンセスとまる被りだったけど、結果的に強くなった感。
メテスト
2015/08/18 7:13
遊戯王アイコン
使ってみると、意外と使いやすかったり。前半の墓地肥やしはオマケで、サーチ効果がメインだったりしますが、Pマジやジョーカーのサーチ先の合間に挟むと、すごい勢いでデッキ圧縮と手札補充を行えたり。pモンではないので、エクシーズ素材にしやすいのもポイントです

2015/07/30 17:00
遊戯王アイコン
「EMに《終末の騎士》効果を持つモンスターが登場!
条件を達成すればサーチ効果に!」
これだけ聞くと強カードに見えるが、墓地で効果を発揮するEMが現状
いないのが悩みの種。また、P召喚とサーチを兼ねるドクロバットの
存在が更に悩ませる。
今後のEMのカードによっては間接的に強化が来る可能性はあるので期待。
とき
2015/07/18 10:47
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
新パック一発目から評価に悩むカード。
確かにサーチは強いし、条件のPゾーンにカード2枚というのもEMなら容易に達成可能。
だがサーチ範囲はEMに限られており、より広い範囲を確実に拾え攻撃力も高いドクロバットの存在は無視できない。EMサーチにはペンデュラムモンスターで2枚サーチの可能性を持つPマジもいる。このカードはペンデュラムではないので使い切りのカードになってしまうのもネック。
とはいえこの2枚に規制がかかった今、新たなサーチ手段として注目を浴びているのも事実。元々カードパワーは低くないので上が落ちてきて活躍の場を手に入れたとも言える。
墓地肥やしはEMではフレンドンキー・ジンライノくらいしか活用手段がないのでおまけ。
福人ズッコケ
2015/07/18 10:24
遊戯王アイコン
 アニメ版EM《カゲトカゲ》がどうしてこうなった。答えはヘルプリンセス。
 EMでは平凡な終末効果を持つが、Pゾーンを埋めておけばなんとエアーマンにもなれる。おまけに特殊召喚対応なのでP召喚でもサーチ可能って普通に強くないですかね・・・?フレンドンキーとはレベルこそ噛み合わないが効果は互いにサポートしあえるもの。
 今回期待のEMのダークホース。ドクロバット、ペンマジに続くEMのサーチ第三の座を狙う。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー