交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


覇王黒竜オッドアイズ・リベリオン・ドラゴンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
41% (14)
カード評価ラベル4
55% (19)
カード評価ラベル3
0% (0)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
2% (1)



高評価(9〜10)を表示

かなり強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
ジュウテツ
2020/01/30 4:50
遊戯王アイコン
「覇王黒竜オッドアイズ・リベリオン・ドラゴンーオーバーロード」をこのカードの上に重ねる事で、あちらの3回攻撃の条件を満たせるのが、最大の利点だと思います。
X素材に縛りがありますが「オッドアイズ」デッキなら、レベル7「オッドアイズ」ドラゴン族をP召喚で揃える事で出せるため、問題はないと思います。
なす
2017/12/22 0:29
遊戯王アイコン
ドラゴン族を素材とするランク7。レイジングと同様に打点3000と高く、エクシーズを素材とすれば、非常に強力な効果が付与される。
デス・キマイラ・ドラゴンからのアストラル・フォースで容易に出せ、相手のレベル7以下を全体除去しつつバーンと3回攻撃により1キルを狙える。
oooos
2016/09/14 1:30
遊戯王アイコン
RRならラストリか《烏合無象》で呼んだ革命隼にラウンチを使えば出せますね
烏合無象》ルートならワンキルも狙えます
とんでんへい
2016/09/11 2:26
遊戯王アイコン
エクシーズモンスターを素材に出すのは面倒ではあるもののだせれば強力というロマンのあるいいカードだと思います!
一つ文句があるとすれば彼?のアニメにおける扱いがあまりよくない点ですかね・・・
アストラル
2016/08/29 21:18
遊戯王アイコン
オッドアイズのカードの中では最強の効果を盛っている。
効果を発動する条件は難しいが出せれば試合を決められるほどの強力さ。
上手く使えば1ターンで相手を倒すことができます。
エクストラデッキから特殊召喚できる効果も強力。一枚はデッキに入れても損はしないと思います。
龍馬
2016/08/21 13:10
遊戯王アイコン
覇王十代風デッキを作る時に入れたい(覇王繋がりで)。 《相克の魔術師》と《相生の魔術師》でレベル4モンスター二体とレベル7モンスター一体をペンデュラム召喚すれば出せる。 
デルタアイズ
2016/07/23 15:30
遊戯王アイコン
反旗の逆鱗 ストライク・ディスオベイ!
個人的には良調整の強ロマンカードです。 魔術師を入れたオッドアイズデッキ等で活躍できます。
効果を含んで出すのが状況として厳しい場合が少なからずありますが、オッドアイズフュージョンの素材としてエクストラから落とせるので、入れておいて損は無いでしょう。
ABYSS
2016/07/16 20:39
遊戯王アイコン
出せれば勝てるロマンカード。
レベル7以外を殲滅し、3回攻撃でワンショットキルができてしまう。
ただしそれに至るまでの条件が厳しいため、リスクリターンに適った性能と言える。
相克から出すのが正規の使い方だろうが、一応レベル5闇ドラゴンXからアスフォ、ブレイズファルコンにソウルシェイブフォース等でも発動条件は満たせる。
またアブソルートから3000打点目当てで持ってくる事も。
やられたらPゾーンを壊してPゾーンに行くが、デッキから好きなPモンスターをPゾーンに置けるというかなり有能な効果。
スケール4なのでそこは残念だけど…
また、エクストラに行ってもレベル7モンスター扱いとしてエクストラからまた3000打点のバニラとして出てこれる。
またオッドアイズかつPモンスターであるため、オッドアイズフュージョンからのエクストラ融合で、ボルテックスの融合素材として両方の条件を満たす。
切り札的な性能ながらリカバリーや素材等用途の幅が広いモンスター。
久遠クオリティ
2016/06/19 9:10
遊戯王アイコン
イラスト良し、効果良しの強カード。
魔術師オッドアイズのフィニッシャーの1枚。
アブソリュートが出てからは《相生の魔術師》だけでも出せるようになってかなり使いやすくなった。打点も効果もフィニッシャーに相応しい強力な物。難点があるとするならモンスターを破壊できなかったらダメージどころか三回攻撃も使えなくなる点くらいのものだろうか。破壊されてもペンデュラムゾーンに置かれ、好きなカードをセットできるため、サーチャーとしても良し。自分で破壊しないとほぼエクストラデッキに加わらないのだが。
しかし、その後はレベル7のモンスターがペンデュラム召喚出来るなら普通に蘇る。
3000打点が何度も蘇る。これは文句無しの満点。
カズ
2016/01/24 18:00
遊戯王アイコン
オッドアイズ魔術師における最強クラスのフィニッシャー。
相克・相生でスケールセッティング→適当なレベル4を2体・オッP→ダベリオンX召喚→相克・相生P効果発動→覇王黒竜→レベル7以下全滅→ストライクディスオベイ3連打→相手は死ぬ
アニメ再現が決まった時に得られる謎の爽快感。破壊されてもP召喚で復活できるから便利。
みくみく
2015/09/17 7:24
遊戯王アイコン
デュエルで笑顔を取り戻す!(刃向う敵を殲滅しながら

特定の条件でエクシーズ召喚することにより真価を発揮するカード。
効果を発動し連続攻撃が可能になった時点で1体はモンスターを破壊しているため相手の場ががら空きならば最低10000のダメージが見込める。
破壊された後もP召喚が可能であり、その場合効果こそ活きないが繰り返し3000打点のモンスターを場に呼べるため侮れない。
P効果の方は如何とも言い難いがPスケールが変化しやすい魔術師系を取っ払い立て直せる可能性があるとも取れる。

十分に活躍が見込めるカードであるので、EM魔術師でこのカードを召喚して相手に(絶望の)笑顔を取り戻してあげよう
コア
2015/07/27 6:26
遊戯王アイコン
まさに、スピードキルエクシーズモンスター!!ペンデュラム召喚との連携で、完全勝利
wings
2015/07/11 11:19
遊戯王アイコン
ワンターンスリーキルゥという華々しい登場をしたエクシーズペンデュラムという切り札。
ただしエクシーズ素材を取り除いて発動する効果はない。
さらに、普通に出すとペンデュラムゾーンにすっ飛ぶおまけつきの打点3000モンスターにしかならないので、このモンスターの能力をフル活用するには《相克の魔術師》の効果を使って出してやる必要があります。
幸いなことにストラクでランク7のドラゴン族エクシーズモンスターであるアブソリュート君が登場したので出しやすくはなっているはず。
効果はレベル7以下のモンスターをすべて破壊しその数×1000のダメージを与え、3回攻撃。攻撃力3000なのでダイレクトアタック3回でワンショットキルゥですね。
ちなみにエクシーズモンスターはレベルを持たないので破壊できません。レベル0ではないのか!?

・・・これで《緊急同調》のエクシーズ版が来たらオッP2枚からアブソリュート→相克の効果適用→バトルフェイズ→アブソリュート攻撃キャンセル→墓地に送られたオッP特殊召喚→アブソリュートとオッPでこいつエクシーズという華麗な流れができるのに・・・
パラソル
2015/05/17 19:04
遊戯王アイコン
アトュムス→レベル7通常ドラゴン
→ガイアドラグーン+相克で一瞬で出る。
でも聖刻なら6メインかなぁ、、、

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー