交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
ジャンク・ブレイカーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
普通評価(5〜6)を表示
普通と判断したユーザーのコメントです。
召喚権を使って全モンスターに対象を取らない《無限泡影》をばら撒きます。
ミニ《スキルドレイン》の方が語感はいいのですが正しい無効化範囲はヴェーラーと同じです。
ATKも十分でこういうカードでは珍しくカテゴリ所属なのも評価できます。
やはり問題は召喚権。対策としては
・SSできるカードで展開する
・そもそもNSしないデッキで採用する
・《二重召喚》またはこの効果の発動にスペルスピード2を挟んで《サモンチェーン》でルール介入する
の3つが考えられます。
【ジャンク】の場合はディフェンダー、コレクター、カードナー、コネクターが誘発即時効果持ちなのでこのカードにチェーンすることで《サモンチェーン》を満たせます。
そもそもこのカードの効果自体が強力なので相手が妨害でチェーンしてくれる可能性もあります。
無効をばら撒くため《妖眼の相剣師》との相性も悪くはなく《ジャンク・シンクロン》の無効化吊り上げも考慮すると【ジャンク】に混ぜてもいいかもしれません。
現在(22年)のこのカードの採用率を考えると他の無効化系の方が使いやすいのが今のアンサーなのですが環境が変われば日の目をみそうな感じがします。が、大抵こういうのって日の目を見ないんですよね。
効果を使うと自フィールドが空になることも考えると《拮抗勝負》や《ライトニング・ストーム》を邪魔しないので捲りカードとしてもうちょっと評価されてもいいと思うのですが。
地味に起動効果なのもマイナス点です。
NSすると一旦は相手に優先権が移ってしまうのでそこで手を打たれると苦しいです。
ミニ《スキルドレイン》の方が語感はいいのですが正しい無効化範囲はヴェーラーと同じです。
ATKも十分でこういうカードでは珍しくカテゴリ所属なのも評価できます。
やはり問題は召喚権。対策としては
・SSできるカードで展開する
・そもそもNSしないデッキで採用する
・《二重召喚》またはこの効果の発動にスペルスピード2を挟んで《サモンチェーン》でルール介入する
の3つが考えられます。
【ジャンク】の場合はディフェンダー、コレクター、カードナー、コネクターが誘発即時効果持ちなのでこのカードにチェーンすることで《サモンチェーン》を満たせます。
そもそもこのカードの効果自体が強力なので相手が妨害でチェーンしてくれる可能性もあります。
無効をばら撒くため《妖眼の相剣師》との相性も悪くはなく《ジャンク・シンクロン》の無効化吊り上げも考慮すると【ジャンク】に混ぜてもいいかもしれません。
現在(22年)のこのカードの採用率を考えると他の無効化系の方が使いやすいのが今のアンサーなのですが環境が変われば日の目をみそうな感じがします。が、大抵こういうのって日の目を見ないんですよね。
効果を使うと自フィールドが空になることも考えると《拮抗勝負》や《ライトニング・ストーム》を邪魔しないので捲りカードとしてもうちょっと評価されてもいいと思うのですが。
地味に起動効果なのもマイナス点です。
NSすると一旦は相手に優先権が移ってしまうのでそこで手を打たれると苦しいです。
召喚したターンのメインフェイズの任意のタイミングで自身をリリースすることでお互いの場のモンスターの効果を全消しするモンスター。
この耐性持ちに鬼強い偉大なる効果を一介の下級モンスターが、しかも18打点のアタッカーがやってのけるというのは結構奇特でかつ凄いことですよ!?
ですが召喚権とボードアドを消費してかつそれだけでは何のアドバンテージにもならないというのは見た目通り結構キツい感じで、下級モンスターに是非ともやっていただきたい初動を作ることに貢献できないのはやはり考えもの。
後攻でNSしたこのカードを盤面捲りの起点にできればいいのですが、逆に妨害を受けた時には召喚権がなくなっている現実に絶望することになりかねません。
まあそれはこのカードに限ったことではないのですが、ジャンクネームを持つこともそこまで大きなメリットとならないのも残念なところです。
何にせよ自身がいなくなってしまうことも含め、召喚権が余りがちでかつ大展開できるデッキでなければ使いこなすことは難しいでしょう。
この耐性持ちに鬼強い偉大なる効果を一介の下級モンスターが、しかも18打点のアタッカーがやってのけるというのは結構奇特でかつ凄いことですよ!?
ですが召喚権とボードアドを消費してかつそれだけでは何のアドバンテージにもならないというのは見た目通り結構キツい感じで、下級モンスターに是非ともやっていただきたい初動を作ることに貢献できないのはやはり考えもの。
後攻でNSしたこのカードを盤面捲りの起点にできればいいのですが、逆に妨害を受けた時には召喚権がなくなっている現実に絶望することになりかねません。
まあそれはこのカードに限ったことではないのですが、ジャンクネームを持つこともそこまで大きなメリットとならないのも残念なところです。
何にせよ自身がいなくなってしまうことも含め、召喚権が余りがちでかつ大展開できるデッキでなければ使いこなすことは難しいでしょう。
全部無効だと!?インチキ効果もいい加減……あれ?
召喚権を使うミニスキドレ。召喚権をあまり使わないsinデッキに採用できるくらいかな?
個人的にはジャンクデッキで1800打点二人目として頑張ってほしい。
召喚権を使うミニスキドレ。召喚権をあまり使わないsinデッキに採用できるくらいかな?
個人的にはジャンクデッキで1800打点二人目として頑張ってほしい。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/06 13:06 評価 4点 《神龍の聖刻印》「《聖刻》の名を持つ最上級のバニラモンスター。…
- 02/06 12:02 評価 10点 《緊急テレポート》「 制限でなく未だに2枚採用できてるのが奇…
- 02/06 11:59 評価 6点 《聖刻龍-アセトドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 10:56 コンボ M∀LICE<P>March Hare一枚から盤面立て直し。M∀LI…
- 02/06 10:30 評価 9点 《アコード・トーカー@イグニスター》「(1)の効果により攻撃力2…
- 02/06 10:11 デッキ 佐賀市の最強の剣闘獣
- 02/06 09:43 評価 7点 《極氷獣ポーラ・ペンギン》「ペンギン初のチューナーであり、《大…
- 02/06 09:19 デッキ デモンスミスユベル
- 02/06 09:11 評価 10点 《ジェット・シンクロン》「 《ジェット・ウォリアー》の専属チ…
- 02/06 09:02 SS 第62話:書き換えの魔法
- 02/06 04:15 評価 1点 《グレムリン》「なんだこの効果はぁ!? 折角だから、俺はこの《…
- 02/06 04:00 評価 1点 《カラス天狗》「バッコーイ!バッコーイ! 攻撃力が上のペンデュ…
- 02/06 01:48 評価 1点 《ヒール・ウェーバー》「神秘的な見た目のモンスターが現れたと思…
- 02/06 01:40 デッキ 【MD】竜剣士&炎の剣士&閃刀出張型焔聖騎士
- 02/06 00:57 評価 10点 《天使の施し》「三枚引き、二枚捨てる このシンプルなテキスト…
- 02/06 00:41 評価 1点 《D・ナポレオン》「 あの皇帝『ナポレオン』の【《ディフォーマ…
- 02/06 00:33 ボケ TG マイティ・ストライカーの新規ボケ。\マイティアクションX/ ……
- 02/06 00:23 評価 10点 《バックアップ@イグニスター》「《スプライト・ブルー》の系譜…
- 02/05 23:44 評価 9点 《刻まれし魔の詠聖》「誰とでも寝るオラオラ系男子デモンスミスの…
- 02/05 23:01 評価 4点 《TG ストライカー》「 【《TG》】を象徴するチューナーとし…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。