交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
魔玩具融合のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
総合評価:サーチできる墓地融合カードであり、詰めにはもってこい。
《エッジインプ・チェーン》を融合素材にすればサーチでき、このカードで墓地の素材を用いて更にデストーイを呼べる。
《デストーイ・ハーケン・クラーケン》と《デストーイ・クルーエル・ホエール》を並べるだけでも総合的な火力はかなり上がり、《デストーイ・シザー・タイガー》ならデストーイの数だけ強化でき、全体の火力を大きくあげられる。
サーチルートが増えたことで更に有用になったと言えようか。
《エッジインプ・チェーン》を融合素材にすればサーチでき、このカードで墓地の素材を用いて更にデストーイを呼べる。
《デストーイ・ハーケン・クラーケン》と《デストーイ・クルーエル・ホエール》を並べるだけでも総合的な火力はかなり上がり、《デストーイ・シザー・タイガー》ならデストーイの数だけ強化でき、全体の火力を大きくあげられる。
サーチルートが増えたことで更に有用になったと言えようか。
ファーニマルもといデストーイデッキの代名詞。
古来より《デストーイ・シザー・タイガー》や《デストーイ・シザー・ウルフ》の大量除去・連続攻撃を可能にしてきた。
現代ではデュエルの高速化の影響で相手から飛んでくる無効やら除去やらのリカバリー面の役割の方が大きい。素材の緩いデストーイも増えてきたおかげで、リーサルが取れなかった時用にメイン2まで手札に温存しておくことも多くなった。
相手に除去されたデストーイを回収するべく、《デストーイ・クルーエル・ホエール》でEXから落としたデストーイを素材に《デストーイ・サーベル・タイガー》を出して墓地デストーイを吊り上げたりする荒業も可能。
《魔玩具補綴》→《エッジインプ・チェーン》を素材に融合→このカードをサーチ、という流れが非常に強力。
総じて、攻防一体の仕事ができる優秀なテーマカードである。
古来より《デストーイ・シザー・タイガー》や《デストーイ・シザー・ウルフ》の大量除去・連続攻撃を可能にしてきた。
現代ではデュエルの高速化の影響で相手から飛んでくる無効やら除去やらのリカバリー面の役割の方が大きい。素材の緩いデストーイも増えてきたおかげで、リーサルが取れなかった時用にメイン2まで手札に温存しておくことも多くなった。
相手に除去されたデストーイを回収するべく、《デストーイ・クルーエル・ホエール》でEXから落としたデストーイを素材に《デストーイ・サーベル・タイガー》を出して墓地デストーイを吊り上げたりする荒業も可能。
《魔玩具補綴》→《エッジインプ・チェーン》を素材に融合→このカードをサーチ、という流れが非常に強力。
総じて、攻防一体の仕事ができる優秀なテーマカードである。
デストーイ版ミラクルフュージョン。
このカードを使う時は終盤なので墓地の大量除外も気にならない
タイガーで一気に盤面を荒らしたり、ウルフでアホみたいに連続攻撃したり、まさに実用性とロマンを兼ね備えた詰めの一手。
チェーンからサーチできるのも大きな強み。
このカードを使う時は終盤なので墓地の大量除外も気にならない
タイガーで一気に盤面を荒らしたり、ウルフでアホみたいに連続攻撃したり、まさに実用性とロマンを兼ね備えた詰めの一手。
チェーンからサーチできるのも大きな強み。
ファーニマルが誇る最強カード。
これ1枚でサーベルタイガーとイカさんが並んだり(星8闇属性2体総戦力8000)、シザータイガーを出して盤面を雑解決したり、ウルフでn回パンチをしたりマッドキマイラを出せたりします。そのカードパワーは同じ墓地融合を行う魔法カードと比較しても一線を画しており、正真正銘の必殺球と言っても過言ではありません。
今はリンク召喚もデッキに取り入れられるので、カオスソルジャーやヴァレルソードをリンク召喚した直後にこのカードを発動するなんてキルパターンを成立させる事も出来ます。素材調達からワンキルまで出来てしまう柔軟性の高さは恐ろしいですね。
個人的にデッキ融合の月光、フィールド融合の捕食植物、墓地融合のファーニマルという対比が凄く好きです。融合次元って面白いね。
これ1枚でサーベルタイガーとイカさんが並んだり(星8闇属性2体総戦力8000)、シザータイガーを出して盤面を雑解決したり、ウルフでn回パンチをしたりマッドキマイラを出せたりします。そのカードパワーは同じ墓地融合を行う魔法カードと比較しても一線を画しており、正真正銘の必殺球と言っても過言ではありません。
今はリンク召喚もデッキに取り入れられるので、カオスソルジャーやヴァレルソードをリンク召喚した直後にこのカードを発動するなんてキルパターンを成立させる事も出来ます。素材調達からワンキルまで出来てしまう柔軟性の高さは恐ろしいですね。
個人的にデッキ融合の月光、フィールド融合の捕食植物、墓地融合のファーニマルという対比が凄く好きです。融合次元って面白いね。
補綴と双璧をなすチェーンのサーチ先。
ファーニマルは墓地に溜まりやすいためタイガーの爆発力を求める際やサーベルの耐性を付与する際はぜひ採用したいカードになる。
また連続融合によってデストーイを墓地に溜め、マッド・キマイラを軸にしたデッキでもありがたい存在でしょう。
現状はサーベル展開後に溜めた墓地から出すという関係からやや使い勝手が悪い部分もありますが、墓地融合の強さはファーニマルでも健在です。
ファーニマルは墓地に溜まりやすいためタイガーの爆発力を求める際やサーベルの耐性を付与する際はぜひ採用したいカードになる。
また連続融合によってデストーイを墓地に溜め、マッド・キマイラを軸にしたデッキでもありがたい存在でしょう。
現状はサーベル展開後に溜めた墓地から出すという関係からやや使い勝手が悪い部分もありますが、墓地融合の強さはファーニマルでも健在です。
ミラクルなゲス顔。
アニメではこれでホイールソウを出してれば勝てたかもしれませんが、エクストラはハイランダーが多いので仕方ない。
マッドキマイラも出しやすいですね。
さあ、みんなもエクシーズ狩りに行こ……があっ!?(腹のパン祭り)
アニメではこれでホイールソウを出してれば勝てたかもしれませんが、エクストラはハイランダーが多いので仕方ない。
マッドキマイラも出しやすいですね。
さあ、みんなもエクシーズ狩りに行こ……があっ!?(腹のパン祭り)
キャンディー舐めながらだって僕には出来る!!(しかし噛み砕く
素材の数で強くなるウルフやタイガーを出すのにぴったりなカード
キマイラは出せなくはない…
素材の数で強くなるウルフやタイガーを出すのにぴったりなカード
キマイラは出せなくはない…
タイガーやウルフ出すだけでも強い
タイガーを正規融合で出したあと《魔玩具融合》でウルフ出せば勝ち確
サーチも可能でファクトリーで回収もできる
マッドキマイラを出すためのカードでもあるけど使われないだろう
サーベルタイガーを出すにも便利ですね
とにかく強い
タイガーを正規融合で出したあと《魔玩具融合》でウルフ出せば勝ち確
サーチも可能でファクトリーで回収もできる
マッドキマイラを出すためのカードでもあるけど使われないだろう
サーベルタイガーを出すにも便利ですね
とにかく強い
ファーニマル版ミラクルフュージョン
これで皆もゲスい顔してキャンディーを舐めると言いつつ噛み砕いてフラグ立てまくって敗北ができる!
新規のチェーンのおかげでサーキも可能なうえミラクルフュージョンと同じ効果なので素材が手札に無くてもなんかしらだせるので迚も使い勝手はいいですね
これで皆もゲスい顔してキャンディーを舐めると言いつつ噛み砕いてフラグ立てまくって敗北ができる!
新規のチェーンのおかげでサーキも可能なうえミラクルフュージョンと同じ効果なので素材が手札に無くてもなんかしらだせるので迚も使い勝手はいいですね
スクラップトリトドン
2015/02/15 18:35
2015/02/15 18:35
来ると思っていたがやはり来たか・・・
ミラクル・デストーイ・フュージョン.以上.
だが,このカードの強みは,オバロ染みたことが出来ること.
狼や虎は素材の数だけ強くなれるので,手札融合よりも遥かに使える.
また,チェーンでサーチも可能と至れり尽くせりである.
ミラクル・デストーイ・フュージョン.以上.
だが,このカードの強みは,オバロ染みたことが出来ること.
狼や虎は素材の数だけ強くなれるので,手札融合よりも遥かに使える.
また,チェーンでサーチも可能と至れり尽くせりである.
別名:ゲストーイフュージョン、ミラクルゲストーイフュージョン
大量の融合素材を利用することで力を発揮する
シザーウルフやシザータイガーを出すために使いたいところ。
エッジインプチェーンでサーチできる点も魅力の一つ。
しかし、墓地にいるエッジインプシザーやデストーイカスタムとの
相性は良くない点やファクトリー経由でないと回収しづらい点が
気になるところですが、それを差し引いても十分強力と言えるでしょう。
大量の融合素材を利用することで力を発揮する
シザーウルフやシザータイガーを出すために使いたいところ。
エッジインプチェーンでサーチできる点も魅力の一つ。
しかし、墓地にいるエッジインプシザーやデストーイカスタムとの
相性は良くない点やファクトリー経由でないと回収しづらい点が
気になるところですが、それを差し引いても十分強力と言えるでしょう。
デストーイ強化の真骨頂。デストーイでは第2の融合です。
素材を除外してしまいますが、墓地からでも融合することができます。素材が潤沢になるためタイガーからのウルフで一気に決めることができます。
素材を除外してしまいますが、墓地からでも融合することができます。素材が潤沢になるためタイガーからのウルフで一気に決めることができます。
素良が顔芸とともに発動したデストーイ専用の墓地融合。
蘇生やサルベージが不可能になるデメリットがあるが消費の少ない連続融合や素材数の多いシザーやタイガーを出せるというそれを補って余りあるメリットがあるため、このカードをサーチできるチェーンとともに採用したい。
フル投入はさすがに怖いが。
蘇生やサルベージが不可能になるデメリットがあるが消費の少ない連続融合や素材数の多いシザーやタイガーを出せるというそれを補って余りあるメリットがあるため、このカードをサーチできるチェーンとともに採用したい。
フル投入はさすがに怖いが。
融合カテゴリといえば、カテゴリ専用のミラクルフュージョンだよね!(ゲス顔をしながら)
このカードでウルフを出してタコ殴りにしろって書いてある。マッド・キマイラ?知らない子ですね。
ファクトリーの効果で除外できて、これまた地味にファクトリーの効果で回収できるが…墓地リソースによろしくないのはご愛嬌である。
このカードでウルフを出してタコ殴りにしろって書いてある。マッド・キマイラ?知らない子ですね。
ファクトリーの効果で除外できて、これまた地味にファクトリーの効果で回収できるが…墓地リソースによろしくないのはご愛嬌である。
このカードが今回のファーニマル強化の過半数といったところか。
手札アドを失わない墓地融合は大正義。しかもファーニマルは大量融合で力を発揮するウルフやタイガーもいるので相性は抜群。
蘇生やサルベージが豊富なテーマなので墓地除外はそこそこ痛いが、簡単に融合モンスターを投げれる点はなお大きい。
このカードの登場で、ファーニマルに墓地肥やしパーツを突っ込んだりシャドールをさらに混合する形なども開発されるだろうか。
手札アドを失わない墓地融合は大正義。しかもファーニマルは大量融合で力を発揮するウルフやタイガーもいるので相性は抜群。
蘇生やサルベージが豊富なテーマなので墓地除外はそこそこ痛いが、簡単に融合モンスターを投げれる点はなお大きい。
このカードの登場で、ファーニマルに墓地肥やしパーツを突っ込んだりシャドールをさらに混合する形なども開発されるだろうか。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/05 11:41 評価 9点 《レッドアイズ・ブラックフルメタルドラゴン》「万能無効持ちで攻…
- 04/05 11:40 評価 10点 《エッジインプ・サイズ》「相手ターンに融合できるカード。 出…
- 04/05 11:39 評価 6点 《真紅眼の黒炎竜》「総合評価:《デュアル・アブレーション》で展…
- 04/05 11:34 評価 6点 《時の機械-タイム・エンジン》「【メタル化】デッキなら1枚採用…
- 04/05 11:15 評価 6点 《真紅眼の凶雷皇-エビル・デーモン》「総合評価:《デュアル・ア…
- 04/05 11:09 評価 7点 《真紅眼の黒刃竜》「総合評価:焔聖騎士を装備して更なる強化を図…
- 04/05 11:01 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/05 10:51 評価 7点 《真紅眼の鎧旋》「総合評価:《真紅眼の黒竜》以外の通常モンスタ…
- 04/05 10:46 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「《レッドアイズ・ブラックフルメタル…
- 04/05 10:45 評価 8点 《メタル・デビルゾアX》「《ライゼオル・デッドネーダー》と違っ…
- 04/05 10:39 評価 7点 《ロード・オブ・ザ・レッド》「総合評価:制圧は可能だが、出すま…
- 04/05 10:38 評価 8点 《メタル・デビルゾアX》「1ターンに2回モンスターを破壊可能だが…
- 04/05 10:35 評価 5点 《メルフィータイム》「メルフィーの弱点である「対象にとる」とい…
- 04/05 10:31 評価 6点 《メルフィーのおいかけっこ》「蘇生魔法。 蘇生は主力の《わくわ…
- 04/05 10:27 評価 7点 《メルフィーのかくれんぼ》「メルフィーの名前を持つものの、効果…
- 04/05 10:26 評価 7点 《悪魔獣デビルゾア》「《メタル・デビルゾアX》出すマン。 高め…
- 04/05 10:22 評価 7点 《メルフィー・フェニィ》「《メルフィー・キャシィ》によるサーチ…
- 04/05 10:19 評価 7点 《メルフィー・ポニィ》「レベル2以下の獣族のサルベージ。 当初…
- 04/05 10:15 評価 9点 《メルフィー・キャシィ》「獣族のなんでもサーチャー。 基本的な…
- 04/05 10:07 評価 9点 《メルフィー・パピィ》「《森の聖獣 カラントーサ》をデッキから…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



