交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
エルシャドール・ウェンディゴのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
普通評価(5〜6)を表示
普通と判断したユーザーのコメントです。
C/ゾンマス蒼血重点
2024/12/05 0:14
2024/12/05 0:14

風のエルシャドール。憑依元は《霊獣使い ウェン》(+《精霊獣 ペトルフィン》)。
高水準なステータス+固有効果が揃うエルシャドールの中では残念ながら露骨に不遇な一枚。
融合にあたっては《影霊の翼 ウェンディ》が素材として優秀だが風属性と墓地肥やしの相性は全般にいまいちで、《超融合》での遭遇率も高いとは言いがたい。固有効果は限定的な戦闘破壊耐性で、他のエルシャドールと異なり相手への妨害に全く繋がらないのが激痛である。
ステータスも完全な壁で、攻撃に転じることが難しい。高守備力といっても地属性の《エルシャドール・シェキナーガ》には負けているのがなお悲しみを助長する。やはり絶壁なのがいけないか…ウィンダ並みのスタイルであれば《エルシャドール・ミドラーシュ》のようにナイスバディな打点を貰え(下級アタッカーに)勝ちまくり(破壊神に)モテまくりだったかも(殴
高水準なステータス+固有効果が揃うエルシャドールの中では残念ながら露骨に不遇な一枚。
融合にあたっては《影霊の翼 ウェンディ》が素材として優秀だが風属性と墓地肥やしの相性は全般にいまいちで、《超融合》での遭遇率も高いとは言いがたい。固有効果は限定的な戦闘破壊耐性で、他のエルシャドールと異なり相手への妨害に全く繋がらないのが激痛である。
ステータスも完全な壁で、攻撃に転じることが難しい。高守備力といっても地属性の《エルシャドール・シェキナーガ》には負けているのがなお悲しみを助長する。やはり絶壁なのがいけないか…ウィンダ並みのスタイルであれば《エルシャドール・ミドラーシュ》のようにナイスバディな打点を貰え(下級アタッカーに)勝ちまくり(破壊神に)モテまくりだったかも(殴
総合評価:《超融合》要員。
効果は戦闘破壊耐性のみ。しかも1体のみにしかかけられず、ターン中永続とはいえ、このカードが狙われたり、効果破壊されたりする可能性も高い。
《エルシャドール・ミドラーシュ》にかけて維持するとかか。
風属性を《超融合》で奪う為のモンスターと化している。
風属性でシャドールと組み込みやすいのもあまりなく、《影霊の翼 ウェンディ》と組ませるにしても《エルシャドール・アプカローネ》があるし。
効果は戦闘破壊耐性のみ。しかも1体のみにしかかけられず、ターン中永続とはいえ、このカードが狙われたり、効果破壊されたりする可能性も高い。
《エルシャドール・ミドラーシュ》にかけて維持するとかか。
風属性を《超融合》で奪う為のモンスターと化している。
風属性でシャドールと組み込みやすいのもあまりなく、《影霊の翼 ウェンディ》と組ませるにしても《エルシャドール・アプカローネ》があるし。
シャドールの風属性担当。効果が弱いのは多分影霊衣の煽りを受けたせい(適当)。
率先して出す意味が薄いモンスターだが、超融合用にエクストラデッキにいて欲しいモンスターではある。
可愛い顔に免じて6点。可愛いは正義。
率先して出す意味が薄いモンスターだが、超融合用にエクストラデッキにいて欲しいモンスターではある。
可愛い顔に免じて6点。可愛いは正義。
特殊召喚モンスターとの戦闘でしか発揮しませんが、今の時代エース級は基本特殊召喚で出されるので、不足には感じないでしょう。
打点面に不安のあるシャドールなので、戦闘耐性付属は決して価値は低くない。
だが他に強力なメタ効果を持った融合差し置いて優先するのは些か厳しい。
除去が横行し新ルールで付属したいようなカードとも並べにくくなってしまっているのも逆風。風だけに。
効果よりその緩い素材指定を活かしていく事になるか。ウェンディの登場で以前よりも召喚はしやすくなっている。墓地送るだけならアプカローネの方がいいですが、以前よりも他カデゴリーと混ぜやすくはなった。
フリーで効果対象にとれるので乙女やヌートとも相性はいい。
コンボパーツとして運用される事になるかと。本家での活躍は環境に左右されるでしょう。
打点面に不安のあるシャドールなので、戦闘耐性付属は決して価値は低くない。
だが他に強力なメタ効果を持った融合差し置いて優先するのは些か厳しい。
除去が横行し新ルールで付属したいようなカードとも並べにくくなってしまっているのも逆風。風だけに。
効果よりその緩い素材指定を活かしていく事になるか。ウェンディの登場で以前よりも召喚はしやすくなっている。墓地送るだけならアプカローネの方がいいですが、以前よりも他カデゴリーと混ぜやすくはなった。
フリーで効果対象にとれるので乙女やヌートとも相性はいい。
コンボパーツとして運用される事になるかと。本家での活躍は環境に左右されるでしょう。
エルシャドール風属性担当。っていうか本当に《超融合》で風を吸収するためだけに存在すると言っても過言ではない。他のエルシャドールが持つ特殊召喚メタは何なのかと思えるような微妙効果でビックリです。
・・・しかもペトルフィンが芋虫みたいになっててキモイ(笑)。
・・・しかもペトルフィンが芋虫みたいになっててキモイ(笑)。
風属性を素材とします。
攻撃力が200という結果なので、壁採用間違いなしです。
①の効果、サンドバッグ回避必須ですが、自身を対象に取れば壊れない2800の壁になります!
攻撃力が200という結果なので、壁採用間違いなしです。
①の効果、サンドバッグ回避必須ですが、自身を対象に取れば壊れない2800の壁になります!
正直シャドールよりも、風属性のデッキと合体したシャドールにおいて威力を発揮しそうな一枚。
対応するのは戦闘破壊のみだし特殊召喚されたモンスターのみだけど(まぁ通常召喚でこのカードを超えるのは最上級帝に領域でパンプアップした時くらいだけど…)フリーチェーンで破壊耐性付与は便利ではある。
対応するのは戦闘破壊のみだし特殊召喚されたモンスターのみだけど(まぁ通常召喚でこのカードを超えるのは最上級帝に領域でパンプアップした時くらいだけど…)フリーチェーンで破壊耐性付与は便利ではある。
シャドールの融合モンスターは全体的に優秀なのだがこのカードだけはお世辞にも優秀とは言いがたい。
まず攻撃力が皆無なので壁にしかならない、そしてその壁としての性能は抜群なのかといわれれば特殊召喚されたモンスターとの戦闘耐性のみ、通常召喚で2800打点を超えるのは難しいので特殊召喚されたという条件についてはほとんど気にならないが効果への耐性が何もないので効果で破壊されておしまいである、効果破壊耐性でも安心できない今のご時勢にほかに何の効果も持たない壁が戦闘耐性だけではとても…。
一応戦闘に関しては2800の壁にはなるがそれなら3000のシェキナーガで十分である、素材も地属性と風属性では地属性の方がシャドールでも扱いやすいものが多く奈落にかからないことぐらいしかこのカードの利点がない。
霊獣やSR、マジェスペクター吸収用やシンクロ素材としての採用ならありかもしれない。
まず攻撃力が皆無なので壁にしかならない、そしてその壁としての性能は抜群なのかといわれれば特殊召喚されたモンスターとの戦闘耐性のみ、通常召喚で2800打点を超えるのは難しいので特殊召喚されたという条件についてはほとんど気にならないが効果への耐性が何もないので効果で破壊されておしまいである、効果破壊耐性でも安心できない今のご時勢にほかに何の効果も持たない壁が戦闘耐性だけではとても…。
一応戦闘に関しては2800の壁にはなるがそれなら3000のシェキナーガで十分である、素材も地属性と風属性では地属性の方がシャドールでも扱いやすいものが多く奈落にかからないことぐらいしかこのカードの利点がない。
霊獣やSR、マジェスペクター吸収用やシンクロ素材としての採用ならありかもしれない。
後ろ向きな効果のシャドール融合モンスター。イラストアドはトップクラス。
戦闘耐性を付与できるため中々固いです。それでも効果を止められるシェキナーガの方が攻撃力も高く魅力的だと思います…
入れられる風属性も少なく(デブリくらい?)超融合での風属性要員として入れることになりそうです。
戦闘耐性を付与できるため中々固いです。それでも効果を止められるシェキナーガの方が攻撃力も高く魅力的だと思います…
入れられる風属性も少なく(デブリくらい?)超融合での風属性要員として入れることになりそうです。
ウェンディンゴwww.www
シャドール最悪のソス。どうしようもない。
壁としてはカウンターをもち打点もそこそこ、守備ですらまさるシェキがいるし…
効果もステも後ろ向き。強いて考えるならミドラと並べて相手を止めるくらいだが、
最大の脅威影霊衣のバウンスにも除外にも耐性を持たせられない。
風に単体で有能なモンスターも少なく、風と闇を混ぜたところで出てくるのはダムルグが限界。
倉庫番でもしておいてもらいましょう。
イラストは人形ラヴァーとしては最高レベル。あいも変わらずクッソ可愛い。
まぁ自分はミドラーシュちゃん派ですけどね!!
この点数はイラストを考慮した点数です。本来なら3くらいですかねw
シャドール最悪のソス。どうしようもない。
壁としてはカウンターをもち打点もそこそこ、守備ですらまさるシェキがいるし…
効果もステも後ろ向き。強いて考えるならミドラと並べて相手を止めるくらいだが、
最大の脅威影霊衣のバウンスにも除外にも耐性を持たせられない。
風に単体で有能なモンスターも少なく、風と闇を混ぜたところで出てくるのはダムルグが限界。
倉庫番でもしておいてもらいましょう。
イラストは人形ラヴァーとしては最高レベル。あいも変わらずクッソ可愛い。
まぁ自分はミドラーシュちゃん派ですけどね!!
この点数はイラストを考慮した点数です。本来なら3くらいですかねw
案の定のNTRである。やっぱりウェンちゃんは…
とは言え元となったペトルフィンの性質が色濃く出てしまったか、壁にしかならないカードで優先度はかなり低い。
他のカードにも特殊召喚との戦闘耐性を与えることはできるが、わざわざデッキに風要素を入れてまで出すカードでもないだろう。
シャドールに入れたい風属性も少なく、もっぱら超融合要員として待機することになるだろうか。
とは言え元となったペトルフィンの性質が色濃く出てしまったか、壁にしかならないカードで優先度はかなり低い。
他のカードにも特殊召喚との戦闘耐性を与えることはできるが、わざわざデッキに風要素を入れてまで出すカードでもないだろう。
シャドールに入れたい風属性も少なく、もっぱら超融合要員として待機することになるだろうか。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 03/30 17:17 評価 2点 《棺桶売り》「棺桶売るよ! 他の墓地反応バーンと比較して相手限…
- 03/30 17:12 評価 5点 《風帝家臣ガルーム》「総合評価:特殊召喚条件が厳しく、召喚権を…
- 03/30 17:11 評価 3点 《有翼賢者ファルコス》「戦闘破壊してドローロックできる鳥 攻撃…
- 03/30 17:08 評価 6点 《邪帝家臣ルキウス》「総合評価:チェーン不可の効果でアドバンス…
- 03/30 17:07 評価 4点 《モンスターレリーフ》「相手の攻撃に合わせてモンスターを入れ替…
- 03/30 16:45 評価 9点 《雷帝家臣ミスラ》「総合評価:相手フィールドにカードを出せるた…
- 03/30 16:25 評価 7点 《地帝家臣ランドローブ》「総合評価:裏守備化で制圧モンスターの…
- 03/30 16:00 評価 2点 《デビルゾア》「悪魔族の通常モンスターでは一番攻撃力が高いカー…
- 03/30 15:56 評価 10点 《神の宣告》「モンスター効果による展開以外は大体無効にできる…
- 03/30 15:51 評価 5点 《炎帝家臣ベルリネス》「総合評価:相手ターンにアドバンス召喚に…
- 03/30 15:50 評価 1点 《セコンド・ゴブリン》「あしたのジョーと違ってこいつは無理矢理…
- 03/30 15:47 評価 3点 《ジャイアント・オーク》「弱い《ゴブリン突撃部隊》 種族属性で…
- 03/30 15:22 評価 10点 《慧眼の魔術師》「自身を破壊して他の魔術師に貼りかえる効果。 …
- 03/30 15:04 評価 10点 《EMペンデュラム・マジシャン》「特殊召喚時に2種類のEMをサー…
- 03/30 14:58 SS 第39話 ムカつく怒りのカステラカステラ
- 03/30 14:35 評価 9点 《真帝王領域》「総合評価:全ての効果を発揮すれば十分戦えるか。 …
- 03/30 14:22 評価 7点 《ドラグニティナイト-ヴァジュランダ》「効果自体は《ドラグニテ…
- 03/30 13:40 評価 9点 《ダーク・シムルグ》「セットを封じる変わったカード。 セットを…
- 03/30 12:31 評価 10点 《インフェルニティ・デーモン》「《トリック・デーモン》でサー…
- 03/30 12:30 デッキ 絶火星辰の破壊剣
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



