交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
エルシャドール・ウェンディゴのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
やや低評価(3〜4)を表示
あまり強くない、使えないと判断したユーザーのコメントです。
エルシャドールの風担当
ステータスは守備寄りであのネフィリムの攻撃力と同じ2800の壁となる。
いつもの回収効果に加え、固有効果は誘発即時の戦闘破壊耐性。自身に付与すればまず戦闘面では負けることはないでしょう。
・・・そう戦闘面のみではね。
当然ですが効果破壊や対象を取る除外なんかには非常に無力であり、横に他の制圧シャドールがいなければ単体としては今一つ感が強い。にもかかわらず新ルールによってシャドールの展開力が下がってしまったので一層使いたい時に出しづらくなってしまったと言えるでしょう。
風属性との出張か超融合要員としてでなければ、もっと言えばSRと混合してレベル8とかのSに繋げる目的でもなければまず場に現れることは無いでしょう。
ステータスは守備寄りであのネフィリムの攻撃力と同じ2800の壁となる。
いつもの回収効果に加え、固有効果は誘発即時の戦闘破壊耐性。自身に付与すればまず戦闘面では負けることはないでしょう。
・・・そう戦闘面のみではね。
当然ですが効果破壊や対象を取る除外なんかには非常に無力であり、横に他の制圧シャドールがいなければ単体としては今一つ感が強い。にもかかわらず新ルールによってシャドールの展開力が下がってしまったので一層使いたい時に出しづらくなってしまったと言えるでしょう。
風属性との出張か超融合要員としてでなければ、もっと言えばSRと混合してレベル8とかのSに繋げる目的でもなければまず場に現れることは無いでしょう。
イラストでシャドール及びシャドール融合体の中ではこの子が1番の好み。
極端にとんがった能力配分の示す通りに防御寄りな効果と性能。
味方を特殊召喚された相手からは戦闘破壊されない効果をつける。相手ターンでも発動おk
インフェルノイドなど特殊召喚しまくる(むしろ特殊召喚しかしないんじゃないの?)的な相手なら刺さる。アドバンス召喚を主軸とする帝やクリフォートには刺さらない(刺さりにくい)。
守備力も2800と高く、戦闘破壊はされにくい(ペンスケの効果でパワーアップし本気を出した最上級クリフォートは無理)
だが、シャドールにはシェキナーガと言う彼女よりもさらに守備力が高い融合体がいるかつ、効果は向こうのほうが特殊召喚モンスターをさらにメタっていると言う……。
さらに、他の融合体と比較すると、シャドールの恥さらしを欲しいままにしており、なお独走状態を続けている。
唯一、シェキナーガなどの他の融合体と比較しウェンディゴが勝る点は【奈落の落とし穴に落ちない】ことくらいしか……。
極端にとんがった能力配分の示す通りに防御寄りな効果と性能。
味方を特殊召喚された相手からは戦闘破壊されない効果をつける。相手ターンでも発動おk
インフェルノイドなど特殊召喚しまくる(むしろ特殊召喚しかしないんじゃないの?)的な相手なら刺さる。アドバンス召喚を主軸とする帝やクリフォートには刺さらない(刺さりにくい)。
守備力も2800と高く、戦闘破壊はされにくい(ペンスケの効果でパワーアップし本気を出した最上級クリフォートは無理)
だが、シャドールにはシェキナーガと言う彼女よりもさらに守備力が高い融合体がいるかつ、効果は向こうのほうが特殊召喚モンスターをさらにメタっていると言う……。
さらに、他の融合体と比較すると、シャドールの恥さらしを欲しいままにしており、なお独走状態を続けている。
唯一、シェキナーガなどの他の融合体と比較しウェンディゴが勝る点は【奈落の落とし穴に落ちない】ことくらいしか……。
効果自体はネフィリムで良いよねって感じでそのネフィリムが禁止になった今もシェキナーガで十分な気しかしない。
打点が低すぎるため戦闘にほぼ参加できないのも欠点。
シャドール融合体の中で頭一つ飛びぬけて弱くわざわざ融合する意味を感じない。
超融合使えるぐらいが唯一の利点。
打点が低すぎるため戦闘にほぼ参加できないのも欠点。
シャドール融合体の中で頭一つ飛びぬけて弱くわざわざ融合する意味を感じない。
超融合使えるぐらいが唯一の利点。
ぐうかわ。ピリカちゃんも人形化されれば良かったのにねぇ(SD儲並の感想)
案の定というかやっぱコンマイって風属性に冷たいな…ステータスや効果は思いっきり後ろ向きだわ、風属性で墓地へ送りたい奴も少ないわでもう散々。
イラストがすんばらしいだけに余計残念さが際立つ。
案の定というかやっぱコンマイって風属性に冷たいな…ステータスや効果は思いっきり後ろ向きだわ、風属性で墓地へ送りたい奴も少ないわでもう散々。
イラストがすんばらしいだけに余計残念さが際立つ。
守備力2800で、特殊召喚されたモンスターとの戦闘では破壊されなくなる耐性を付与出来るので、戦闘では中々突破されない。しかし、戦闘耐性があるなら効果で突破すればいいじゃない、というのが現環境。イラストアドは高いが、能力は低い。
スクラップトリトドン
2014/11/15 8:29
2014/11/15 8:29
名前的に堕ちるな(確信)だったがやはりウェンちゃんが闇堕ちしたか・・・後に解放されたが.
シャドールでの超融合の幅が広がったよ!程度のもので,スタバ吸い込めるくらいしか使い道がないし,
効果も素材元のペドルフィン同様壁となる効果であり,ネフィリムで同じ範囲のモンスターを一方的に抹殺できることから,攻めには使いにくい.
が,攻撃力の低さは見逃せないのがポイント.
シンクロ素材にしても(2)の効果が使えるので,それを利用してデブリ等とシンクロするなんて使い方もできる.
シャドールでの超融合の幅が広がったよ!程度のもので,スタバ吸い込めるくらいしか使い道がないし,
効果も素材元のペドルフィン同様壁となる効果であり,ネフィリムで同じ範囲のモンスターを一方的に抹殺できることから,攻めには使いにくい.
が,攻撃力の低さは見逃せないのがポイント.
シンクロ素材にしても(2)の効果が使えるので,それを利用してデブリ等とシンクロするなんて使い方もできる.
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 03/30 17:17 評価 2点 《棺桶売り》「棺桶売るよ! 他の墓地反応バーンと比較して相手限…
- 03/30 17:12 評価 5点 《風帝家臣ガルーム》「総合評価:特殊召喚条件が厳しく、召喚権を…
- 03/30 17:11 評価 3点 《有翼賢者ファルコス》「戦闘破壊してドローロックできる鳥 攻撃…
- 03/30 17:08 評価 6点 《邪帝家臣ルキウス》「総合評価:チェーン不可の効果でアドバンス…
- 03/30 17:07 評価 4点 《モンスターレリーフ》「相手の攻撃に合わせてモンスターを入れ替…
- 03/30 16:45 評価 9点 《雷帝家臣ミスラ》「総合評価:相手フィールドにカードを出せるた…
- 03/30 16:25 評価 7点 《地帝家臣ランドローブ》「総合評価:裏守備化で制圧モンスターの…
- 03/30 16:00 評価 2点 《デビルゾア》「悪魔族の通常モンスターでは一番攻撃力が高いカー…
- 03/30 15:56 評価 10点 《神の宣告》「モンスター効果による展開以外は大体無効にできる…
- 03/30 15:51 評価 5点 《炎帝家臣ベルリネス》「総合評価:相手ターンにアドバンス召喚に…
- 03/30 15:50 評価 1点 《セコンド・ゴブリン》「あしたのジョーと違ってこいつは無理矢理…
- 03/30 15:47 評価 3点 《ジャイアント・オーク》「弱い《ゴブリン突撃部隊》 種族属性で…
- 03/30 15:22 評価 10点 《慧眼の魔術師》「自身を破壊して他の魔術師に貼りかえる効果。 …
- 03/30 15:04 評価 10点 《EMペンデュラム・マジシャン》「特殊召喚時に2種類のEMをサー…
- 03/30 14:58 SS 第39話 ムカつく怒りのカステラカステラ
- 03/30 14:35 評価 9点 《真帝王領域》「総合評価:全ての効果を発揮すれば十分戦えるか。 …
- 03/30 14:22 評価 7点 《ドラグニティナイト-ヴァジュランダ》「効果自体は《ドラグニテ…
- 03/30 13:40 評価 9点 《ダーク・シムルグ》「セットを封じる変わったカード。 セットを…
- 03/30 12:31 評価 10点 《インフェルニティ・デーモン》「《トリック・デーモン》でサー…
- 03/30 12:30 デッキ 絶火星辰の破壊剣
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



