交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


エルシャドール・ウェンディゴのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)





評価全件表示

かどまん
2023/07/27 18:21
遊戯王アイコン
シャドール》融合体の風属性担当

固有の効果がSSされた相手限定の戦闘破壊耐性付与と
融合してまで利用するには見合わない物で有る為、シャドール融合体の中で評価が最も低い
せめて表示形式も変えられる効果で有ればまだ使い所が有ったので有るが
打点もかなり低い為アタッカーとしての価値が皆無なのも痛い

故に《超融合》要員としての要素が他の融合体より強く求められる
風メタが必要な場面では選択肢に上るが【シャドール】はEX枠が厳しく
他の手段で解決する事も出来るので厳しい立ち位置で有る
京太
2022/11/01 13:53
遊戯王アイコン
融合素材は恵まれており、ウェンディや敵の烈風をを融合素材にできる。
ブルーバード
2022/11/01 8:47
遊戯王アイコン
カード名がう○こに似てるだあ?てめえ女のコになんてことを。
結界像をルークや超融合で潰せるのが一番の使い道。
また、レベル6であることも評価ポイント。ファルコンと合わせて星8シンクロを出せる。ここからカオスルーラーを出して5枚墓地肥やし+この子のサルベージで凄まじい展開ができる。ウェンディ登場で風属性ギミックを自然に入れられるようになり追い風。
フラクトール
2022/05/31 20:30
遊戯王アイコン
「で?」って効果。風属性ってのもまた……
蒼奏
2021/07/29 0:52
遊戯王アイコン
効果がぁ…。アプカローネのように別の効果があるわけでもなく。微妙の一言に尽きる。
ミドラ
2020/07/09 22:31
遊戯王アイコン
シャドールの風属性担当。効果が弱いのは多分影霊衣の煽りを受けたせい(適当)。
率先して出す意味が薄いモンスターだが、超融合用にエクストラデッキにいて欲しいモンスターではある。

可愛い顔に免じて6点。可愛いは正義。
シエスタ
2019/12/10 14:17
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
特殊召喚モンスターとの戦闘でしか発揮しませんが、今の時代エース級は基本特殊召喚で出されるので、不足には感じないでしょう。
打点面に不安のあるシャドールなので、戦闘耐性付属は決して価値は低くない。
だが他に強力なメタ効果を持った融合差し置いて優先するのは些か厳しい。
除去が横行し新ルールで付属したいようなカードとも並べにくくなってしまっているのも逆風。風だけに。
効果よりその緩い素材指定を活かしていく事になるか。ウェンディの登場で以前よりも召喚はしやすくなっている。墓地送るだけならアプカローネの方がいいですが、以前よりも他カデゴリーと混ぜやすくはなった。
フリーで効果対象にとれるので乙女やヌートとも相性はいい。
コンボパーツとして運用される事になるかと。本家での活躍は環境に左右されるでしょう。
プンプン丸
2019/12/10 11:35
遊戯王アイコン
シャドール融合では他のカードと比べると見劣りするが、風属性 レベル6と中々面白いステータスをしている。 【剣闘獣】と組み合わせてデッキを作成している人がいたが素晴らしい発想だと思った。
備長炭18
2019/02/03 17:49
遊戯王アイコン
エルシャドールの風担当
ステータスは守備寄りであのネフィリムの攻撃力と同じ2800の壁となる。
いつもの回収効果に加え、固有効果は誘発即時の戦闘破壊耐性。自身に付与すればまず戦闘面では負けることはないでしょう。

・・・そう戦闘面のみではね。
当然ですが効果破壊や対象を取る除外なんかには非常に無力であり、横に他の制圧シャドールがいなければ単体としては今一つ感が強い。にもかかわらず新ルールによってシャドールの展開力が下がってしまったので一層使いたい時に出しづらくなってしまったと言えるでしょう。
風属性との出張か超融合要員としてでなければ、もっと言えばSRと混合してレベル8とかのSに繋げる目的でもなければまず場に現れることは無いでしょう。
わがじゃん
2018/04/08 13:10
遊戯王アイコン
エルシャドール風属性担当。っていうか本当に《超融合》で風を吸収するためだけに存在すると言っても過言ではない。他のエルシャドールが持つ特殊召喚メタは何なのかと思えるような微妙効果でビックリです。

・・・しかもペトルフィンが芋虫みたいになっててキモイ(笑)。
はわわ
2018/03/20 2:34
遊戯王アイコン
超融合で風を吸うためだけのカード。ただ貴重なEX枠をコイツのために割くのはキツいしぶっちゃけ不要なシャドールの面汚し。風属性融合体だけ別に作ってくれませんかね。
如月
2017/12/02 23:54
遊戯王アイコン
風属性を素材とします。
攻撃力が200という結果なので、壁採用間違いなしです。
①の効果、サンドバッグ回避必須ですが、自身を対象に取れば壊れない2800の壁になります!
なす
2017/11/24 18:46
遊戯王アイコン
シャドールと風属性を素材とする融合モンスター。
守備力2800と高く、自分モンスター1体に特殊召喚されたモンスターに対する戦闘破壊耐性を付与できる効果を持ち、相手の攻撃を妨害できる。
その他、超融合による相手の風属性の除去やファルコン等のチューナーとシンクロしつつ、サルベージに繋げるといった使い方も可能。
綾瀬ゴリ
2016/04/19 11:50
遊戯王アイコン
モンスターに特殊召喚されたモンスターとの戦闘では破壊されなくする耐性を与える効果
なのだが、本来の使い方をされず、ソリティアの踏み台として使われてるイメージしかないな
最近では超融合でクリスタルウィングを吸収出来るので超融合を採用するシャドールでは活躍の場があるかもしれない
でもやっぱり本来の使い方されてないな
ミシガン州知事
2016/03/27 1:24
遊戯王アイコン
イラストでシャドール及びシャドール融合体の中ではこの子が1番の好み。

極端にとんがった能力配分の示す通りに防御寄りな効果と性能。
味方を特殊召喚された相手からは戦闘破壊されない効果をつける。相手ターンでも発動おk
インフェルノイドなど特殊召喚しまくる(むしろ特殊召喚しかしないんじゃないの?)的な相手なら刺さる。アドバンス召喚を主軸とする帝やクリフォートには刺さらない(刺さりにくい)。
守備力も2800と高く、戦闘破壊はされにくい(ペンスケの効果でパワーアップし本気を出した最上級クリフォートは無理)

だが、シャドールにはシェキナーガと言う彼女よりもさらに守備力が高い融合体がいるかつ、効果は向こうのほうが特殊召喚モンスターをさらにメタっていると言う……。
さらに、他の融合体と比較すると、シャドールの恥さらしを欲しいままにしており、なお独走状態を続けている。


唯一、シェキナーガなどの他の融合体と比較しウェンディゴが勝る点は【奈落の落とし穴に落ちない】ことくらいしか……。
Makura
2016/03/26 13:41
遊戯王アイコン
シャドールに防御的な効果の融合モンスターが多いこともあり使いにくい…
ソリティアに使われている印象が強いです
カンノーネ
2015/11/27 19:07
遊戯王アイコン
正直シャドールよりも、風属性のデッキと合体したシャドールにおいて威力を発揮しそうな一枚。
対応するのは戦闘破壊のみだし特殊召喚されたモンスターのみだけど(まぁ通常召喚でこのカードを超えるのは最上級帝に領域でパンプアップした時くらいだけど…)フリーチェーンで破壊耐性付与は便利ではある。
ラーメン
2015/11/17 2:14
遊戯王アイコン
シャドールの融合モンスターは全体的に優秀なのだがこのカードだけはお世辞にも優秀とは言いがたい。
まず攻撃力が皆無なので壁にしかならない、そしてその壁としての性能は抜群なのかといわれれば特殊召喚されたモンスターとの戦闘耐性のみ、通常召喚で2800打点を超えるのは難しいので特殊召喚されたという条件についてはほとんど気にならないが効果への耐性が何もないので効果で破壊されておしまいである、効果破壊耐性でも安心できない今のご時勢にほかに何の効果も持たない壁が戦闘耐性だけではとても…。
一応戦闘に関しては2800の壁にはなるがそれなら3000のシェキナーガで十分である、素材も地属性と風属性では地属性の方がシャドールでも扱いやすいものが多く奈落にかからないことぐらいしかこのカードの利点がない。
霊獣やSR、マジェスペクター吸収用やシンクロ素材としての採用ならありかもしれない。
ガガガ先輩
2015/08/30 4:25
遊戯王アイコン
ウェンディゴとは、北米のネイティブアメリカンに恐れられている怪物。
秋から冬にかけて、針葉樹林に出現する。
見た目は毛が無く、痩せこけた二足歩行で、鋭いかぎづめと牙を持ち、生き物を襲うという。
まあこのウェンディゴはアイヌ語で悪いを意味するウェンから来てるんでしょうね。

性能としては正直あまり使い道はない。
しかし、最近風属性が暴れていることが多く、超融合で吸収できるというメリットがある。
シャドールならば一枚入れても損はないはず。

そしてやはりかわいい。かわいいは正義。
アルバ
2015/05/16 12:47
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
効果自体はネフィリムで良いよねって感じでそのネフィリムが禁止になった今もシェキナーガで十分な気しかしない。
打点が低すぎるため戦闘にほぼ参加できないのも欠点。
シャドール融合体の中で頭一つ飛びぬけて弱くわざわざ融合する意味を感じない。
超融合使えるぐらいが唯一の利点。
みらん
2015/05/02 8:54
遊戯王アイコン
このカードの真価は青眼ヌートだろうかねえ
モートン
2015/02/26 20:53
遊戯王アイコン
後ろ向きな効果のシャドール融合モンスター。イラストアドはトップクラス。
戦闘耐性を付与できるため中々固いです。それでも効果を止められるシェキナーガの方が攻撃力も高く魅力的だと思います…
入れられる風属性も少なく(デブリくらい?)超融合での風属性要員として入れることになりそうです。
宵闇の変態
2015/02/26 7:51
遊戯王アイコン
ぐうかわ。ピリカちゃんも人形化されれば良かったのにねぇ(SD儲並の感想)
案の定というかやっぱコンマイって風属性に冷たいな…ステータスや効果は思いっきり後ろ向きだわ、風属性で墓地へ送りたい奴も少ないわでもう散々。
イラストがすんばらしいだけに余計残念さが際立つ。
ラギアの使徒
2015/02/08 18:19
遊戯王アイコン
ステータスは壁にしかならないですし、固有の効果も戦闘にしか対応しない耐性であるため、ファンデッキでもなければ、このカードを出すための構築をすることはないでしょう。「超融合」で風属性モンスターを吸収できるようになったという一点だけが評価できるところで、エクストラデッキに備えておく、あるいはサイドに入れて風属性メインの相手の時にエクストラに入れるというのが基本的な使い方になります。逆にメインで使っていくなら、《デブリ・ドラゴン》で蘇生でき、《反転世界》で2800打点に化けることを生かすとよいでしょう。
ヒコモン
2015/01/20 16:19
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
守備力2800で、特殊召喚されたモンスターとの戦闘では破壊されなくなる耐性を付与出来るので、戦闘では中々突破されない。しかし、戦闘耐性があるなら効果で突破すればいいじゃない、というのが現環境。イラストアドは高いが、能力は低い。
19
2014/12/19 22:04
遊戯王アイコン
攻撃を防ぐのであれば《超電磁タートル》で十分だし、破壊から守るならウェンディゴ出すよりエグリスタとかで予め無効にしておいた方がよかったり…。
せめて、本人に破壊耐性でもあればもっと評価は良かったかも…。なんか微妙、可愛いんだけどねぇ
Saryu
2014/11/20 1:23
遊戯王アイコン
僕は好きですよ、こういう強すぎず弱すぎずっていうカード・・・。何よりかわいい。
征竜のとばっちりに遭ったドラグニティの救済とかできませんかね?
シャドールドラグニティ、面白いと思うんですよ、うん。レベル6だし、ファランクスとあわせて8だし。(まあ、ドラグ使ったことないから知らないけど)
史貴
2014/11/15 22:12
遊戯王アイコン
ああ、うん。名前からしてフラグ立ってたもんね。ということで風属性エルシャドールの犠牲者はウェンちゃんでした。「ウェン」ディゴということで名前にも名残が。
効果はSSモンスター限定の戦闘破壊耐性付与。堅牢な壁を作れる。ミドラーシュを守りたいところだがこれまでのエルシャドールと比べると見劣りするか。攻撃力の低さを活かしてデブリで釣り上げることもできるが、デブリ自体シャドールと相性がそれほどいいわけでもないし。効果に制圧力がないこともあって壁役としてはシェキナーガに劣る。シャドールでは超融合で風属性を吸えることにのみ意義があるか。
幻獣先輩
2014/11/15 13:40
遊戯王アイコン
ウェンディンゴwww.www
シャドール最悪のソス。どうしようもない。
壁としてはカウンターをもち打点もそこそこ、守備ですらまさるシェキがいるし…
効果もステも後ろ向き。強いて考えるならミドラと並べて相手を止めるくらいだが、
最大の脅威影霊衣のバウンスにも除外にも耐性を持たせられない。
風に単体で有能なモンスターも少なく、風と闇を混ぜたところで出てくるのはダムルグが限界。
倉庫番でもしておいてもらいましょう。

イラストは人形ラヴァーとしては最高レベル。あいも変わらずクッソ可愛い。
まぁ自分はミドラーシュちゃん派ですけどね!!
この点数はイラストを考慮した点数です。本来なら3くらいですかねw
セルフ満足
2014/11/15 9:36
遊戯王アイコン
イラストが可愛いので強さなんて二の次で。
風属性で使うとすればデブリあたりがシャドールでも腐りにくいですね。効果としてはミドラーシュを守りたい所な効果ですね。立ち回りとしては効果を使った後に再度融合やシンクロ、エクシーズとなるのが良さそうです。
攻撃の低さを利用していけるのも素晴らしい点だと思います、可愛いから大丈夫だ!
名前的に堕ちるな(確信)だったがやはりウェンちゃんが闇堕ちしたか・・・後に解放されたが.
シャドールでの超融合の幅が広がったよ!程度のもので,スタバ吸い込めるくらいしか使い道がないし,
効果も素材元のペドルフィン同様壁となる効果であり,ネフィリムで同じ範囲のモンスターを一方的に抹殺できることから,攻めには使いにくい.
が,攻撃力の低さは見逃せないのがポイント.
シンクロ素材にしても(2)の効果が使えるので,それを利用してデブリ等とシンクロするなんて使い方もできる.
ガスタの信奉者
2014/11/15 1:12
遊戯王アイコン
その名が示す通り見事に悪堕ちしてしまったウェンちゃん・・・
やはりガスタは時代を超えてすらその可愛いイラスト故に酷い目に合わされる。・・・コンマイはドSという事を再確認出来た一枚です。

さて、性能はというと・・・やはり元になったモンスター自体が守備に徹する効果だっただけに守備型に。
ガンガン攻めていくシャドールとしては余りにも異質。
何らかの事故で攻勢に出られない時に苦し紛れに出して凌ぐ、そんなカードになっているように思います。

評価? 無論イラストアドで10ですよ。
『可愛いは正義』
古事記にもそう書いてある
hio
2014/11/14 23:42
遊戯王アイコン
貴重な幼女が人形に…まぁ人形になっても顔は可愛いけど。
ファンサービスは終わりだと言わんばかりに微妙な新規エルシャドール。
いかんせん不完全な戦闘耐性だけでは採用する意義は薄く、シャドールと組み合わせやすい風属性もこれといって居ない。

しかし、ステータス故にデブリで釣り上げて牙王になれたり、幻獣機と合わせてランク6になったりと、純構築以外では意外な活用ができるカードでもある。
本体性能よりも周辺サポートとの組み合わせで真価を発揮するタイプ。
とき
2014/11/14 23:37
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
案の定のNTRである。やっぱりウェンちゃんは…
とは言え元となったペトルフィンの性質が色濃く出てしまったか、壁にしかならないカードで優先度はかなり低い。
他のカードにも特殊召喚との戦闘耐性を与えることはできるが、わざわざデッキに風要素を入れてまで出すカードでもないだろう。
シャドールに入れたい風属性も少なく、もっぱら超融合要員として待機することになるだろうか。
かとー
2014/11/14 21:17
遊戯王アイコン
立ち位置的には壁モンスター扱いか?
属性としては風であり、超融合の幅は広がった。

露骨にも水では出さないんですねぇ・・・コンマイさん。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー